運用の準備フェーズを確認する
このフェーズでは、これまでのフェーズで蓄積したすべての知識と経験を利用して、運用デプロイの準備にそれらを適用する必要があります。 また、移行シナリオでは、現在のホスティング場所と Azure の間のデータ転送を準備する必要があります。
Azure に移行する前に、運用システムの必要な SAP リリース アップグレードに対処します。
運用システムの移行後に実施する必要のある機能テストと業務テストについて、ビジネス オーナーと同意します。 これらのテストがすべて、現在のホストの場所にあるソース システムで実行されることを確認します。 システムが Azure に初めてに移行されたときにはテストが実施されないようにします。
Azure への運用移行プロセスをテストします。 同じ期間内にすべての運用システムを Azure に移行しない場合は、同じホスティング場所に存在する必要がある運用システムのグループを特定します。 データ移行をテストします。 一般的な移行方法には次のものがあります。
- バックアップや復元などの DBMS の方法と、SQL Server Always On、HANA システム レプリケーション、またはログ配布を組み合わせて、Azure にデータベースの内容をシードして同期します。
- 小さいデータベースにはバックアップと復元を使用します。
- SAP SWPM ツールに実装されている SAP Migration モニターを使用して、異種の移行を実行します。
- SAP リリース アップグレードと組み合わせる必要がある場合は、(「SUM のデータベース移行オプション (DMO) – 概要」で説明されている) SAP DMO プロセスを使用します。 ソース DBMS とターゲット DBMS のすべての組み合わせがサポートされているわけではないことに留意してください。 詳細については、DMO リリース固有の SAP Note を参照してください。 たとえば、SUM 2.0 SP04 のデータベース移行オプション (DMO) については、SAP Note #3126581 を参照してください。
- バックアップまたは SAP エクスポート ファイルを Azure にアップロードする必要がある場合は、インターネットと ExpressRoute によるデータ転送のスループットを比較します。 インターネット ベースの転送を容易にするには、NSG/ASG の構成の調整が必要になる場合があります。
古いプラットフォームから Azure にシステムを移行する前に、CPU 使用率、ストレージ スループット、IOPS データなど、リソース消費量のデータを収集します。 これは DBMS レイヤー ユニットに関して重要ですが、アプリケーション レイヤー ユニットの場合にも役立ちます。 また、ネットワークとストレージの待機時間を測定する必要があります。
SAP サポート ノート、SAP HANA ハードウェア ディレクトリ、SAP 製品可用性マトリックス (PAM) を参照して、サポートされている Azure 仮想マシン SKU、これらの Azure 仮想マシン SKU でサポートされている OS リリース、サポートされている SAP および DBMS のリリースに関する情報の正確性を確認します。
新しい Azure 仮想マシン SKU の種類を利用するようにデプロイ スクリプトを調整し、メリットが得られる新機能を組み込みます。
インフラストラクチャとアプリケーションをデプロイした後、追加のチェック手順を実行してデプロイを検証します。
デプロイにより、適切な Azure 仮想マシン SKU が意図したストレージ構成でプロビジョニングされました。
Azure Virtual Machines のゲスト オペレーティング システムは、意図した統一された方法で強化されています。
Azure Virtual Machines のゲスト オペレーティング システムは、意図したバージョンとパッチ レベルです。
アプリケーションの必要なリリースと修正プログラムがインストールされています。
Azure Virtual Machines のゲスト オペレーティング システムは、意図したバージョンとパッチ レベルです。
待機時間の影響を受けやすいディスク、または単一仮想マシンの可用性に 99.9% の SLA が必要な場合に、Azure Premium Storage が使われています。
Azure Virtual Machines のゲスト オペレーティング システムは、意図したバージョンとパッチ レベルです。
該当する場合は常に、Azure 書き込みアクセラレータが有効になっています。
Azure Virtual Machines のゲスト オペレーティング システムは、意図したバージョンとパッチ レベルです。
仮想マシン内で、Azure 書き込みアクセラレータのサポートを必要とするディスク全体に記憶域スペースまたはストライプ セットが作成されていることを確認します。 Linux ボリューム マネージャーに関する情報については、以下を参照してください。
Azure Virtual Machines は、マネージド ディスクのみで構成されています。
該当する場合は常に、Azure Virtual Machines が目的の可用性セットと Availability Zones にデプロイされています。
SAP アプリケーション レイヤーと SAP DBMS レイヤーで使用される Azure Virtual Machines では、Azure 高速ネットワークが有効になっています。
SAP アプリケーションと、SAP NetWeaver、Hybris、または S/4HANA ベースの SAP システムの DBMS レイヤーとの間の通信パスに、Azure ネットワーク仮想アプライアンスが存在しません。
ASG と NSG のルールにより、目的の方法で接続が制御されています。
パイロット フェーズで特定されたタイムアウトの設定が実装されています。
SAP アプリケーション レイヤーの仮想マシンと DBMS レイヤーの間のネットワーク待機時間が、SAP Note #500235 と SAP Note #1100926 に記載されているガイドラインに準拠しています。 SAP HANA on Azure (Large Instances) をデプロイする場合は、「SAP HANA (Large Instances) ネットワーク アーキテクチャ」に記載されている例外を考慮してください。
暗号化が意図した方法で実装されています。
新しくデプロイされたインフラストラクチャで、インターフェイスとアプリケーションを使用できます。
Azure の計画メンテナンス イベントを容易にするプレイブックを作成します。 プレイブックでは、計画メンテナンスの場合にシステムと Azure Virtual Machines をオフラインにしてからオンラインにする順序を定義する必要があります。