KeQueryNodeMaximumProcessorCount 関数 (ntddk.h)
KeQueryNodeMaximumProcessorCount ルーチンは、非均一メモリ アクセス (NUMA) マルチプロセッサ システム内の指定されたノードに含めることができる論理プロセッサの最大数を返します。
構文
USHORT KeQueryNodeMaximumProcessorCount(
[in] USHORT NodeNumber
);
パラメーター
[in] NodeNumber
ノード番号。 NUMA マルチプロセッサ システムに n ノード 含まれている場合、有効なノード番号は 0 から n-1 の範囲です。 システムで最も高いノード番号 (n-1) を取得するには、KeQueryHighestNodeNumber ルーチンを呼び出します。
戻り値
KeQueryNodeMaximumProcessorCount は、論理プロセッサの最大数を返します。
備考
NUMA アーキテクチャを備えたマルチプロセッサ システムでは、ノードはメモリ領域への高速アクセスを共有するプロセッサのコレクションです。 プロセッサは他のノードのメモリにアクセスするよりも高速にノード内のメモリにアクセスできるため、メモリ アクセスは一様ではない。
このルーチンによって返されるカウントには、マルチプロセッサ システムの実行中にノードに動的に追加できる論理プロセッサが含まれます。
必要条件
要件 | 価値 |
---|---|
サポートされる最小クライアント | Windows 7 以降のバージョンの Windows で使用できます。 |
ターゲット プラットフォーム の | 万国 |
ヘッダー | ntddk.h (Wdm.h、Ntddk.h、Ntifs.h を含む) |
ライブラリ | NtosKrnl.lib |
DLL | NtosKrnl.exe |
IRQL | 任意のレベル |