次の方法で共有


z-OS 用に DB2 を構成する

IBM DB2 for z/OS は、カタログ表のコレクションである DB2 for z/OS Communications Database (CDB) に保管されている情報を使用して、リモート DRDA アプリケーション・サーバーへのアクセスをサポートしています。

テーブル 説明
SYSIBM。場所 アドレス (TCP/IP ポート)、セキュリティ、名前付け規則 (別名) など、リモート リレーショナル データベースを定義するために必要なカタログ テーブル。
SYSIBM。IPNAMES アドレス (TCP/IP アドレスまたはエイリアス) とセキュリティ (認証と暗号化) を定義するために必要なカタログ テーブル。
SYSIBM。IPLIST フェールオーバーを使用する場合にアドレス (TCP/IP アドレスまたはエイリアス) を定義するためのオプションのカタログ テーブル。
SYSIBM。Usernames 認証マッピングを定義するためのオプションのカタログ テーブル。

DB2 for z/OS Communications Database テーブル。

動的 SQL ステートメント (DB2 管理、QMF、SPUFI など) またはリモート (Microsoft Data Provider for DB2 with SQL Server Management Studioなど) を使用して CDB テーブルを更新できます。

DI_Deployment_MsDrdaService1

DB2 for z/OS Communications Database テーブル。

SQL Server Management Studio

SQL Server Management Studioと分散クエリ プロセッサ (DQP) リンク サーバーでMicrosoft OLE DB Provider for DB2を使用すると、DB2 for z/OS 構成データベース (CDB) を構成して、DRDA サービスへの TCP/IP ネットワーク接続を介した DRDA 接続を有効にすることができます。

  1. [スタート] メニューの [Microsoft Server Tools 18] を選択し、[SQL Server Management Studio 18] を選択します。

  2. [ サーバーへの接続 ] ダイアログで、 サーバー名 ( LOCALHOST など) を入力します。 [ 認証 モード] を選択して、[ ログイン ] と [パスワード] を入力 します。 次に、 [接続](Connect) を選択します。

  3. [Microsoft SQL Server Management Studio] メニューの [新しいクエリ] を選択します。

  4. 次の例をコピーして、クエリ エディター ウィンドウ内のSQLQuery1.sql ファイルに貼り付け、太字の黄色の強調表示されたテキストを変更して、DB2 インスタンス、DRDA サービス、SQL Server データベースの値と一致させます。

リンク サーバー名のSQL Server

これらのシステム ストアド プロシージャは、DB2 for z/OS に接続するためのSQL Serverリンク サーバー名を定義します。 必要に応じて、または権限がない場合は、DB2 管理者に DB2 接続データベース・テーブルの更新を依頼できます。

-- ----------------------------------  
-- Microsoft Service for DRDA Example  
-- ----------------------------------  
-- Drop existing linked server by name  
EXEC sp_dropserver  
@server = 'DRDA_AS_Example',  
@droplogins = 'droplogins';  
-- Add linked server for use with Microsoft OLE DB Provider for DB2 (DB2OLEDB)  
EXEC sp_addlinkedserver   
@server = 'DRDA_AS_Example',   
@srvproduct = 'Microsoft OLE DB Provider for DB2',  
@provider = 'DB2OLEDB',   
@catalog = 'DSN1D037',  
@provstr ='Provider=DB2OLEDB;Initial Catalog=DSN1D037;Network Transport Library=TCPIP;Host CCSID=37;PC Code Page=1252;Network Address=SYS1;Network Port=446;Package Collection=HISDEMO;Default Schema=HISDEMO;Default Qualifier=HISDEMO;DBMS Platform=DB2/NT'  
-- Add linked server login by specifying valid DB2 user identifer and password  
EXEC sp_addlinkedsrvlogin   
@rmtsrvname = 'DRDA_AS_Example',   
@rmtuser = 'HISDEMO',   
@rmtpassword = 'HISDEMO';  
-- List linked servers  
EXEC sp_linkedservers;  
-- Specify linked server option to support Remote Procedure Call (to allow execution of DB2 stored procedures)  
EXEC sp_serveroption   
@server =  'DRDA_AS_Example',  
@optname =  'RPC OUT',  
@optvalue =  'TRUE' ;  
-- List linked servers options  
EXEC sp_helpserver;  
  

SQL Server Management Studioを使用してリンク サーバー SQL Server定義する。

SYSIBM を更新しています。LOCATIONS テーブル

これらのシステム・ストアド・プロシージャーは、DB2 for z/OS 接続データベースで LOCATION を定義するためのSQL Server Pass-Thru照会を定義します。

DB2 for z/OS 説明
LOCATION ターゲット SQL Server データベース名の名前と一致する値を指定します (例: NWIND)。

ターゲット SQL Server データベースと一致する LOCATION 名の値を指定できない場合 (LOCATION 名が使用されている場合など)。データベース名SQL Server長すぎます)、DBALIAS と MsDrdaService.exe.config エントリ (drdaDatabaseAliases) を使用して、LOCATION と DBALIAS を解釈して対応するデータベース名にマップする方法を DRDA サービスに指示SQL Server。

LOCATION は DRDA RDBNAME (リレーショナル データベース名) と呼ばれます。

LOCATION は、SQL Server データベース名または初期カタログと呼ばれます。
LINKNAME この値は、SYSIBM 内のレコードを関連付けるために使用されます。LOCATIONS テーブルを SYSIBM 内のレコードに格納します。IPNAMES、SYSIBM。IPLIST、および SYSIBM。USERNAMES テーブル。 互換モードで DB2 for z/OS を実行する場合、この値は 8 文字に制限されます。
IBMREQD "N" を指定します。
ポート SQL Server コンピューターで実行されている DRDA サービスで使用する TCP/IP ポートの値を指定します。 たとえば、既定の DRDA ポート番号は 446 です。
Tpn "" を指定します。 DRDA サービスでは、代替 TPN (トランザクション プログラム名) はサポートされていません。
DBALIAS LOCATION フィールドにこの値を指定できない場合は、ターゲット SQL Serverデータベース名の名前 (NWIND など) と一致する値を指定します。 DBALIAS を使用する場合は、MsDrdaService.exe.config エントリ (drdaDatabaseAliases) を使用して、LOCATION と DBALIAS を解釈して対応するSQL Server データベース名にマップする方法を DRDA サービスに指示する必要があります。
信頼 "N" を指定します。 DRDA サービスは、信頼された接続をサポートしていません。
保護 Secure Sockets Layer 4.0 または Transport Layer Security 1.0 を使用して DRDA サービスに接続する場合は、"Y" を指定します。

DB2 for z/OS 接続データベース SYSIBM。LOCATION テーブル。

-- --------------------------------------------------  
-- Distributed Relational Database Entries  
-- --------------------------------------------------  
--SYSIBM.LOCATIONS  
--LOCATION VARCHAR(128) NOT NULL  
--LINKNAME VARCHAR(24) NOT NULL  
--IBMREQD CHAR(1) NOT NULL WITH DEFAULT 'N'  
--PORT VARCHAR(96) NOT NULL WITH DEFAULT '446'  
--TPN VARCHAR(192) NOT NULL WITH DEFAULT X’07F6C4C2’  
--DBALIAS VARCHAR(128) NOT NULL   
--TRUSTED CHAR(1) NOT NULL WITH DEFAULT 'N'  
--SECURE CHAR(1) NOT NULL WITH DEFAULT 'N'  
EXECUTE ('  
DELETE FROM SYSIBM.LOCATIONS WHERE LINKNAME = ''HISDRDA1''  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  
EXECUTE ('  
INSERT INTO SYSIBM.LOCATIONS VALUES (''CONTOSO'', ''HISDRDA1'', ''N'', ''446'', '''', '''', ''N'', ''N'')  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  

SYSIBM。1 つの DRDA サービス ("HISDRDA1") に対する DB2 の LOCATIONS エントリ。

SYSIBM を更新しています。IPNAMES テーブル

これらのシステム ストアド プロシージャは、SYSIBM を更新します。DB2 for z/OS 上の IPNAMES テーブル。

DB2 for z/OS 説明
LINKNAME この値は、SYSIBM 内のレコードを関連付けるために使用されます。SYSIBM 内のレコードに対する IPNAMES テーブル。LOCATIONS、SYSIBM。IPLIST、および SYSIBM。USERNAMES テーブル。
SECURITY_OUT 承認識別子を送信するには、"A" を指定します。

必要に応じて、暗号化された承認識別子を送信する "D" を指定します。

必要に応じて、"E" を指定して、暗号化された承認識別子と暗号化されたデータを送信します。

必要に応じて、"P" を指定して、暗号化された承認識別子、暗号化されたパスワード、および暗号化されたデータを送信します。

"R" を指定しないでください。 DRDA サービスは、RACF パス・チケットをサポートしていません。
Usernames "" を指定して、ログインしているユーザー、実行中のタスク、またはプログラムに関連付けられている承認識別子を送信します。

必要に応じて、SYSIBM を使用して送信承認識別子を変換する "O" を指定します。Usernames。

"S" を指定しないでください。 DRDA サービスは、信頼された接続をサポートしていません。
IBMREQD "N" を指定します。
IPADDR DRDA サービスが実行されているコンピューターの TCP/IP アドレスまたはエイリアスの値を指定します。

必要に応じて、SYSIBM の IPADDR エントリに依存するフォールト トレラント フェールオーバーを構成する場合は、このフィールドを空白のままにします。IPLIST テーブル。

DB2 for z/OS 接続データベース SYSIBM。IPNAMES テーブル。

--SYSIBM.IPNAMES  
--LINKNAME VARCHAR(24) NOT NULL  
--SECURITY_OUT CHAR(1) NOT NULL WITH DEFAULT 'A'  
---A=Already Verified  
---D=Data Encrypt  
---E=Auth Encrypt  
---P=Password with Authorization ID  
---R=RACF PassTicket  
--USERNAMES CHAR(1) NOT NULL WITH DEFAULT  
--IBMREQD CHAR(1) NOT NULL WITH DEFAULT 'N'  
--IPADDR VARCHAR(254) NOT NULL WITH DEFAULT  
EXECUTE ('  
DELETE FROM SYSIBM.IPNAMES WHERE LINKNAME = ''HISDRDA1''  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  
EXECUTE ('  
INSERT INTO SYSIBM.IPNAMES VALUES (''HISDRDA1'', ''P'', ''O'', ''N'', ''123.34.45.56'')  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  

SYSIBM。1 つの DRDA サービス ("HISDRDA1") に対する DB2 の IPNAMES エントリ。

SYSIBM を更新しています。IPLIST テーブル

これらのシステム ストアド プロシージャは、SYSIBM を更新します。DB2 for z/OS 上の IPLIST テーブル。 IPLIST テーブルを使用すると、障害トレラント フェールオーバーに DRDA サービスとサーバー リスト (SRVLST) を使用する場合に、特定の場所に複数の IP アドレスを指定できます。

DB2 for z/OS 説明
LINKNAME この値は、SYSIBM 内のレコードを関連付けるために使用されます。SYSIBM 内のレコードに対する IPNAMES テーブル。LOCATIONS、SYSIBM。IPLIST、および SYSIBM。USERNAMES テーブル。
IPADDR DRDA サービスが実行されているコンピューターのグループの各 TCP/IP アドレスまたはエイリアスの値を指定して、フォールト トレラント フェールオーバーを提供します。
IBMREQD "N" を指定します。

DB2 for z/OS 接続データベース SYSIBM。IPNAMES テーブル。

--SYSIBM.IPLIST  
--LINKNAME VARCHAR(24) NOT NULL  
--IPADDR VARCHAR(254) NOT NULL WITH DEFAULT  
--IBMREQD CHAR(1) NOT NULL WITH DEFAULT 'N'  
EXECUTE ('  
DELETE FROM SYSIBM.IPLIST WHERE LINKNAME = ''HISDRDA1''  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  
EXECUTE ('  
INSERT INTO SYSIBM.IPLIST VALUES (''HISDRDA1'', ''123.34.45.56'', ''N'')  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  
EXECUTE ('  
INSERT INTO SYSIBM.IPLIST VALUES (''HISDRDA1'', ''123.34.45.57'', ''N'')  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  

SYSIBM。2 つの DRDA サービス ("HISDRDA1" と "HISDRDA2") に接続するための IPLIST エントリ。

SYSIBM を更新しています。USERNAMES テーブル

これらのシステム ストアド プロシージャは、SYSIBM を更新します。DB2 for z/OS 上の USERNAMES テーブル。

DB2 for z/OS [説明]
TYPE 送信承認識別子を変換するには、"O" を指定します。

"I" を指定しないでください。 DRDA サービスは、DRDA アプリケーション リクエスター クライアントとしての動作をサポートしていません。

"S" を指定しないでください。 DRDA サービスは、信頼された接続をサポートしていません。
AUTHID 変換する承認識別子を指定します。
LINKNAME この値は、SYSIBM 内のレコードを関連付けるために使用されます。SYSIBM 内のレコードへの IPNAMES テーブル。LOCATIONS、SYSIBM。IPLIST、および SYSIBM。USERNAMES テーブル。
NEWAUTHID 承認識別子の変換された値を指定します。
PASSWORD パスワードを指定します。
IBMREQD "N" を指定します。

DB2 for z/OS 接続データベース SYSIBM。USERNAMES テーブル。

--SYSIBM.USERNAMES  
--TYPE CHAR(1) NOT NULL  
---I=Inbound transalation  
---O=Outbound translation  
---S=Outbound AUTHID trusted connection  
--AUTHID VARCHAR(128) NOT NULL WITH DEFAULT  
--LINKNAME VARCHAR(24) NOT NULL  
--NEWAUTHID VARCHAR(128) NOT NULL WITH DEFAULT  
--PASSWORD VARCHAR(24) NOT NULL  
--IBMREQD CHAR(1) NOT NULL WITH DEFAULT 'N'  
EXECUTE ('  
DELETE FROM SYSIBM.USERNAMES WHERE LINKNAME = ''HISDRDA1''  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  
EXECUTE ('  
INSERT INTO SYSIBM.USERNAMES VALUES (''O'', ''DBUSRID'', ''HISDRDA1'', '''', ''DBUSRPWD'', ''N'')  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  
  
EXECUTE ('  
SELECT * FROM SYSIBM.LOCATIONS  
') AT DRDA_AS_Example;  
EXECUTE ('  
SELECT * FROM SYSIBM.IPNAMES  
') AT DRDA_AS_Example;  
EXECUTE ('  
SELECT * FROM SYSIBM.USERNAMES  
') AT DRDA_AS_Example;  
GO  

SYSIBM。1 つの DRDA サービス ("HISDRDA1") の DB2 の USERNAMES エントリ。

DRDA Connections

IBM DB2 for z/OS を含む DRDA AR には、リモート DRDA 接続を定義するためのさまざまな方法 (ネットワーク アドレス、ポート、認証) が用意されています。 たとえば、IBM DB2 for z/OS は、SYSIBM.* テーブルのセット (LOCATIONS、IPNAMES、USERNAMES) で構成される CDB (接続データベース) に依存しています。

また、IBM DB2 for z/OS では、リモート・システムへの DRDA 接続を開始する複数の方法がサポートされています。 DB2 for z/OS にローカルに接続された COBOL for TSO プログラムは、(a) SQL CONNECT ステートメントに基づく明示的な接続または (b) SQL 3 部構成のオブジェクト ID (CATALOG) に基づく暗黙的な接続のいずれかを使用して、DRDA サービスを介してSQL Serverに接続できます。スキーマ。TABLE)。

DI_Deployment_MsDrdaService2

図 1. DRDA ダイレクト データ アクセスでは、暗黙的な接続と明示的な接続の両方がサポートされます。

Connect ステートメント

一般的な手法は、SQL CONNECT ステートメントを使用して、事前構成済みの認証、インライン認証資格情報、またはマップされた資格情報を使用して、ローカル DRDA AR からリモート DRDA AS への明示的な接続を作成することです。

CONNECT TO CONTOSO; SELECT * FROM DSN8910.DEPT  

または

CONNECT TO :LOC USER :USERID USING :PASSWORD; SELECT * FROM DSN8910.DEPT  

SQL CONNECT ステートメント。

3 部構成のオブジェクト識別子

もう 1 つの一般的な手法は、SQL ステートメント内で 3 部構成のオブジェクト識別子を使用して、ローカル DRDA AR からリモート DRDA AS への暗黙的な接続を作成することです。

CONNECT TO :LOC USER :USERID USING :PASSWORD; SELECT * FROM DSN8910.DEPT  

SQL ステートメントで 3 部構成のオブジェクト識別子を使用する。

3 部構成のオブジェクト識別子のエイリアス

必要に応じて、3 部構成の名前を 2 部構成のローカル テーブルエイリアス内にカプセル化できます。 DB2 for z/OS およびリモート DRDA サーバーで使用する別名を定義するには、次の手順に従う必要があります。

  • ローカル DB2 for z/OS データベースに別名を定義します。

    CREATE ALIAS DSN8910. FOR RDB1.COL1.TABLE1  
    
  • リモート SQL Server データベースで対応するシノニムまたはビューを定義します。

    CREATE SYNONYM [DSN8910].[ADEPT] FOR [DSN8910].[DEPT]  
    CREATE VIEW [DSN8910].[VDEPT] ("DEPTNO", "DEPTNAME", "MGRNO", "ADMRDEPT") AS SELECT ALL DEPTNO , DEPTNAME, MGRNO , ADMRDEPT FROM DSN8910.DEPT  
    
  • SQL ステートメントでローカル DB2 for z/OS 別名を参照します。

    SELECT * FROM CONTOSO.DSN8910.ADEPT  
    SELECT * FROM CONTOSO.DSN8910.VDEPT  
    

    SQL ステートメントの 3 部構成のオブジェクト ID に対する DB2 for z/OS 別名の定義と使用。

QMF を使用して DB2 for z/OS から DRDA サービスへの接続を確認する

DB2 for z/OS から DRDA サービスへの接続を確認するには、QMF と他の多数のホスト常駐 DB2 クライアント・プログラムを使用します。

  1. [ スタート ] メニュー の [すべてのプログラム] をポイントし、[ Microsoft Host Integration Server 2010] をポイントし、[ ツール] をクリックして、[ 3270 クライアント] をクリックします。

  2. [ Host Integration Server 3270 Client (3270 Client)]\(ホスト統合サーバー 3270 クライアント (3270 クライアント)\) ウィンドウで、[ セッション ] メニューをクリックし、[ セッションの構成] をクリックします。

  3. [3270 の設定] ダイアログで、[サーバー接続TN3270E選択し、[サーバー名] 編集ボックスに「SYS1」と入力し、[OK] をクリックします

  4. [ セッション ] メニューの [ 接続] をクリックします。 3270 クライアントに SSCP 画面が表示されます。 カーソル (左下隅) に 「TSO HISDEMO」と入力し、 Enter キーを押します。

  5. TSO/E ログオン画面のカーソル (パスワード・フィールド) に「HISDEMO」と入力し、Enter キーを押します。

  6. [ようこそ] 画面で Enter キーを押して、残りの画面データを取得します。 READY プロンプトの下に「ISPF」と入力し、Enter キーを押します。

  7. ISPF 基本オプション・メニュー画面で、Enter キーを押して IBM ライセンス・テキストをクリアします。 カーソル (オプション) 「U」と入力し、Enter キーを押します。

  8. [ユーザー オプションの選択] メニュー画面で、カーソル (SELECT OPTION) に「B」と入力し、Enter キーを押します。

  9. DB2I PRIMARY OPTION MENU 画面で、カーソル (COMMAND) に「Q」と入力し、Enter キーを押します。

  10. QMF ホーム パネル画面のカーソル (COMMAND) で、F6 キーを押します。

  11. SQL QUERY 画面で、カーソル (COMMAND) で Tab キーを押し、Tab キーをもう一度押します。 カーソル (SQL QUERY 画面ラベルの下の 2 行) に、「SELECT * FROM NWIND」と入力します。Dbo。顧客F2 キーを押します。

  12. [レポート] 画面で、クエリの結果を表示します。 必要に応じて、 F8 キーを押して前方にスクロールし、 F11 キーを押して右にスクロールします。 F6 キーを押して SQL QUERY 画面に戻ります。 F3 キーを押して、QMF ホーム パネル画面に戻ります。

DB2 for z/OS バインド・コピー静的 SQL パッケージ

DB2 for z/OS から DRDA AS に静的 SQL パッケージをバインドできます。これにより、対応するSQL Serverストアド プロシージャを後で作成するために静的 SQL パッケージ XML ファイルを定義できます。 DB2 for z/OS Bind Copy コマンドは、3270 端末エミュレーション・プログラムを使用して DB2 バインド・パッケージ・ユーティリティーまたは DB2 管理ユーティリティーから実行できます。

DB2 バインド・パッケージ・ユーティリティー

  1. [ スタート ] メニュー の [すべてのプログラム] をポイントし、[ Microsoft Host Integration Server 2010] をポイントし、[ ツール] をクリックして、[ 3270 クライアント] をクリックします。

  2. [ Host Integration Server 3270 Client (3270 Client)]\(ホスト統合サーバー 3270 クライアント (3270 クライアント)\) ウィンドウで、[ セッション ] メニューをクリックし、[ セッションの構成] をクリックします。

  3. [3270 の設定] ダイアログで、[サーバー接続TN3270E選択し、[サーバー名] 編集ボックスに「SYS1」と入力し、[OK] をクリックします

  4. [ セッション ] メニューの [ 接続] をクリックします。 3270 クライアントに SSCP 画面が表示されます。 カーソル (左下隅) に 「TSO HISDEMO」と入力し、 Enter キーを押します。

  5. TSO/E ログオン画面のカーソル (パスワード・フィールド) に「HISDEMO」と入力し、Enter キーを押します。

  6. [ようこそ] 画面で Enter キーを押して、残りの画面データを取得します。 READY プロンプトの下に「ISPF」と入力し、Enter キーを押します。

  7. ISPF 基本オプション・メニュー画面で、Enter キーを押して IBM ライセンス・テキストをクリアします。 カーソル (オプション) 「U」と入力し、Enter キーを押します。

  8. [ ユーザー オプションの選択] メニュー 画面で、カーソル (SELECT OPTION) に 「B」と入力し、 Enter キーを押します。

  9. [ DB2I PRIMARY OPTION MENU]\(DB2I PRIMARY OPTION MENU\ ) 画面で、カーソル (COMMAND) に 「D」と入力し、 Enter キーを押します。

  10. DB2I DEFAULTS パネル 1 画面のカーソル (COMMAND) で、Tab キーを 2 回押して DB2 NAME フィールドにカーソルを置き、「DSN1」と入力し、Enter キーを押します。

  11. DB2I DEFAULTS パネル 2 画面で、カーソル (COMMAND) で Enter キーを押します。

  12. [ DB2I PRIMARY OPTION MENU]\(DB2I PRIMARY OPTION MENU\ ) 画面で、カーソル (COMMAND) に 「5」と入力し、 Enter キーを押します。

  13. BIND/REBIND/FREE 画面で、カーソル (COMMAND) に「4」と入力し、Enter キーを押します。

  14. [ BIND PACKAGE ] 画面の [ 場所名 ] フィールドに「HISDRDA1」と入力し、 Tab キーを押します。[ COLLECTION-ID ] フィールドに「DBO」と入力し、 Tab キーを押します。[ DBRD ] または [COPY] オプション フィールドに「 COPY」と入力し、 Tab キーを押します。[ COLLECTION-ID ] フィールドに「DBO」と入力し、 Tab キーを押します。[ PACKAGE-ID ] フィールドに「PKGAREAS」と入力し、 Tab キー を押して [ ACTION ON PACKAGE ] フィールドにカーソルを置きます。 [ ACTION ON PACKAGE ] フィールドに「ADD」と入力し、 Enter キーを押します。

DB2 管理 バインド コピー パッケージ

  1. [ スタート ] メニュー の [すべてのプログラム] をポイントし、[ Microsoft Host Integration Server 2010] をポイントし、[ ツール] をクリックして、[ 3270 クライアント] をクリックします。

  2. [ Host Integration Server 3270 Client (3270 Client)]\(ホスト統合サーバー 3270 クライアント (3270 クライアント)\) ウィンドウで、[ セッション ] メニューをクリックし、[ セッションの構成] をクリックします。

  3. [3270 の設定] ダイアログで、[サーバー接続TN3270E選択し、[サーバー名] 編集ボックスに「SYS1」と入力し、[OK] をクリックします

  4. [ セッション ] メニューの [ 接続] をクリックします。 3270 クライアントに SSCP 画面が表示されます。 カーソル (左下隅) に 「TSO HISDEMO」と入力し、 Enter キーを押します。

  5. TSO/E ログオン画面のカーソル (パスワード・フィールド) に「HISDEMO」と入力し、Enter キーを押します。

  6. [ようこそ] 画面で Enter キーを押して、残りの画面データを取得します。 READY プロンプトの下に「ISPF」と入力し、Enter キーを押します。

  7. ISPF 基本オプション・メニュー画面で、Enter キーを押して IBM ライセンス・テキストをクリアします。 カーソル (オプション) 「M」と入力し、Enter キーを押します。

  8. [ ユーザー オプションの選択] メニュー 画面で、カーソル (SELECT OPTION) に 「B」と入力し、 Enter キーを押します。

  9. IBM 製品パネル画面のカーソル (オプション) に「3」と入力し、Enter キーを押します。

  10. [DB2 管理 – アクティブ DB2 システム] 画面で、カーソル (DB2 システム名) に「DSN1」と入力し、Enter キーを押します。

  11. DB2 管理 – DB2 管理メニュー画面で、Enter キーを押して IBM ライセンス・テキストをクリアします。 カーソル (オプション) 「1」と入力し、Enter キーを押します。

  12. DB2 管理 – DSN1 システム・カタログ画面で、カーソル (オプション) に「K」と入力し、Enter キーを押します。

  13. [DB2 管理 – DSN1 パッケージ] 画面で、カーソル (オプション) で F8 キーを繰り返し押し、ソースの [コレクションとパッケージ名] が表示されるまで一覧をスクロールします。 必要に応じて、 F7 キーを押して、リスト内の前の項目までスクロールします。 ソースのコレクションとパッケージ名に対応する行で、列 S の下に 「BC」と入力し、 Enter キーを押します。

  14. [DB2 管理 – DSN1 バインド コピー パッケージ] 画面で、カーソル (コマンド) で Tab キーを押して [場所] フィールドにカーソルを置き、ターゲットの場所名 (例: "HISDRDA1") を入力します。 Tab キーを押して [コレクション] フィールドにカーソルを置き、ターゲット スキーマ名 ("DBO" など) を入力し、Enter キーを押します。