次の方法で共有


ConnectionPolicy interface

Azure Cosmos DB データベース サービスの CosmosClient に関連付けられている接続ポリシーを表します。

プロパティ

connectionMode

Cosmos に接続するモードを決定します。 (現在、ゲートウェイ オプションのみがサポートされています)

enableBackgroundEndpointRefreshing

エンドポイントのバックグラウンド更新を有効または無効にするフラグ。 既定値は false です。 enableEndpointsDiscovery を使用したエンドポイント検出は、失敗した要求に対しても引き続き機能します。

enableEndpointDiscovery

読み取り/書き込み操作に基づいて要求の自動リダイレクトを有効または無効にするフラグ。 既定値は true です。 別のプロセスまたはブラウザー内で CosmosClient を破棄した後にこれが true に設定されている場合は、client.dispose() を呼び出すために必要です。

endpointRefreshRateInMs

クライアントがバックグラウンドでエンドポイントの一覧を更新する時間 (ミリ秒単位)

preferredLocations

読み取り要求の優先場所として使用する Azure リージョンの一覧。

requestTimeout

要求タイムアウト (ネットワーク ピアからの応答を待機する時間)。 ミリ秒単位で表されます。

retryOptions

再試行中に使用される構成可能なプロパティをいくつか定義する RetryOptions オブジェクト。

useMultipleWriteLocations

Azure Cosmos DB サービス内の geo レプリケートされたデータベース アカウントの任意の場所 (リージョン) に対する書き込みを有効にするフラグ。 既定値は falseです。

プロパティの詳細

connectionMode

Cosmos に接続するモードを決定します。 (現在、ゲートウェイ オプションのみがサポートされています)

connectionMode?: Gateway

プロパティ値

enableBackgroundEndpointRefreshing

エンドポイントのバックグラウンド更新を有効または無効にするフラグ。 既定値は false です。 enableEndpointsDiscovery を使用したエンドポイント検出は、失敗した要求に対しても引き続き機能します。

enableBackgroundEndpointRefreshing?: boolean

プロパティ値

boolean

enableEndpointDiscovery

読み取り/書き込み操作に基づいて要求の自動リダイレクトを有効または無効にするフラグ。 既定値は true です。 別のプロセスまたはブラウザー内で CosmosClient を破棄した後にこれが true に設定されている場合は、client.dispose() を呼び出すために必要です。

enableEndpointDiscovery?: boolean

プロパティ値

boolean

endpointRefreshRateInMs

クライアントがバックグラウンドでエンドポイントの一覧を更新する時間 (ミリ秒単位)

endpointRefreshRateInMs?: number

プロパティ値

number

preferredLocations

読み取り要求の優先場所として使用する Azure リージョンの一覧。

preferredLocations?: string[]

プロパティ値

string[]

requestTimeout

要求タイムアウト (ネットワーク ピアからの応答を待機する時間)。 ミリ秒単位で表されます。

requestTimeout?: number

プロパティ値

number

retryOptions

再試行中に使用される構成可能なプロパティをいくつか定義する RetryOptions オブジェクト。

retryOptions?: RetryOptions

プロパティ値

useMultipleWriteLocations

Azure Cosmos DB サービス内の geo レプリケートされたデータベース アカウントの任意の場所 (リージョン) に対する書き込みを有効にするフラグ。 既定値は falseです。

useMultipleWriteLocations?: boolean

プロパティ値

boolean