次の方法で共有


GetPrintProcessorCapabilities 関数 (winsplp.h)

印刷プロセッサの GetPrintProcessorCapabilities 関数は、指定した入力データ型に関連付けられている機能を返します。

構文

DWORD GetPrintProcessorCapabilities(
  [in]  LPTSTR  pValueName,
  [in]  DWORD   dwAttributes,
  [out] LPBYTE  pData,
  [in]  DWORD   nSize,
  [out] LPDWORD pcbNeeded
);

パラメーター

[in] pValueName

印刷プロセッサでサポートされているデータ型を表す文字列への呼び出し元指定のポインター。 文字列ポインターは LPWSTR 型である必要があります。

[in] dwAttributes

呼び出し元が指定した属性フラグ。 PRINTER_INFO_x 構造体のメンバー 属性を参照してください。

[out] pData

PRINTPROCESSOR_CAPS_1 または PRINTPROCESSOR_CAPS_2 構造体への呼び出し元から提供されるポインター。

[in] nSize

pData によって指されるバッファーのサイズを表す呼び出し元指定の値指定します。

値が sizeof(PRINTPROCESSOR_CAPS_1) より小さい場合、この関数は、印刷プロセッサでサポートされる構造に応じて、sizeof(PRINTPROCESSOR_CAPS_1) または sizeof(PRINTPROCESSOR_CAPS_2) と等しい値を指定する必要があります。

値が sizeof(PRINTPROCESSOR_CAPS_1) より小さい場合、winprint 印刷プロセッサは sizeof(PRINTPROCESSOR_CAPS_2) の値を提供します。

[out] pcbNeeded

pData が指すバッファーに必要な最小サイズを受け取る場所呼び出し元が指定したポインター。

戻り値

操作が成功した場合、関数はERROR_SUCCESSを返す必要があります。 それ以外の場合は、Win32 エラー コードが返されます。

備考

印刷プロセッサは、必要に応じて、GetPrintProcessorCapabilities 関数をエクスポートできます。 この関数の目的は、印刷プロセッサがサポートするすべての入力データ型に対して、入力されたPRINTPROCESSOR_CAPS_1またはPRINTPROCESSOR_CAPS_2構造体を返します。

スプーラーは、アプリケーションが GetPrinterDataを呼び出すときに、印刷プロセッサの GetPrintProcessorCapabilities 関数を呼び出します。PrintProcCaps_データ型の形式で値名を指定します。ここで、データ型 は入力データ型の名前です。 GetPrintProcessorCapabilities 呼び出す前に、スプーラー 値の名前文字列からPrintProcCaps_プレフィックスを削除します。

この関数は、受信したバッファーが十分な大きさであるかどうかを判断し、存在する場合は、PRINTPROCESSOR_CAPS_1 または PRINTPROCESSOR_CAPS_2 構造体を格納して返す必要があります。 nSize の値によって、PRINTPROCESSOR_CAPS_1PRINTPROCESSOR_CAPS_2 のどちらを使用するかが決まります。

この関数は、実際のバッファーが十分に大きいかどうかに関係なく、pcbNeeded が指す位置を常に使用して、必要なバッファー サイズを返す必要があります。

指定した戻り値は、getPrinterData に対してスプーラー提供される戻り値になります。

必要条件

要件 価値
ターゲット プラットフォーム デスクトップ
ヘッダー winsplp.h (Winsplp.h を含む)