次の方法で共有


SYSTEM_POWER_STATE列挙 (ntpoapi.h)

SYSTEM_POWER_STATE 列挙型は、システム電源状態 示すために使用されます。

構文

typedef enum _SYSTEM_POWER_STATE {
  PowerSystemUnspecified,
  PowerSystemWorking,
  PowerSystemSleeping1,
  PowerSystemSleeping2,
  PowerSystemSleeping3,
  PowerSystemHibernate,
  PowerSystemShutdown,
  PowerSystemMaximum
} SYSTEM_POWER_STATE, *PSYSTEM_POWER_STATE;

定数

 
PowerSystemUnspecified
指定されていないシステム電源の状態を示します。
PowerSystemWorking
システム動作状態 S0 対応する最大システム電力を示します。
PowerSystemSleeping1
システムのスリープ状態、powerSystemWorking より小さく、システム電源状態 S1 に対応 PowerSystemSleeping2より大きい値を示します。
PowerSystemSleeping2
PowerSystemSleeping1 未満で、システム電源状態 S2 に対応する powerSystemSleeping3 より大きいシステムスリープ状態を示します。
PowerSystemSleeping3
PowerSystemSleeping2 未満で、システム電源状態 S3 に対応する PowerSystemHibernate より大きいシステムスリープ状態を示します。
PowerSystemHibernate
システム電源状態 S4 に対応する、最も低い電源スリープ状態を示します。
PowerSystemShutdown
システムのシャットダウン状態 S5 に対応、システムがオフになっていることを示します。
PowerSystemMaximum
実際の電源状態を表すこの列挙型のシステム電源状態値の数。 この値は、デバイスの DEVICE_CAPABILITIES 構造体の DeviceState メンバー内の要素の数です。 他のシステム電源状態の値がこの値より小さい。

備考

電源状態は、システムまたは単一のデバイスによる電力消費量のレベル、つまりコンピューティング アクティビティの程度を示します。 電源マネージャーは、システム全体の電源状態を設定します。ここで、システムの電源状態は、SYSTEM_POWER_STATE 列挙型のいずれかの値で示されます。 デバイス ドライバーは、個々のデバイスの電源状態を設定します。デバイスの電源状態は、DEVICE_POWER_STATE 列挙型のいずれかの値で示されます。

システムの電源状態の詳細については、「システム電源状態要求 の処理」を参照してください。デバイスの電源状態の詳細については、「個々のデバイスの電源の管理」を参照してください。

電源管理全般の詳細については、「電源管理の概要」を参照してください。

必要条件

要件 価値
ヘッダー ntpoapi.h (Wdm.h、Ntddk.h、Ntifs.h、Ntpoapi.h を含む)

関連項目

DEVICE_POWER_STATE