次の方法で共有


D3DKMDT_DISPLAYMODE_FLAGS構造体 (d3dkmthk.h)

D3DKMDT_DISPLAYMODE_FLAGS構造体は、表示モードの属性を識別します。

構文

typedef struct _D3DKMDT_DISPLAYMODE_FLAGS {
#if ...
       BOOLEAN                     ValidatedAgainstMonitorCaps : 1;
#if ...
       BOOLEAN                     RoundedFakeMode : 1;
#if ...
  [in] D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASON ModePruningReason : 4;
#if ...
       UINT                        Reserved : 28;
#else
       UINT                        ValidatedAgainstMonitorCaps : 1;
#endif
#else
       UINT                        RoundedFakeMode : 1;
#endif
#else
  [in] D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASON ModePruningReason : 4;
#endif
  [in] UINT                        Stereo : 1;
  [in] UINT                        AdvancedScanCapable : 1;
#elif
       UINT                        Reserved : 26;
       UINT                        PreferredTiming : 1;
       UINT                        PhysicalModeSupported : 1;
#elif
       UINT                        Reserved : 24;
       UINT                        VirtualRefreshRate : 1;
#else
       UINT                        Reserved : 23;
#endif
} D3DKMDT_DISPLAYMODE_FLAGS;

メンバーズ

ValidatedAgainstMonitorCaps

表示モードが表示されるモニターで表示モードがサポートされているかどうかを示すブール値。

このメンバーの設定は、32 ビット値 (0x00000001) の最初のビットを設定することと同じです。

表示モードが表示されるモニターで表示モードがサポートされているかどうかを示す UINT 値。

このメンバーの設定は、32 ビット値 (0x00000001) の最初のビットを設定することと同じです。

Windows 8 以降でサポートされています。

RoundedFakeMode

表示モードを丸めるかどうかを指定するブール値。

このメンバーの設定は、32 ビット値 (0x00000002) の 2 番目のビットを設定することと同じです。

表示モードを丸めるかどうかを示す UINT 値。

このメンバーの設定は、32 ビット値 (0x00000002) の 2 番目のビットを設定することと同じです。

Windows 8 以降でサポートされています。

[in] ModePruningReason

モニターが表示モードをサポートしているか、または表示モードをサポートしていない理由を識別する D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASON 型の値。 4 ビットは、D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASON 列挙型の値の 1 つによって定義され、ValidatedAgainstMonitorCaps メンバーの設定に依存します。 ModePruningReason 値の設定方法の詳細については、D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASONを参照してください。

このメンバーの設定は、32 ビット値 (0x0000003C) のビット 4 から 7 を設定することと同じです。

[in]モニターが表示モードをサポートしているか、または表示モードをサポートしていない理由を識別する D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASON 型の値。 4 ビットは、D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASON 列挙型の値の 1 つによって定義され、ValidatedAgainstMonitorCaps メンバーの設定に依存します。 ModePruningReason 値の設定方法の詳細については、D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASONを参照してください。 このメンバーは、32 ビット値 (0x0000003C) のビット 4 から 7 に相当します。

Windows 8 以降でサポートされています。

Reserved

このメンバーは予約されており、0 に設定する必要があります。 このメンバーの設定は、32 ビット値の残りの 28 ビット (0xFFFFFFF0) をゼロに設定することと同じです。

このメンバーは予約されており、0 に設定する必要があります。

このメンバーの設定は、32 ビット値の残りの 26 ビット (0xFFFFFFC0) をゼロに設定することと同じです。

Windows 8 以降でサポートされています。

[in] Stereo

表示モードが表示されるモニターでステレオがサポートされているかどうかを示す UINT 値。

このメンバーの設定は、32 ビット値 (0x00000080) の 8 ビットを設定することと同じです。

Windows 8 以降でサポートされています。

[in] AdvancedScanCapable

ドライバーが高度なスキャン機能をサポートするかどうかを指定する UINT 値。

ドライバーは、D3DKMDT_VIDPN_SOURCE_MODE 構造体の Type メンバーを D3DKMDT_RMT_GRAPHICS_STEREO_ADVANCED_SCANに設定することで、現在の表示モードでこのオプションのサポートを報告します。 このメンバーの設定は、32 ビット値 (0x00000100) の 9 番目のビットを設定することと同じです。

Windows 8 以降でサポートされています。

PreferredTiming

ドライバーが優先タイミングをサポートするかどうかを指定する UINT 値。

PhysicalModeSupported

ドライバーが物理モードをサポートするかどうかを指定する UINT 値。

VirtualRefreshRate

ドライバーが仮想リフレッシュ レートをサポートするかどうかを指定する UINT 値。

必要条件

要件 価値
サポートされる最小クライアント Windows Vista
ヘッダー d3dkmthk.h (D3dkmthk.h を含む)

関連項目

D3DKMDT_MODE_PRUNING_REASON

D3DKMT_DISPLAYMODE