エディター モードの管理
Visual Studio では、コード エディターをさまざまな表示モードで表示できます。
手記
表示されるダイアログ ボックスとメニュー コマンドは、アクティブな設定またはエディションによって、この記事で説明されているものとは異なる場合があります。 設定を変更するには(たとえば、全般 を したり、Visual C++ 設定を したりするには、[ツール] >[設定のインポートとエクスポート]を選択し、[ すべての設定をリセットする] を選択します。
Visual Studio のキーボード ショートカットは、キーボード レイアウトと言語設定によって異なる場合があります。 コマンドのキーボード ショートカットを確認したり、キーボード ショートカットをカスタマイズしたりできます。 詳細については、この問題に関連する Dev Community チケット を参照してください。
全画面表示モードを有効にする
全画面表示 モードを有効にすると、すべてのツールウィンドウを非表示にして、ドキュメントウィンドウのみを表示できます。
全画面表示モードを開始または終了するには、Shift + Alt + Enter キーを押します。
--又は--
コマンド ウィンドウでコマンド
View.Fullscreen
を発行します。
このオプションを表示または変更するには、[ツール]>[オプション]>[環境]>キーボード に移動し、[表示] セクションに「View.FullScreen」と入力。
キーボード ショートカットとそれに関連するコマンドの詳細については、「Visual Studio のキーボード ショートカットを参照してください。
仮想空間モードを有効にする
Virtual Space モードでは、コードの各行の末尾にスペースが挿入されます。 コードの横にある一貫した位置にコメントを配置するには、このオプションを選択します。
[ツール] メニューから [オプション] を選択します。
[テキスト エディター] フォルダーを展開し、[すべての言語] 選択してこのオプションをグローバルに設定するか、特定の言語フォルダーを選択します。 たとえば、Visual Basic でのみ行番号を有効にするには、[Basic>テキスト エディター] ノードを選択します。
[全般] オプション 選択し、[設定]で [仮想空間 を有効にする]選択します。
手記
列の選択モードで仮想空白文字が有効になります。 仮想空間 モードが有効になっていない場合、カーソルは 1 行の末尾から次の行の最初の文字に直接移動します。