次の方法で共有


PEP_PPM_QUERY_COORDINATED_DEPENDENCY構造体 (pep_x.h)

PEP_PPM_QUERY_COORDINATED_DEPENDENCY 構造体は、調整されたアイドル状態の依存関係を記述します。

構文

typedef struct _PEP_PPM_QUERY_COORDINATED_DEPENDENCY {
  [in]  ULONG                             StateIndex;
  [in]  ULONG                             DependencyIndex;
  [in]  ULONG                             DependencySize;
  [out] ULONG                             DependencySizeUsed;
  [out] POHANDLE                          TargetProcessor;
        PEP_COORDINATED_DEPENDENCY_OPTION Options[ANYSIZE_ARRAY];
} PEP_PPM_QUERY_COORDINATED_DEPENDENCY, *PPEP_PPM_QUERY_COORDINATED_DEPENDENCY;

メンバーズ

[in] StateIndex

依存関係のクエリを実行している、調整されたアイドル状態のインデックス。

[in] DependencyIndex

クエリ対象の依存関係のインデックス。

[in] DependencySize

依存関係 配列のサイズ。

[out] DependencySizeUsed

PEP によって入力された 依存関係 配列の要素の数。

[out] TargetProcessor

POHANDLE、この依存関係の対象となるプロセッサに対応するか、調整された状態の依存関係である場合は NULL します。

[out] Options[ANYSIZE_ARRAY]

依存関係オプションを記述する PEP_COORDINATED_DEPENDENCY_OPTION 構造体の一覧。その 1 つは、この調整された状態を入力するために満たす必要があります。

必要条件

要件 価値
サポートされる最小クライアント Windows 10 以降でサポートされています。
ヘッダー pep_x.h (Pep_x.h を含む)

関連項目

PEP_COORDINATED_DEPENDENCY_OPTION

PEP_NOTIFY_PPM_QUERY_COORDINATED_DEPENDENCY 通知