製造オーダーの状態のリセット
製造オーダーの状態を元に戻すと、製造オーダーと、工順に関連付けられているすべての工程が、生産ライフ サイクル内の前のステップに戻ります。 たとえば、製造オーダーの状態が スケジュール済 であり、状態を 作成済 に戻すとします。 この場合、システムではまず、スケジュール済 の直前の状態である 見積済 に変更する必要があります。 その後、目的の状態である 作成済 に変更できます。
注
オーダーが 完了レポート 状態に達した場合でも、以前の状態に戻すことができます。 ただし、オーダーに関する情報を更新するには、見積もりと工程のスケジューリング、ジョブのスケジューリング、または両方のタイプのスケジューリングを再実行する必要があります。 残りの品目消費および運営リソース消費の予約もリセットする必要があるため、このステップは必須です。
"見積済" から "作成済" へ
製造オーダーの状態を 見積済 から 作成済 に戻すと、部品表 (BOM) 内の品目に対して計算された品目消費が削除されます。 生産ラインの在庫トランザクションが削除され、製造オーダーの BOM ラインの 維持状態 フィールドが 終了済 にリセットされます。 派生購買 オプションと 派生生産 オプションを選択すると、基礎となる発注書または製造オーダーはすべて削除されます。 製造オーダーのコストを見積もった場合、または品目を製造で使用できるように手動で予約した場合、それらのトランザクションは削除されます。
"スケジュール済" から "見積済" へ
製造オーダーの状態を スケジュール済 から 見積済 に戻すと、スケジュールされた開始日時と終了日時が削除されます。 スケジューリング中に作成された能力の予約が削除され、ジョブのスケジュール中に作成されたジョブが削除されます。 製造オーダーの詳細 ページに記録されている工程スケジューリングとジョブ スケジューリングに関するすべての情報がリセットされます。
"リリース済" から "スケジュール済" へ
製造オーダーの状態を リリース済 から スケジュール済 に戻すと、状態フィールドの値のみが変更されます。
"開始済" から "リリース済" へ
製造オーダーの状態を 開始済 から リリース済 に戻すと、完了として報告されたすべての品目が元に戻されます。 材料がピッキングされた場合、または製造に対して入庫と出庫が行われた場合、それらの設定は元に戻されます。 製造オーダーの BOM 明細行の 維持状態 フィールドが 終了済 から 材料消費 に変更されます。 時間が登録されている場合、または生産工順内の工程に対して数量が完了と報告されている場合、これらの設定は元に戻されます。 生産工順の 維持状態 フィールドが 終了済 から 工順消費 に変更されます。 処理中または仕掛品として転記されたすべての品目の設定が元に戻されます。 製造オーダーの詳細 ページで、開始された数量、または完了として報告された数量を示すフィールドがリセットされます。 これらのトランザクションの日付もリセットされます。