次の方法で共有


チャネル (スレッド ビュー)

同時実行ビジュアライザーでは、4 種類のチャネルを示します: チャネル (ディスク チャネル、マーカー チャネルと GPU チャネルに実行します。

スレッド チャネル

スレッド チャネルには、1 つのスレッドだけについて、その状態が色で示されます。チャネル名の上にマウスのカーソルを置くと、そのスレッドの開始関数が表示されます。同時実行ビジュアライザーは、数種類のスレッドを検出します。最も一般的なスレッドを次の表に示します。

メイン スレッド

アプリケーションを起動したスレッド。

ワーカー スレッド

アプリケーションのメイン スレッドによって作成されたスレッド。

CLR ワーカー スレッド

共通言語ランタイム (CLR) によって作成されたワーカー スレッド。

デバッガー ヘルパー

Visual Studio デバッガーによって作成されたワーカー スレッド。

ConcRT スレッド

Microsoft 同時実行ランタイムによって作成されたスレッド。

GDI スレッド

GDIPlus によって作成されたスレッド。

OLE/RPC スレッド

RPC ワーカー スレッドによって作成されたスレッド。

RPC スレッド

RPC スレッドによって作成されたスレッド。

Winsock スレッド

Winsock スレッドによって作成されたスレッド。

スレッド プール

CLR スレッド プールによって作成されたスレッド。

ディスク チャネル

ディスク チャネルは、コンピューターの物理ドライブに対応します。システム上の各物理ドライブの読み取り操作および書き込み操作用に個別のチャネルがあるため、各ドライブには 2 つのチャネルがあります。ディスクの番号は、カーネル デバイス名に対応します。ディスク チャネルはディスクにアクティビティがある場合にのみ表示されます。

マーカー チャネル

マーカー チャネルが使用するライブラリとアプリケーションによって生成されるイベントに対応しています。たとえば、タスク並列ライブラリ、並列パターン ライブラリおよび C++ AMP はマーカーとして表示されるイベントを生成します。各マーカー チャネルをチャネルの説明の横に表示されるスレッド ID に関連付けられています。ID は、イベントを生成したスレッドを識別します。チャネルの説明では、イベントを生成した Windows イベント トレーシング (ETW) のプロバイダーの名前が含まれています。同時実行ビジュアライザー SDKの頻度ディスプレイ イベントも、ファミリ名が表示されます。

GPU チャネル

システムの DirectX 11 のアクティビティの GPU の頻度ディスプレイ情報。グラフィックス カードに関連付けられている各 DirectX エンジンは別のチャネルがあります。個々のセグメントは、DMA パケットを処理にかかった時間を表します。

参照

概念

スレッド ビュー (並行処理のパフォーマンス)