DisplayMonitor.FromIdAsync(String) メソッド
定義
重要
一部の情報は、リリース前に大きく変更される可能性があるプレリリースされた製品に関するものです。 Microsoft は、ここに記載されている情報について、明示または黙示を問わず、一切保証しません。
指定したデバイス識別子 (PnP デバイス インスタンス パスを含む文字列) の DisplayMonitor オブジェクトを非同期に作成します。 以下のコード例を参照してください。
Note
引数は、デバイス インターフェイス識別子ではなく、デバイス識別子である必要があります。 デバイス インターフェイス識別子 (可能性が高い) がある場合は、代わりに FromInterfaceIdAsync を呼び出します。 詳細については、「 DeviceInformation.Id」を参照してください。
public:
static IAsyncOperation<DisplayMonitor ^> ^ FromIdAsync(Platform::String ^ deviceId);
/// [Windows.Foundation.Metadata.RemoteAsync]
static IAsyncOperation<DisplayMonitor> FromIdAsync(winrt::hstring const& deviceId);
[Windows.Foundation.Metadata.RemoteAsync]
public static IAsyncOperation<DisplayMonitor> FromIdAsync(string deviceId);
function fromIdAsync(deviceId)
Public Shared Function FromIdAsync (deviceId As String) As IAsyncOperation(Of DisplayMonitor)
パラメーター
- deviceId
-
String
Platform::String
winrt::hstring
モニター デバイス識別子。 「DeviceInformation.Id」を参照してください。
戻り値
非同期の作成操作。
- 属性
例
using namespace winrt;
using namespace Windows::Devices::Display;
using namespace Windows::Devices::Enumeration;
using namespace Windows::Foundation;
IAsyncAction EnumerateDisplayMonitorsUsingAdditionalPropertiesAsync()
{
winrt::hstring propertyName = L"System.Devices.DeviceInstanceId";
auto const dis{ co_await DeviceInformation::FindAllAsync(DisplayMonitor::GetDeviceSelector(), { propertyName }) };
for (auto const& deviceInformation : dis)
{
WINRT_ASSERT(deviceInformation.Kind() == DeviceInformationKind::DeviceInterface);
DisplayMonitor displayMonitor{ co_await DisplayMonitor::FromIdAsync(winrt::unbox_value<winrt::hstring>(deviceInformation.Properties().Lookup(propertyName))) };
}
}