次の方法で共有


for (OpenMP)

実行されるスレッドに分割できます。並列領域の内部にループでの作業になります。

#pragma omp [parallel] for [clauses]
   for_statement

解説

指定項目

  • clause (省略可能)
    ゼロ以上の句。For でサポートされる用語のリストについては" 解説 " を参照してください。

  • for_statement
    ループの値。未定義の動作がループのユーザー コードでのインデックス変数を変更した場合に発生します。

解説

For の OpenMP のディレクティブは次の句をサポートします :

並列 も指定されている場合clause は nowait を除く For並列 またはディレクティブによって使用される句になります。

詳細については構造体の 2.4.1 を参照してください。

使用例

// omp_for.cpp
// compile with: /openmp 
#include <stdio.h>
#include <math.h>
#include <omp.h>

#define NUM_THREADS 4
#define NUM_START 1
#define NUM_END 10

int main() {
   int i, nRet = 0, nSum = 0, nStart = NUM_START, nEnd = NUM_END;
   int nThreads = 0, nTmp = nStart + nEnd;
   unsigned uTmp = (unsigned((abs(nStart - nEnd) + 1)) * 
                               unsigned(abs(nTmp))) / 2;
   int nSumCalc = uTmp;

   if (nTmp < 0)
      nSumCalc = -nSumCalc;

   omp_set_num_threads(NUM_THREADS);

   #pragma omp parallel default(none) private(i) shared(nSum, nThreads, nStart, nEnd)
   {
      #pragma omp master
      nThreads = omp_get_num_threads();

      #pragma omp for
      for (i=nStart; i<=nEnd; ++i) {
            #pragma omp atomic
            nSum += i;
      }
   }

   if  (nThreads == NUM_THREADS) {
      printf_s("%d OpenMP threads were used.\n", NUM_THREADS);
      nRet = 0;
   }
   else {
      printf_s("Expected %d OpenMP threads, but %d were used.\n",
               NUM_THREADS, nThreads);
      nRet = 1;
   }

   if (nSum != nSumCalc) {
      printf_s("The sum of %d through %d should be %d, "
               "but %d was reported!\n",
               NUM_START, NUM_END, nSumCalc, nSum);
      nRet = 1;
   }
   else
      printf_s("The sum of %d through %d is %d\n",
               NUM_START, NUM_END, nSum);
}
  
  

参照

関連項目

OpenMP ディレクティブ