次の方法で共有


ResourceOperation interface

個々のリソース操作情報。

プロパティ

operationId

操作の一意識別子。 ARM リソースの場合、これは ARM サービスから取得された operationId です。 注: このプロパティはシリアル化されません。 サーバーによってのみ設定できます。

provisioningState

リソースのデプロイの状態。 ARM リソースの場合、これはリソースの現在のプロビジョニング状態です。 注: このプロパティはシリアル化されません。 サーバーによってのみ設定できます。

resourceName

成果物で指定されたリソースの名前。 ARM リソースの場合、これはテンプレートで指定されたリソースの名前です。

resourceType

成果物で指定されたリソースの種類。 ARM リソースの場合、これはテンプレートで指定されたリソースの種類です。

statusCode

操作の Http 状態コード。 注: このプロパティはシリアル化されません。 サーバーによってのみ設定できます。

statusMessage

リソース操作の説明情報。 注: このプロパティはシリアル化されません。 サーバーによってのみ設定できます。

プロパティの詳細

operationId

操作の一意識別子。 ARM リソースの場合、これは ARM サービスから取得された operationId です。 注: このプロパティはシリアル化されません。 サーバーによってのみ設定できます。

operationId?: string

プロパティ値

string

provisioningState

リソースのデプロイの状態。 ARM リソースの場合、これはリソースの現在のプロビジョニング状態です。 注: このプロパティはシリアル化されません。 サーバーによってのみ設定できます。

provisioningState?: string

プロパティ値

string

resourceName

成果物で指定されたリソースの名前。 ARM リソースの場合、これはテンプレートで指定されたリソースの名前です。

resourceName?: string

プロパティ値

string

resourceType

成果物で指定されたリソースの種類。 ARM リソースの場合、これはテンプレートで指定されたリソースの種類です。

resourceType?: string

プロパティ値

string

statusCode

操作の Http 状態コード。 注: このプロパティはシリアル化されません。 サーバーによってのみ設定できます。

statusCode?: string

プロパティ値

string

statusMessage

リソース操作の説明情報。 注: このプロパティはシリアル化されません。 サーバーによってのみ設定できます。

statusMessage?: string

プロパティ値

string