方法: ラボ環境のコンピューターに接続する
発行: 2016年7月
ネットワーク上の任意のコンピューターに接続するときと同じように、Windows リモート デスクトップを使用して Visual Studio Lab Management 環境内の物理マシンと仮想マシンに接続できます。 Microsoft 環境ビューアーを使用して接続することもできます。
必要条件
- Visual Studio Enterprise, Visual Studio Test Professional
Microsoft Test Manager および Microsoft 環境ビューアー (Visual Studio Test Professional に含まれている追加のツール) を使用して、作成したラボ環境とやり取りできます。 配置済みの環境にのみ接続できます。 環境内の各マシンへのリモート接続を開くことができるかどうかは、そのマシンの状態によって異なります。
ラボ環境に接続するには
Microsoft Test Manager で、[ラボ センター] を選択し、[ラボ] タブを選択します。
接続するラボ環境を選択します。
[接続] をクリックします。
ホスト ベース接続とゲスト ベース接続
Microsoft 環境ビューアーは、次の 2 つの種類の接続を使用します。
ホスト ベース
ゲスト ベース
Microsoft 環境ビューアーは、クライアントのオペレーティング システムとユーザー ID に基づいて、正しい種類の接続を自動的に判断します。 接続の種類を手動で選択することはできません。
ホスト ベース接続
これらのリモート接続は、仮想マシンが置かれているホストを通してルーティングされます。 Hyper-V の "仮想マシン接続" プロトコルが使用されます。 ホスト経由でルーティングされるため、これらの接続を使用すると、仮想マシンが起動中でもシャットダウン中でも、仮想マシンのネットワークが完全には形成されていないときでも、仮想マシンとやり取りできます。 仮想マシンには、IP アドレスやゲスト オペレーティング システムがありません。 この形態の接続は、たとえば、環境の仮想マシンにオペレーティング システムをインストールする場合や、オペレーティング システムをカスタマイズする必要がある場合に重要です。
次の両方の条件が満たされている場合、環境ビューアーはホスト ベース接続を自動的に使用します。
Microsoft 環境ビューアーの起動と環境への接続に使用されるクライアントは、次のいずれかです。
Windows XP SP3 (このオペレーティング システムを実行しているクライアントでは、「Windows XP Service Pack 3 での Credential Security Service Provider (CredSSP) の説明」および「仮想マシン接続ツールを使用して、Windows Server 2008 Hyper-V ベースのコンピューターの仮想マシンに接続すると、エラー メッセージ "資格情報をリモート コンピューターに送信できないため、接続は確立されません" が表示される」の指示に従う必要があります。)
Windows Vista SP1 およびそれ以降のバージョン
Windows 7
Windows Server 2008
クライアントに他のオペレーティング システムのバージョンがある場合は、仮想マシンへのホスト ベース接続を取得できません。
Microsoft 環境ビューアーを起動したユーザーは、環境の作成者です。 これは、環境を最初に作成したユーザーです。
ある時点で存在できる、環境へのアクティブなホスト ベース接続は 1 つのみです。 したがって、1 人のユーザーがホスト ベース接続で環境に接続されているときに、他のユーザーが同じ種類の接続を試行すると、最初のユーザーが切断されます。 自分が環境で作業している間、他のユーザーに接続してほしくないことを示すには、環境の "使用中" という機能を使用します。 詳細情報:[使用中] をオンにする方法は、「SCVMM 環境のプロパティの表示および変更」を参照してください。
ゲスト ベース接続
「ホスト ベース接続」のセクションに記載された条件のいずれかが満たされない場合、環境ビューアーはゲスト ベース接続を使用します。 この接続は、仮想マシンまたは物理マシンに直接リモート デスクトップ プロトコル (RDP) を使用します。 この接続を使用するには、マシンが有効であり、ネットワーク スタックが稼働し、そのリモート デスクトップ接続が有効であり、マシンに接続しているユーザーがマシンの "リモート デスクトップ ユーザー" のメンバーである必要があります。 これらの接続は、RDP をサポートする物理マシンと仮想マシンでのみ機能します。
注意
リモート デスクトップまたはゲスト ベース接続を使用してラボ環境に接続しているときに、予期しない切断が頻繁に発生することがあります。接続が失われる原因の 1 つとして、マシンがネットワークに自動的にログオンするように構成されていることが考えられます。自動ログオンの構成を削除します。問題が解決しない場合は、システム管理者に問い合わせてください。
電源投入時にマシンとやり取りするときにはホスト ベース接続の方が優れていますが、ゲスト ベース接続は通常パフォーマンス特性に優れ、"クリップボードにコピー" やローカル デバイスへのアクセスなどの追加機能もあります。 RDP の "クリップボードへのコピー" 機能を使用すると、クライアントのデスクトップと仮想マシンのデスクトップとの間でテキスト、イメージ、およびその他のオブジェクトをコピーし、貼り付けることができます。
環境へのゲスト ベース接続の数は、その仮想マシンのオペレーティング システムに依存します。 マシン上のオペレーティング システムが Windows XP などのクライアント オペレーティング システムである場合、RDP 接続は 1 つのみ存在できます。 マシン上のオペレーティング システムが Windows Vista や Windows 7 などのクライアント オペレーティング システムである場合、複数の接続が存在できますが、一度に 1 つのみをアクティブ化できます。 マシン上のオペレーティング システムが Windows Server 2003 以降などのサーバー オペレーティング システムである場合、マシンでの RDP の構成方法に応じて、複数の RDP 接続が存在できます。
ドメイン コント ローラー仮想マシンへの接続
ドメイン コント ローラー仮想マシンを含むネットワーク分離環境で作業している場合、この仮想マシンとの通信は、ホスト ベース接続または環境内の別の仮想マシンによってのみ可能です。 これは、Lab Management によって、外部接続を持たないようにドメイン コント ローラー仮想マシンが構成されているためです。 ドメイン コント ローラー仮想マシンに接続するには、次のステップを実行します。
Windows Vista SP1 以降のバージョンまたは Windows 7 クライアントを搭載したマシンから、環境の作成者としてログオンします。 これにより、ホスト ベース接続が取得されるようになります。
これが不可能な場合は、環境内の他の仮想マシンのいずれかに接続します。 その他のマシンから、ドメイン コント ローラー仮想マシンへの RDP 接続を開きます。
標準環境の操作
標準環境に接続された後、Microsoft 環境ビューアーから標準環境に対して次の操作を実行できます。
- 環境の状態の操作: 状態の更新、"使用中"のマーク。
選択した仮想マシンまたは物理マシンを操作するときに、Microsoft 環境ビューアーを使用して次のステップに従うことができます。
Ctrl + Alt + Delete キーを仮想マシンに送信します。
仮想マシンのデスクトップを全画面表示モードで表示します。
接続が失われた場合は、マシンに再接続します。
リモート デスクトップ接続アプリケーションでマシンを開きます。
SCVMM 環境の操作
環境への接続後、Microsoft 環境ビューアーから SCVMM 環境に対して次の操作を実行できます。
環境の状態の操作: 開始、一時停止、シャットダウン、電源オフ、ステータスの更新、"使用中"のマーク。
環境スナップショットの操作: スナップショットの取得、以前のスナップショットまたは選択したスナップショットへの復元、スナップショット名の変更、スナップショットの削除、スナップショットの共有。
機能の操作: 状態の表示、テストおよびワークフロー統合機能のリセット。
選択した仮想マシンとやり取りしている間、Microsoft 環境ビューアーで次の手順を実行できます。
Ctrl + Alt + Delete キーを仮想マシンに送信します。
仮想マシンのデスクトップを全画面表示モードで表示します。
仮想マシンのシステム情報を表示します。 システム情報には、コンピューター名、内部コンピューター名 (ネットワーク分離環境の場合)、および SCVMM 仮想マシン名が含まれています。
詳細情報: SCVMM 環境で実行できる操作については、「方法: SCVMM 環境を操作する」を参照してください。