DXVADDI_NOMINALRANGE列挙 (d3dumddi.h)
DXVADDI_NOMINALRANGE列挙型には、サンプル データにヘッドルーム (つまり、白 1.0 を超える値) と toeroom (つまり、基準 0.0 黒より下のスーパーラック) が含まれているかどうかを識別する値が含まれています。
構文
typedef enum _DXVADDI_NOMINALRANGE {
DXVADDI_NominalRangeMask,
DXVADDI_NominalRange_Unknown,
DXVADDI_NominalRange_Normal,
DXVADDI_NominalRange_Wide,
DXVADDI_NominalRange_0_255,
DXVADDI_NominalRange_16_235,
DXVADDI_NominalRange_48_208
} DXVADDI_NOMINALRANGE;
定数
DXVADDI_NominalRangeMask 呼び出し範囲マスク。 DWORD の最初の 3 (0x07) ビットを使用して、標準範囲を指定できます。 |
DXVADDI_NominalRange_Unknown 標準範囲が指定されていません。 |
DXVADDI_NominalRange_Normal 正規化された彩度 [0..1] は、8 ビットの場合は [0..255] に、10 ビットの場合は [0..1023] にマップされます。 |
DXVADDI_NominalRange_Wide 正規化された彩度 [0..1] は、8 ビットの場合は [16...235]、10 ビットの場合は [64..940] にマップされます。 |
DXVADDI_NominalRange_0_255 正規化された彩度 [0..1] は、8 ビットの場合は明示的に [0..255] にマップされます。 |
DXVADDI_NominalRange_16_235 正規化された彩度 [0..1] は、8 ビットの場合は明示的に [16...235] にマップされます。 |
DXVADDI_NominalRange_48_208 正規化された彩度 [0..1] は、8 ビットの場合は明示的に [48..208] にマップされます。 |
備考
DXVADDI_NOMINALRANGEのいずれかの値は、DXVADDI_EXTENDEDFORMAT 構造体の NominalRange メンバーで指定できます。
広色域 R'G'B' (つまり、16,16,16 の黒点と 235,235,235 のホワイトポイント) は、通常の sRGBと区別する必要があります。
必要条件
要件 | 価値 |
---|---|
サポートされる最小クライアント | Windows Vista 以降のバージョンの Windows オペレーティング システムで使用できます。 |
ヘッダー | d3dumddi.h (D3dumddi.h を含む) |