Analysis Services のデータ接続を作成する (PerformancePoint Services)
適用先: SharePoint Server 2010 Enterprise
トピックの最終更新日: 2017-01-18
PerformancePoint Services では、データ ソースのセキュリティの設定は各データ ソースに格納されます。Analysis Services では、すべてのユーザーの接続について、[無人サービス アカウント] の使用、[無人サービス アカウント、および認証されたユーザー名を接続文字列に追加] の使用、または [ユーザーごとの ID] を使用した認証のいずれかを選択できます。ユーザーごとの ID の使用には Kerberos プロトコルが必要です。
重要
PerformancePoint Services は、委任された Windows ID を使用して外部データ ソースにアクセスします。したがって、外部データ ソースは SharePoint Server 2010 ファームと同じドメイン内に存在する必要があります。外部データソースが同じドメイン内に存在しない場合は、外部データソースに対する認証が失敗します。詳細については、「外部データ ソースにアクセスするサービスに対する考慮を計画する」を参照してください。
この記事の内容
Analysis Services データ ソースを作成する
ビデオ デモ
Analysis Services データ ソースを作成する
Analysis Services サーバー名、データベース名、およびキューブ名を入力するか、または接続文字列およびキューブ名をダッシュボード デザイナーに入力することで、Analysis Services データ ソースを作成します。
ヒント
サーバー接続を指定する前に、認証方法を選択することをお勧めします。
Analysis Services データ ソースを作成するには
[作成] タブをクリックし、[データ ソース] をクリックします。
[データ ソース テンプレートを選択します] ダイアログ ボックスの [カテゴリ] ウィンドウで、[マルチディメンション] をクリックし、[Analysis Services] をクリックします。[OK] をクリックします。
左側のナビゲーション ウィンドウ (ワークスペース ブラウザー) で、データ ソースの名前を入力します。
[データ ソースの設定] セクションで、データ ソースへの認証の方法を選択します。
[書式付きディメンション] ボックスの一覧で、レポートに必要なディメンションの書式を選択します。
[キャッシュの有効期間] ボックスの一覧で、キャッシュの更新間隔 (分単位) を入力します。このデータ ソースからのデータは、この間隔で更新されます。
中央のウィンドウで、[エディター] タブをクリックします。[接続の設定] セクションで、データ ソースへの接続に使用する方法を選択します。
標準の接続を使用するには:
[標準の接続を使用] を選択します。
接続するサーバーの完全パスを入力します。データベースの一覧にオプションが設定されます。
[データベース] ボックスで、データベース名を選択します。
(オプション) [ロール] ボックスに、管理者ロール、データベース ロールなど、ロールの名前を入力します。複数のロールを指定するには、各ロールの名前をコンマで区切って入力します。
特定の接続文字列を使用するには:
[次の接続を使用する] を選択します。
接続するキューブの名前を含む、サーバーへの接続文字列を入力します。
[キューブ] ボックスの一覧で、データベースでデータ ソースとして使用する特定のキューブを選択します。
[テスト接続] をクリックし、接続が正しく構成されていることを確認します。
ビデオ デモ
次のビデオでは、PerformancePoint Services で Analysis Services のデータ接続を作成する方法を紹介しています。ご覧ください。
ビデオを見る (英語) | ビデオのコピーをダウンロードするには、リンクを右クリックして、[対象をファイルに保存] をクリックします。