New-EcpVirtualDirectory
このコマンドレットは、オンプレミスの Exchange でのみ使用可能です。
New-EcpVirtualDirectory コマンドレットを使用して、Microsoft Exchange サーバー上のインターネット インフォメーション サービス (IIS) で使用される Exchange コントロール パネル (ECP) 仮想ディレクトリを作成します。 これは、組織に Exchange をインストールするときにセットアップMicrosoft Exchange Server実行されるコマンドです。 ECP 仮想ディレクトリは、Exchange 管理センターを管理します。
ECP Web 管理インターフェイスは、Exchange Server 2010 で導入されました。 Exchange Server 2013 および Exchange Server 2016 では、EAC 仮想ディレクトリと対応する管理コマンドレットは、名前に ECP を引き続き使用します。 これらのコマンドレットを使用して、Exchange 2010、Exchange 2013、および Exchange 2016 サーバー上の ECP 仮想ディレクトリを管理できます。
以下の構文セクションのパラメーター セットの詳細については、「Exchangeのコマンドレット構文」を参照してください。
構文
New-EcpVirtualDirectory
[-AppPoolId <String>]
[-Confirm]
[-DomainController <Fqdn>]
[-ExtendedProtectionFlags <MultiValuedProperty>]
[-ExtendedProtectionSPNList <MultiValuedProperty>]
[-ExtendedProtectionTokenChecking <ExtendedProtectionTokenCheckingMode>]
[-ExternalUrl <Uri>]
[-InternalUrl <Uri>]
[-Path <String>]
[-Role <VirtualDirectoryRole>]
[-Server <ServerIdParameter>]
[-WebSiteName <String>]
[-WhatIf]
[<CommonParameters>]
説明
このコマンドレットを実行する際には、あらかじめアクセス許可を割り当てる必要があります。 このトピックにはこのコマンドレットのすべてのパラメーターが一覧表示されていますが、自分に割り当てられているアクセス許可に含まれていない一部のパラメーターにはアクセスできません。 コマンドレットを組織内で実行するために必要になるアクセス許可とパラメーターを調べるには、「 Find the permissions required to run any Exchange cmdlet」を参照してください。
例
例 1
New-EcpVirtualDirectory -Server SERVER01 -ExternalURL https://mail.contoso.com/ecp -InternalURL https://mail.contoso.com/ecp
この例では、Server01 という名前の Exchange サーバーに ECP 仮想ディレクトリを作成します。
パラメーター
-AppPoolId
AppPoolId パラメーターは、ECP 仮想ディレクトリが機能する IIS アプリケーション プールを設定します。 このパラメーターを既定の設定のままにすることをお勧めします。
Type: | String |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-Confirm
Confirm スイッチは、確認プロンプトを表示するか非表示にするかを指定します。 このスイッチがコマンドレットにどのような影響を与えるかは、先に進む前にコマンドレットで確認が必要となるかどうかで決まります。
- 破壊的なコマンドレット (Remove-* コマンドレットなど) には、続行する前にコマンドの確認を強制する組み込みの一時停止があります。 これらのコマンドレットでは、正確な構文
-Confirm:$false
を使用して、確認プロンプトを省略できます。 - 他のほとんどのコマンドレット (New-* コマンドレットや Set-* コマンドレットなど) には、一時停止が組み込まれています。 これらのコマンドレットの場合、値なしで Confirm スイッチを指定すると、先に進む前に、一時停止してコマンドを確認する必要があります。
Type: | SwitchParameter |
Aliases: | cf |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-DomainController
DomainController パラメーターは、このコマンドレットで Active Directory からのデータの読み取りまたは Active Directory へのデータの書き込みに使用されるドメイン コントローラーを指定します。 ドメイン コントローラーは、完全修飾ドメイン名 (FQDN) で識別します。 たとえば、dc01.contoso.com です。
Type: | Fqdn |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-ExtendedProtectionFlags
ExtendedProtectionFlags パラメーターは、仮想ディレクトリでの認証の拡張保護のカスタム設定を指定します。 有効な値は次のとおりです。
- [なし] : 既定の設定です。
- AllowDotlessSPN: FQDN (HTTP/mail.contoso.com ではなく HTTP/ContosoMail など) を含まないサービス プリンシパル名 (SPN) 値を使用する場合は必須です。 SPN は ExtendedProtectionSPNList パラメーターで指定します。 この設定では、ドットレス証明書が一意ではないので、セキュリティで保護されたチャネル経由でクライアントとプロキシの接続が確立されたことを確認できないため、認証の拡張保護のセキュリティが低下します。
- NoServiceNameCheck: SPN リストは、チャネル バインド トークンを検証するためにチェックされません。 この設定により、認証の拡張保護のセキュリティが低下します。 通常、この設定はお勧めしません。
- プロキシ: プロキシ サーバーは、SSL チャネルの終了を担当します。 この設定を使用するには、ExtendedProtectionSPNList パラメーターを使用して SPN を登録する必要があります。
- ProxyCoHosting: HTTP および HTTPS トラフィックが仮想ディレクトリにアクセスしている可能性があり、プロキシ サーバーは少なくとも一部のクライアントと Exchange サーバー上のクライアント アクセス サービスの間にあります。
Type: | MultiValuedProperty |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-ExtendedProtectionSPNList
ExtendedProtectionSPNList パラメーターは、仮想ディレクトリで認証に拡張保護を使用している場合に、有効なサービス プリンシパル名 (SPN) の一覧を指定します。 有効な値は次のとおりです。
- $null: これが既定値です。
- 有効な SPN の単一 SPN またはコンマ区切りリスト: SPN 値の形式は です
Protocol\FQDN
。 たとえば、HTTP/mail.contoso.com です。 FQDN ではない SPN (HTTP/ContosoMail など) を追加するには、ExtendedProtectionFlags パラメーターに AllowDotlessSPN 値も使用する必要があります。
Type: | MultiValuedProperty |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-ExtendedProtectionTokenChecking
ExtendedProtectionTokenChecking パラメーターは、仮想ディレクトリで認証に拡張保護を使用する方法を定義します。 既定では、認証の拡張保護は有効になっていません。 有効な値は次のとおりです。
- なし: 認証の拡張保護は、仮想ディレクトリでは使用されません。 これは既定の値です。
- None: 認証の拡張保護は仮想ディレクトリでは使用されません。 これが既定値です。
- 必須: 認証の拡張保護は、クライアントと仮想ディレクトリ間のすべての接続に使用されます。 クライアントまたはサーバーがサポートしていない場合、接続は失敗します。 この値を使用する場合は、ExtendedProtectionSPNList パラメーターの SPN 値も設定する必要があります。
注: [許可] または [必須] の値を使用し、クライアントからプロキシへの SSL チャネルを終了するように構成されているメールボックス サーバー上のクライアントとクライアント アクセス サービスの間にプロキシ サーバーがある場合は、ExtendedProtectionSPNList パラメーターを使用して 1 つ以上のサービス プリンシパル名 (SPN) を構成する必要もあります。
Type: | ExtendedProtectionTokenCheckingMode |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-ExternalUrl
ExternalURL パラメーターは、ファイアウォールの外側から仮想ディレクトリへの接続に使用される URL を指定します。
この設定は、SSL (Secure Sockets Layer) を使用する場合に重要です。 自動検出サービスが ECP 仮想ディレクトリの URL を返せるようにするには、このパラメーターを設定する必要があります。
Type: | Uri |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-InternalUrl
InternalURL パラメーターは、ファイアウォールの内側から仮想ディレクトリへの接続に使用される URL を指定します。
この設定は、SSL を使用する場合に重要です。 自動検出サービスが ECP 仮想ディレクトリの URL を返せるようにするには、このパラメーターを設定する必要があります。
Type: | Uri |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-Path
Path パラメーターは、ECP 仮想ディレクトリのファイル システム パスを設定します。 このパラメーターは、既定値以外のファイル システムのパスを使用する必要がある場合にのみ、注意して使用してください。
Type: | String |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-Role
Role パラメーターは、仮想ディレクトリの構成を指定します。 有効な値は次のとおりです。
- ClientAccess: メールボックス サーバー上のクライアント アクセス (フロントエンド) サービスの仮想ディレクトリを構成します。
- メールボックス: メールボックス サーバー上のバックエンド サービスの仮想ディレクトリを構成します。
クライアント接続は、クライアント アクセス サービスからローカルまたはリモートのメールボックス サーバー上のバックエンド サービスにプロキシされます。 クライアントは、バックエンド サービスに直接接続しません。
Type: | VirtualDirectoryRole |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-Server
Server パラメーターは、仮想ディレクトリをホストする Exchange サーバーを指定します。 サーバーを一意に識別する任意の値を使用できます。 次に例を示します。
- 名前
- FQDN
- 識別名 (DN)
- ExchangeLegacyDN
リモートで ECP 仮想ディレクトリを作成することはできません。 ECP 仮想ディレクトリを作成できるのはローカル コンピューター上だけです。
Type: | ServerIdParameter |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | True |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-WebSiteName
WebSiteName パラメーターは、ECP 仮想ディレクトリを作成する IIS Web サイトの名前を指定します。
Type: | String |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
-WhatIf
WhatIf スイッチは、コマンドの操作をシミュレートします。 このスイッチを使用すると、実際にその変更内容を適用せずに、発生する変更を確認できます。 このスイッチで値を指定する必要はありません。
Type: | SwitchParameter |
Aliases: | wi |
Position: | Named |
Default value: | None |
Required: | False |
Accept pipeline input: | False |
Accept wildcard characters: | False |
Applies to: | Exchange Server 2010, Exchange Server 2013, Exchange Server 2016, Exchange Server 2019 |
入力
Input types
このコマンドレットに使用できる入力の種類を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 コマンドレットで入力の種類のフィールドが空白の場合、そのコマンドレットには入力データを指定できません。
出力
Output types
このコマンドレットに使用できる戻り値の型 (出力の種類) を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 出力の種類のフィールドが空白の場合、コマンドレットはデータを返しません。