IBM i 通信のパラメーターの表
次の表は、IBM i 環境用の Host Integration Server の構成に関する詳細をまとめたものです。
SNA サーバー 要素 |
パラメーター name in Host Integration Server |
構成手順 IBM i 環境用 |
---|---|---|
サーバー | ネットワーク名 (ローカル ノード) | これは通常、IBM i の RMTNETID 設定に対応しています。 (APPN は多くの場合使用されます)。 |
サーバー | コントロール ポイント名 (ローカル ノード) | IBM i の RMTCPNAME に対応します。 |
接続 | リモート エンド | 接続のリモート エンドとして [ピア システム] を選択します。 |
接続 | アクティブ化 | IBM i の切り替え切断 (SWTDSC) 設定に合わせて調整します。 SWTDSC が *YES の場合は、[オンデマンド] を選択します。 SWTDSC が *NO の場合は、[サーバーの起動時] を選択します。 |
接続 | ローカル ノード ID | すべての接続に必要なパラメーターであるローカル ノード ID を指定します。 これは、IBM i の EXCHID に対応しています。 |
接続 | コントロール ポイント名 (リモート ノード) | 接続のリモート・コントロール・ポイント名として IBM i コントロール・ポイント名 (CP 名) を指定します。 |
接続 | ネットワーク名 (リモート ノード) | IBM i の RMTNETID に対応します。 (APPN は多くの場合使用されます)。 |
接続 | 最大 BTU 長さ | IBM i の MAXFRAME 設定に対応します。 |
リモート APPC LU | LU 名 | リモート LU 名として IBM i の制御ポイント名を指定します。 |
モード | モード名 | IBM i 接続に使用するすべての LU-LU ペアに対して QPCSUPP モードを選択します。 |
ユーザーまたはグループの一覧 | 既定のローカル APPC LU | 既定のローカル APPC LU をユーザーまたはグループに割り当てます。 ユーザーまたはグループが IBM i へのセッションを開くときにローカル LU 名を指定しない場合は、このデフォルトのローカル LU 名が使用されます。 |
ユーザーまたはグループの一覧 | 既定のリモート APPC LU | デフォルトの IBM i と同じデフォルト・リモート APPC LU をユーザーまたはグループに割り当てます。 セッションを開くときにユーザーまたはグループがリモート LU (つまり IBM i) を指定していない場合は、割り当てられた IBM i が使用されます。 |