次の方法で共有


flattemp

有効または、フラットな一時フォルダーを無効にします。 このコマンドを実行するには、管理者権限が必要です。

Note

このコマンドは、リモート デスクトップ セッション ホストの役割サービスがインストールされている場合にのみ使用できます。

構文

flattemp {/query | /enable | /disable}

パラメーター

パラメーター 説明
/query 現在の設定に対してクエリを行います。
/enable フラット一時フォルダーを有効にします。 一時フォルダーがユーザーのホーム フォルダーに置かれていない限り、ユーザーは一時フォルダーを共有します。
/disable フラット一時フォルダーを無効にします。 各ユーザーの一時フォルダーは、個別のフォルダー (ユーザーのセッション ID によって判別される) に置かれます。
$ コマンド プロンプトにヘルプを表示します。

解説

  • 各ユーザーが固有の一時フォルダーを保持するようになったら、flattemp /enable を使用してフラット一時フォルダーを有効にします。

  • 複数のユーザー用の一時フォルダー (通常、TEMP および TMP 環境変数によって指定される) を作成する既定の方法は、logonID をサブフォルダー名として使用して、\Temp フォルダーにサブフォルダーを作成することです。 たとえば、TEMP 環境変数が C:\Temp を指定している場合、ユーザー logonID 4 に割り当てられる一時フォルダーは C:\Temp\4. になります。

    flattemp を使用すると、\temp フォルダーを直接指定して、サブフォルダーが作成されないようにすることができます。 これは、リモート デスクトップ セッション ホスト サーバーのローカル ドライブの場合でも、共有ネットワークドライブの場合でも、ユーザーの一時フォルダーをホーム フォルダーに置きたい場合に役立ちます。 flattemp /enable* コマンドは、各ユーザーが個別の一時フォルダーを保持している場合にのみ使用してください。

  • ユーザーの一時フォルダーがネットワーク ドライブ上にある場合、アプリ エラーが発生することがあります。 このエラーは、共有ネットワーク ドライブがネットワーク上で一時的にアクセスできなくなった場合に発生します。 アプリの一時ファイルは、アクセス不可になっているか、同期されていないため、ディスクが停止しているかのような応答になります。 一時フォルダーをネットワーク ドライブに移動することは推奨されません。 既定では、一時フォルダーはローカル ハード ディスクに置かれます。 特定のアプリケーションで予期しない動作やディスク破損エラーが発生した場合は、ネットワークを安定させるか、一時フォルダーをローカル ハード ディスクに移動します。

  • セッションごとに個別の一時フォルダーを使用することを無効にした場合、flattemp 設定は無視されます。 このオプションは、リモート デスクトップ サービス構成ツールで設定します。

フラット一時フォルダーの現在の設定を表示するには、次のように入力します。

flattemp /query

フラット一時フォルダーを有効にするには、次のように入力します。

flattemp /enable

フラット一時フォルダーを無効にするには、次のように入力します。

flattemp /disable