アップグレードによる検索システム アーキテクチャへの影響 (SharePoint Server 2010)
適用先: SharePoint Server 2010
トピックの最終更新日: 2016-11-30
次の表では、Microsoft Office SharePoint Server 2007 から Microsoft SharePoint Server 2010 へのアップグレードが検索システムのアーキテクチャの機能に与える影響について説明します。
機能 | Office SharePoint Server 2007 での機能 | SharePoint Server 2010 での対応する機能 |
---|---|---|
Search service |
共有サービス プロバイダー (SSP) は、1 つ以上の一元的に管理された再利用可能なサービスをホストします。これらのサービスは、ファーム内の複数の Web アプリケーションによって使用されます。このようなサービスの 1 つが Office SharePoint Server Search Service (OSearch) です。OSearch Service は、コンテンツ リポジトリのクロール、クロールされたコンテンツのインデックス作成、およびエンド ユーザーによって発行された検索クエリの処理に使用されます。 ただし、管理者がファームレベルの検索に複数組の設定を定義する必要に迫られることがあります。たとえば、セキュリティ上の理由から 1 つのコンテンツ インデックスを特定のコンテンツ ソースにのみ使用し、別のコンテンツ インデックスをその他のコンテンツ ソースに使用する場合などがそうです。ファームレベルの検索システムに設定グループを追加で定義するには、検索の管理者が OSearch Service を別の SSP に構成する必要があります。この目的に使用できる SSP がファームにない場合、ファームの管理者は新しい SSP を作成する必要があります。しかし、SSP にはメンテナンスが必要であり、OSearch Service で使用されるシステム リソースのほかに SSP でもリソースが消費されます。 |
アップグレードの前にファーム内に存在した各 SSP について、アップグレードのプロセス中に Search Service アプリケーションが自動的に作成されます。アップグレード中に、管理設定が SSP の OSearch Service から対応する新しい Search Service アプリケーションにコピーされます。たとえば、新しい Search Service アプリケーションには、対応する SSP の OSearch Service と同じコンテンツ ソース、範囲、およびクロール ルールが設定されます。 |
Search Service 構成の依存関係 |
SSP では、検索の管理者が OSearch Service を構成して、ファームレベルの検索システム向けの 1 組の設定 (コンテンツ ソース、範囲など) を定義します。各 SSP に含まれる OSearch Service は 1 つだけです。したがって、SSP がファームレベルの検索システムに適用できる設定は 1 組だけです。 |
各 Search Service アプリケーションは、1 つの設定グループ (コンテンツ ソース、範囲など) をファームレベルの検索システムに適用します。Search Service アプリケーションの動作には、SSP のようなホストは必要ありません。ファームレベルの検索システムに新しい設定グループを追加するには、別の Search Service アプリケーションを作成して構成するだけです。 |
データベース |
各 SSP には次の 2 つのデータベースがあります。
|
アップグレード前に存在した各 SSP について、次の 3 つのデータベースが作成され、対応する Search Service アプリケーションに関連付けられます。
検索管理データベースは、各 Search Service アプリケーションに 1 つのみ存在します。ただし、アップグレード後にクロール データベースとプロパティ データベースがスケール アウトすることがあります。 |
クロール |
インデックス サーバーには 1 つのクローラーがあります。 |
クロール サーバーには、それぞれが単独でコンテンツをクロールできるクロール コンポーネントが複数含まれています。 |
クエリの処理 |
クエリ サーバーには、検索クエリを処理するコンポーネントが 1 つだけあります。 |
クエリ サーバーは、1 つ以上のクエリ コンポーネントをホストして、各コンポーネントで検索クエリを処理できます。 |
コンテンツ インデックス |
SSP には OSearch Service が 1 つだけあり、これに対応するコンテンツ インデックスが 1 つあります。 |
アップグレード前に存在した各 SSP について、1 つのインデックス パーティションが 1 つのクエリ コンポーネントと共に作成されます。一括アップグレードを行うと、コンテンツ インデックス全体が SSP から新しいインデックス パーティションにコピーされます。アップグレード後、管理者は複数のインデックス パーティションにスケール アウトできます。各インデックス パーティションには、インデックスの一部が含まれます。たとえば、2 つのインデックス パーティションがあるトポロジでは、各パーティションにインデックスの半分が含まれます。 データベース接続アップグレードを行うと、古いコンテンツ インデックスは保持されません。インデックスを作成するには、アップグレード後にフル クロールを実行する必要があります。 |
コンテンツ インデックスの伝達 |
検索システムでは、コンテンツ インデックスがインデックス サーバーのファイル システムに保存されます。また、検索システムによってコンテンツ インデックスのコピーが各クエリ サーバーのファイル システムに伝達されます。 |
各クロール コンポーネントによって、コンテンツ インデックスがクエリ サーバー上のインデックス パーティションに伝達されます。検索システムでは、コンテンツ インデックスがクエリ サーバーのファイル システムに保存されます。クロール サーバーにはコンテンツ インデックスのコピーは保存されません。 |
SSP および Search Service アプリケーションの名前付け |
サーバー ファーム内の各 SSP には、一意の名前 (SharedServices1 など) が与えられます。 |
アップグレード プロセス中に作成された各 Search Service アプリケーションには、Microsoft Office SharePoint Server 2007 に存在した SSP の名前に基づいて既定の名前が与えられます。たとえば、SSP の名前が SharedServices1 だった場合、これに対応する Search Service アプリケーションの既定の名前は SharedServices1_Search です。ただし、管理者は、アップグレード時に使用される XML ファイルを編集することで、これらのデータベース名をカスタマイズできます。 |