次の方法で共有


ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER_V1構造体 (acpiioct.h)

ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER 構造体には、ACPI 制御メソッドからの出力引数が含まれています。

構文

typedef struct _ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER_V1 {
  ULONG                   Signature;
  ULONG                   Length;
  ULONG                   Count;
  ACPI_METHOD_ARGUMENT_V1 Argument[ANYSIZE_ARRAY];
} ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER_V1, ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER, *PACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER;

メンバーズ

Signature

出力バッファーのシグネチャ。ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER_SIGNATUREに設定する必要があります。

Length

出力バッファーのサイズ (バイト単位)。 このサイズには、出力バッファーの先頭にある ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER 構造体のストレージに加えて、Argument 配列内のデータに必要な追加のストレージが含まれます。このストレージは、ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER 構造体の末尾を越えて拡張されます。

Count

引数 配列に含まれる ACPI_METHOD_ARGUMENT 構造体の数。

Argument[ANYSIZE_ARRAY]

ACPI_METHOD_ARGUMENT 構造体の配列。 詳細については、「解説」を参照してください。

備考

次の ACPI IOCTL は、ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER 構造体の ACPI 制御メソッドから出力引数を返します。

IOCTL_ACPI_ASYNC_EVAL_METHOD

IOCTL_ACPI_ASYNC_EVAL_METHOD_EX

IOCTL_ACPI_EVAL_METHOD

IOCTL_ACPI_EVAL_METHOD_EX

通常、引数 メンバーは、1 つ以上の ACPI_METHOD_ARGUMENT 構造体の配列の先頭です。 配列に複数の ACPI_METHOD_ARGUMENT 構造体が含まれている場合、追加の構造体は ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER 構造体の末尾に続きます。 ただし、これらの ACPI_METHOD_ARGUMENT 構造体は、これらの構造体の DataLength メンバーの値が sizeof(ULONG) より大きい場合にのみ、true 配列を形成します。 一部の種類のデータでは、これらの構造体の 1 つ以上の DataLength 値が sizeof(ULONG) より大きくなる場合があります。この場合、隣接する ACPI_METHOD_ARGUMENT 構造体間のオフセットが異なる場合があります。

ACPI_EVAL_OUTPUT_BUFFER 構造体を使用して ACPI 制御メソッドから出力引数を取得する方法の詳細については、「ACPI 制御メソッドの評価を参照してください。

必要条件

要件 価値
サポートされる最小クライアント Windows 2000 以降で使用できます。
ヘッダー acpiioct.h (Acpiioct.h を含む)

関連項目

ACPI_METHOD_ARGUMENT