D3DXCreateCylinder 関数
左側の座標系を使用して、円柱を含むメッシュを作成します。
構文
HRESULT D3DXCreateCylinder(
_In_ LPDIRECT3DDEVICE9 pDevice,
_In_ FLOAT Radius1,
_In_ FLOAT Radius2,
_In_ FLOAT Length,
_In_ UINT Slices,
_In_ UINT Stacks,
_Out_ LPD3DXMESH *ppMesh,
_Out_ LPD3DXBUFFER *ppAdjacency
);
パラメーター
-
pDevice [in]
-
作成された円柱メッシュに関連付けられているデバイスを表す IDirect3DDevice9 インターフェイスへのポインター。
-
Radius1 [in]
-
型: FLOAT
負の Z 端の半径。 値は 0.0f 以上である必要があります。
-
Radius2 [in]
-
型: FLOAT
正の Z 端の半径。 値は 0.0f 以上である必要があります。
-
長さ [入力]
-
型: FLOAT
z 軸に沿った円柱の長さ。
-
スライス [in]
-
型: UINT
メイン軸に関するスライスの数。
-
スタック [入力]
-
型: UINT
メイン軸に沿ったスタックの数。
-
ppMesh [out]
-
種類: LPD3DXMESH*
出力図形へのポインターのアドレス。 ID3DXMesh インターフェイス。
-
ppAdjacency [out]
-
種類: LPD3DXBUFFER*
ID3DXBuffer インターフェイスへのポインターのアドレス。 メソッドが戻ると、このパラメーターには、メッシュ内の各面の 3 つのネイバーを指定する 1 面あたり 3 つの DWORD の配列が格納されます。 NULL を 指定できます。
戻り値
種類: HRESULT
関数が成功した場合、戻り値はD3D_OK。 関数が失敗した場合、戻り値は次のいずれかになります:D3DERR_INVALIDCALL、D3DXERR_INVALIDDATA、E_OUTOFMEMORY。
解説
作成された円柱は原点の中央に配置され、その軸は z 軸に揃えます。
この関数は、D3DXMESH_MANAGED作成オプションとD3DFVF_XYZを使用してメッシュを作成します 。 |D3DFVF_NORMAL フレキシブル頂点形式 (FVF)。
要件
要件 | 値 |
---|---|
ヘッダー |
|
ライブラリ |
|
関連項目