次の方法で共有


発注書の作成

この記事では、手動での注文書の作成方法を説明します。 ほとんどの場合、注文書はマスター プラン、直納、およびその他の処理の結果として自動的に作成されます。 通常、発注書は購買担当者が作成します。 ここで示す例では、さまざまなステップのメモで示されている値を使用して、USMF デモ データ会社で使用できます。

発注ヘッダーの作成

  1. 調達 > 発注書 > すべての発注書 の順に移動します。

  2. 新規 を選択します。

  3. 仕入先勘定 US-101 を選択します。 仕入先を選択すると、住所、請求先/元 ID、配送条件、荷渡方法などの詳細が仕入先レコードから既定値として注文ヘッダーにコピーされます。 これらの値はいつでも変更できます。

  4. 一般セクションを展開します。

    • サイト フィールドは、倉庫フィールドと合わせて調達した商品またはサービスの配送先を指定します。 既定の配送先住所はサイトです。 両フィールドとも、選択した仕入先に対して設定されている値を挿入するか、または手動で指定することができます。
    • 入荷日フィールドを使用して調達した商品およびサービスを配送する必要がある日付を指定します。 注文に対して 1 つの入荷日を指定できますが、個々の注文明細行に対して異なる入荷日を設定することもできます。 特定の製品やサービスのリードタイムが長いために、ここで指定した入荷日に配送できない場合は、それらに対し後の入荷日を指定した明細行を作成し対応できます。
  5. 管理セクションを展開します。 発注者フィールドを使用して発注担当者を指定できます。 この情報を仕入先と共有すると、担当者に連絡する必要がある場合などに役立ちます。 ユーザー ページで現在のユーザー アカウントに名前が関連付けられている場合は、このフィールドに自動的に値を割り当てることができます。

  6. OK を選択します。 これで注文ヘッダーが作成されました。 発注書の明細行を使用する際は、ヘッダー情報の概要だけが表示されます。 他の情報を表示する必要がある場合は、ヘッダーをクリックします。

発注明細行の追加

  1. 発注書明細行を選択します。

  2. 分析コードを選択します。 製品は、色、サイズ、またはスタイルなどの分析コードによって差別化されたバリアントとすることができます。 製品は、サイトや倉庫などの保管分析コードを使用するように設定することもできます。 また、バッチ番号やシリアル番号などのオプション追跡用分析コードもあります。 注文入力の効率を向上するために、一般的に使用される分析コードのフィールドを注文のグリッドに直接追加できます。

  3. のチェック ボックスを選択します。 オプション: 設定の保存フィールドを選択すると、次に注文書のページを開いた際に、選択した分析コードも注文明細行のグリッドに表示されます。

  4. OK を選択します。

  5. 品目番号フィールドで、T0004 を選択します。

    • 品目番号を指定することで製品およびサービスに対する注文明細行が作成されます。調達カテゴリを指定した場合は経費として作成されます。
    • 調達カテゴリ フィールドは、調達品目が在庫ではなく直接経費で処理された場合に明細行を追加するために使用されます。 つまり、注文を経費で処理する必要がある場合、品目番号を付けて明細行を作成せずに、調達カテゴリを指定した注文明細行を作成して処理することができるということです。 品目を調達カテゴリと関連付けることもできますが、この場合、調達カテゴリは情報としてのみが表示されます。
  6. フィールドで、値を入力または選択します。 通常サイトおよび倉庫フィールドは、注文ヘッダーからの値が挿入されますが、別の場所に配送する必要がある明細行がある場合は、これらのフィールドを上書きできます。

  7. 数量フィールドに、数値を入力します。

    • 購買する数量を選択します。 その製品の最小注文数量が設定されている場合は、その数量が数量フィールドに自動的に挿入され、それ以外の場合は 1 が挿入されます。
    • 単位フィールドは、注文済の数量の測定単位を表します。 通常、単位は、製品のマスター データの購買単位が自動的に使用されますが、この値は変更できます。
    • 通常単価フィールドには購買契約または売買契約のどちらかからの値が挿入されます。 個々の注文明細行の単価を変更することができます。例えば、固有の価格を仕入先と交渉した場合などです。
    • 割引フィールドは、単位あたりの割引金額を表します。 したがって、この割引金額が単価から引かれます。 一般的にこの割引は、購買契約または売買契約により自動的に指定されますが、固有の価格を仕入先と交渉した場合は個々の明細行を上書きできます。
    • 明細行の正味金額を減額する割引率を適宜入力できます。 多くの場合、割引率は、購買契約または売買契約により自動的に指定されますが、固有の割引率を仕入先と交渉した場合は個々の明細行を上書きできます。
    • 正味金額フィールドの値は、数量、単価、割引、および割引率などの明細行の他のフィールドから計算されます。 正味金額は変更することができますが、単価割引、および割引率 フィールドが空白になり、明細行を転記した際に、転記金額は正味金額に比例したものになります。 通常正味金額フィールドは、明細行の正味金額を表示するためだけに使用されます。
  8. 行の詳細セクションを展開します。

  9. 出荷タブを選択します。 固有の入荷日を、各注文明細行に割り当てられます。 日付は発注書ヘッダーのフィールドから継承されますが、変更できます。

注文合計の確認

  1. 合計を選択します。

    • 合計 アクションが表示されない場合は、アクション ウィンドウの 発注書 タブを選択します。
    • このダイアログ ボックスは、注文全体の合計を表示します。
    • 選択フィールドを使用して合計の計算方法の基準を変更できます。 たとえば、製品受領書の数量を選択して受領した製品の金額に関連する合計を表示したり、注文済数量を選択して注文した製品の金額を表示できます。
  2. OK を選択します。