次の方法で共有


RH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER構造体 (reshub.h)

RH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER 構造体には、シリアル バス (I2C、SPI、または UART) に接続されているターゲット デバイスの接続プロパティが含まれています。

構文

typedef struct _RH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER {
  ULONG Version;
  ULONG PropertiesLength;
  UCHAR ConnectionProperties[ANYSIZE_ARRAY];
} RH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER, *PRH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER;

メンバーズ

Version

この構造体のバージョン番号。 このメンバーは、Reshub.h ヘッダー ファイルで定義されているRH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_VERSION定数に設定されます。

PropertiesLength

ConnectionProperties 配列の要素 0 で始まるシリアル バス接続記述子のサイズ (バイト単位)。

ConnectionProperties[ANYSIZE_ARRAY]

シリアル バス接続記述子の最初のバイト。 このバイトの直後に記述子の残りのバイトが続きます。 PropertiesLength メンバーは、記述子によって占有されるバイトの合計数を指定します。 ConnectionProperties メンバーの定義では、ntdef.h ヘッダー ファイルが 1 に定義されているANYSIZE_ARRAY定数を使用します。 詳細については、「解説」を参照してください。

備考

RH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER 構造体の ConnectionProperties メンバーには、ターゲット デバイスのシリアル バス接続記述子の最初のバイトが含まれています。 記述子の残りのバイトは、メモリ内のこのメンバーの直後に続きます。 RH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER 構造体に割り当てられたバッファーは、この構造体に加えて、構造体の末尾を超えるシリアル バス接続記述子の残りのバイトを格納するのに十分な大きさです。

シリアル バス接続記述子の形式については、ACPI 5.0 仕様で説明されています。 便宜上、Reshub.h ヘッダー ファイルでは、ドライバーがこの記述子の値にアクセスできるように、PNP_SERIAL_BUS_DESCRIPTOR 構造を定義します。

SPB コントローラー ドライバーは、SpbTargetGetConnectionParameters メソッドを呼び出して、単純な周辺機器バス (通常は I²C または SPI) 上のターゲット デバイスの接続パラメーターを取得します。 このメソッドは、SPB_CONNECTION_PARAMETERS 構造体に接続パラメーターを書き込みます。この構造体の ConnectionParameters メンバーは、RH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER 構造体へのポインターです。

RH_QUERY_CONNECTION_PROPERTIES_OUTPUT_BUFFER 構造を使用するコード例については、「デバイスの接続設定を取得する方法」を参照してください。

必要条件

要件 価値
サポートされる最小クライアント Windows 8 以降でサポートされています。
ヘッダー reshub.h

関連項目

SPB_CONNECTION_PARAMETERS

spbTargetGetConnectionParameters

PNP_SERIAL_BUS_DESCRIPTOR