次の方法で共有


s4:MainPackage

説明

名前、発行元、バージョン、uri を含むメイン パッケージに関する情報を指定します。 ProcessorArchitectureResourceId、MainPackage の省略可能な属性です。 (s4:MainPackage)

要素の階層

s4:AppInstaller

     <s4:MainPackage>

構文

<s4:MainPackage     Name = A string with a value between 3 and 50 characters in length that consists of alpha-numeric, period, and dash characters.
    Publisher = A string with a value between 1 and 8192 characters in length that fits the regular expression  of a distinguished name.
    Version = A version string in quad notation, "Major.Minor.Build.Revision" where Major cannot be "0".
    Uri = Web URI as a string between 1 and 2084 characters in length.
    ProcessorArchitecture? = "x86" | "x64" | "arm" | "arm64" | "neutral"
    ResourceId? = An ASCII string between 1 and 30 characters in length.
></s4:MainPackage>

キー

? 省略可能 (0 または 1)

属性

属性 説明 データ型 必須
名前 パッケージ マニフェストの ID 要素で指定されたパッケージ名。 Name 属性では大文字と小文字が区別されません。 英数字、ピリオド、ダッシュ文字で構成される長さが 3 ~ 50 文字の文字列。 Yes
Publisher パッケージ マニフェストの ID 要素で指定された発行元。 識別名の正規表現に適合する長さが 1 ~ 8192 文字の文字列。 Yes
バージョン パッケージ マニフェストの ID 要素で指定されたバージョン。 四角形表記のバージョン文字列 、"Major.Minor.Build.Revision" (Major を "0" にすることはできません) Yes
Uri アプリ パッケージの場所への Uri。 長さが 1 ~ 2084 文字の文字列としての Web URI。 Yes
ProcessorArchitecture パッケージに含まれるコードのアーキテクチャについて説明します。 実行可能コードを含むパッケージには、この属性を含める必要があります。 次のいずれかの値: "x86" 、"x64" 、"arm" 、"arm64" 、"neutral" いいえ
ResourceId パッケージに含まれる UI リソースの種類について説明します。 ResourceId は、発行元が指定した文字列です。 この文字列はピリオドで終わることができず、"CON"、"PRN"、"AUX"、 "NUL"、"COM1"、"COM2"、"COM3"、"COM4"、"COM5"、"COM6"、"COM7"、"COM8"、"COM9"、"LPT1"、"LPT2"、"LPT3"、"LPT4"、"LPT5"、"LPT6"、"LPT7"、"LPT8"、"LPT9"。 長さが 1 ~ 30 文字の ASCII 文字列。 いいえ

親要素

親要素 説明
s4:AppInstaller AppInstaller ファイルのルート要素を定義します。

注釈

要素で<AppInstaller>宣言できるのは、 または <MainBundle> のいずれか <MainPackage> 1 つだけです。

要素は <MainPackage> 、アプリ パッケージ (.appx) にのみ使用する必要があります。

注意

Name、Publisher、Version、ProcessorArchitecture、ResourceId は、アプリ パッケージ Uri で指定された AppxManifest.xml ファイル内の値と一致 する必要があります

要件

要件
xmlns:s4=http://schemas.microsoft.com/appx/appinstaller/2021 この名前空間は、Windows バージョン 21H2 ビルド 22000 で導入された機能に必要です
最小 OS バージョン Windows バージョン 21H2 ビルド 22000