コード スニペットの関数
更新 : 2007 年 11 月
Visual C# コード スニペットで使用できる関数は 3 つあります。関数は、コード スニペットのFunction 要素 (IntelliSense コード スニペット)で指定されています。コード スニペットの作成については、「IntelliSense コード スニペットの作成と使用」を参照してください。
関数
次の表は、コード スニペットの Function 要素で使用できる関数を示します。
関数 |
説明 |
言語 |
---|---|---|
GenerateSwitchCases(EnumerationLiteral) |
EnumerationLiteral パラメータで指定された列挙体のメンバ用に、switch ステートメントおよび一連の case ステートメントを生成します。EnumerationLiteral パラメータは、列挙体リテラルまたは列挙型のどちらかへの参照にする必要があります。 |
Visual C# |
ClassName() |
挿入されたスニペットが格納されているクラスの名前を返します。 |
Visual C# |
SimpleTypeName(TypeName) |
TypeName パラメータを、スニペットが呼び出されたコンテキストで最も単純な形式に縮小します。 |
Visual C# |
使用例
GenerateSwitchCases 関数を使用する方法の例を次に示します。このスニペットが挿入され、列挙体が $switch_on$ リテラルに入力されると、$cases$ リテラルによって列挙体の値ごとに case ステートメントが生成されます。
<CodeSnippets xmlns="https://schemas.microsoft.com/VisualStudio/2005/CodeSnippet">
<CodeSnippet Format="1.0.0">
<Header>
<Title>switch</Title>
<Shortcut>switch</Shortcut>
<Description>Code snippet for switch statement</Description>
<Author>Microsoft Corporation</Author>
<SnippetTypes>
<SnippetType>Expansion</SnippetType>
</SnippetTypes>
</Header>
<Snippet>
<Declarations>
<Literal>
<ID>expression</ID>
<ToolTip>Expression to switch on</ToolTip>
<Default>switch_on</Default>
</Literal>
<Literal Editable="false">
<ID>cases</ID>
<Function>GenerateSwitchCases($expression$)</Function>
<Default>default:</Default>
</Literal>
</Declarations>
<Code Language="csharp">
<![CDATA[
switch ($expression$)
{
$cases$
}
]]>
</Code>
</Snippet>
</CodeSnippet>
</CodeSnippets>
ClassName 関数を使用する方法の例を次に示します。このスニペットが挿入されると、$classname$ リテラルは、コード ファイルでその位置にある外側のクラスの名前で置換されます。
<CodeSnippets xmlns="https://schemas.microsoft.com/VisualStudio/2005/CodeSnippet">
<CodeSnippet Format="1.0.0">
<Header>
<Title>Common constructor pattern</Title>
<Shortcut>ctor</Shortcut>
<Description>Code Snippet for a constructor</Description>
<Author>Microsoft Corporation</Author>
<SnippetTypes>
<SnippetType>Expansion</SnippetType>
</SnippetTypes>
</Header>
<Snippet>
<Declarations>
<Literal>
<ID>type</ID>
<Default>int</Default>
</Literal>
<Literal>
<ID>name</ID>
<Default>field</Default>
</Literal>
<Literal default="true" Editable="false">
<ID>classname</ID>
<ToolTip>Class name</ToolTip>
<Function>ClassName()</Function>
<Default>ClassNamePlaceholder</Default>
</Literal>
</Declarations>
<Code Language="vjsharp" Format="CData">
<![CDATA[
public $classname$ ($type$ $name$)
{
this._$name$ = $name$;
}
private $type$ _$name$;
]]>
</Code>
</Snippet>
</CodeSnippet>
</CodeSnippets>
SimpleTypeName 関数を使用する方法の例を次に示します。このスニペットがコード ファイルに挿入されると、$SystemConsole$ リテラルは、このスニペットが呼び出されたコンテキストで最も単純な形式の Console 型で置換されます。
<CodeSnippets xmlns="https://schemas.microsoft.com/VisualStudio/2005/CodeSnippet">
<CodeSnippet Format="1.0.0">
<Header>
<Title>Console_WriteLine</Title>
<Shortcut>cw</Shortcut>
<Description>Code snippet for Console.WriteLine</Description>
<Author>Microsoft Corporation</Author>
<SnippetTypes>
<SnippetType>Expansion</SnippetType>
</SnippetTypes>
</Header>
<Snippet>
<Declarations>
<Literal Editable="false">
<ID>SystemConsole</ID>
<Function>SimpleTypeName(global::System.Console)</Function>
</Literal>
</Declarations>
<Code Language="csharp">
<![CDATA[
$SystemConsole$.WriteLine();
]]>
</Code>
</Snippet>
</CodeSnippet>
</CodeSnippets>