DXVA_DeinterlaceCaps構造体 (dxva.h)
DXVA_DeinterlaceCaps構造体では、インターレース解除モードのドライバー機能について説明します。
構文
typedef struct _DXVA_DeinterlaceCaps {
DWORD Size;
DWORD NumPreviousOutputFrames;
DWORD InputPool;
DWORD NumForwardRefSamples;
DWORD NumBackwardRefSamples;
D3DFORMAT d3dOutputFormat;
DXVA_VideoProcessCaps VideoProcessingCaps;
DXVA_DeinterlaceTech DeinterlaceTechnology;
} DXVA_DeinterlaceCaps, *LPDXVA_DeinterlaceCaps;
メンバーズ
Size
この構造体のサイズを示します。
NumPreviousOutputFrames
デインターレース アルゴリズムによって以前に出力された必要なフレームの数を示します。 このメンバーは、再帰的なインターレース解除アルゴリズムによって使用されます。
InputPool
インターレースされたソース サーフェスの割り当て元となるメモリ プールを示します。 詳細については、Microsoft Window SDK ドキュメントのD3DPOOL列挙型を参照してください。
NumForwardRefSamples
定義されたデインターレース モードに必要な前方参照サンプルの数を示します。 これらのサンプルは、今後のフィールドに含まれる予定です。 この値は、bob と line ブレンドの場合は 0 で、アダプティブ デインターレースとフレーム レート変換には複数の値を指定できます。
NumBackwardRefSamples
定義されたインターレース解除モードに必要な後方参照サンプルを示します。 サンプルは過去のフィールドにあります。 この値は bob の場合は 0、ライン ブレンドの場合は 1 で、アダプティブ デインターレースとフレーム レート変換には複数の値を指定できます。
d3dOutputFormat
出力フレームの Direct3D サーフェス形式を示します。 通常、インターレース解除アルゴリズムは、入力サンプル形式に一致するサーフェス形式でフレームを出力します。 このメンバーは、VMR またはその他のビデオ レンダラーが、デインターレース ハードウェアに正しい出力フレーム サーフェスを提供できることを保証します。
DXVA_Deinterlace_YUV2RGB 列挙子が DXVA_VideoProcessCaps 列挙で返される場合、VMR では、D3DFMT_X8R8G8B8形式に加えて、このメンバーによって有効な出力形式が指定されていると見なされることに注意してください。
VideoProcessingCaps
要求されたインターレース解除と同時に実行できる操作を示す DXVA_VideoProcessCaps 列挙体を指定します。
DeinterlaceTechnology
このインターレース解除デバイスで使用されるインターレース解除テクノロジを示す DXVA_DeinterlaceTech 列挙体を指定します。
備考
ドライバーは、Size メンバーが割り当てられたDXVA_DeinterlaceCaps構造体を受け取り、残りのメンバーに値を割り当てて、レンダラーにDXVA_DeinterlaceCapsを返します。
必要条件
要件 | 価値 |
---|---|
ヘッダー | dxva.h (Dxva.h を含む) |