次の方法で共有


会社間での製品共有 (プレビュー)

この記事はプレリリースであり、変更される可能性があります。

多くの会社 (法人) と大規模な製品ポートフォリオ (例えば、大規模な販売ネットワークや流通ネットワーク) を持つ組織では、多くの場合、製品データが大量に重複しています。 会社 共有機能 複数の会社 Microsoft Dynamics 365 Supply Chain Management に共有に関するデータを削除できます。 このようにして、保守する必要があるデータの量を減らすと同時に、製品マスター データの保守作業を簡素化できます。

重要

  • これはプレビュー機能です。
  • プレビュー機能は、運用上の用途のためのものではなく、機能が制限されている場合があります。 これらの機能には、追加使用条件 が適用され、顧客が早期にアクセスしてフィードバックを提供できるよう、公式リリースより前に使用できます。

会社間製品共有のパブリック プレビューを入手する

この機能のパブリック プレビューにサインアップするには、Microsoft Dynamics Lifecycle Services の環境 ID を 会社間製品共有チーム にメールで送信してください。 この機能を担当する Microsoft チームは、連絡を取るためのフォローアップ メールを送信し、ユーザーのビジネスが機能に適合するかどうかを評価し、最終的にプレビューに参加できるかどうかを評価します。

会社間データ共有の使用を開始する

単一レコードの共有と重複レコードの共有は次のように機能します:

  • 単一のレコード : 共有レコードが1つのみデータベースに存在し、すべての関連会社がそのレコードを表示および編集できます。
  • 重複するレコード : 各会社は、すべての共有レコードの独自のコピーを持っています。 いずれかの会社で共有レコードが編集されるたびに、その編集内容は他のすべての会社のレコードのコピーに即座に複製されます。

会社間で製品情報を共有する場合、共有は次のように機能します:

  • リリースされた製品テーブル (Inventtable) は、単一レコード共有 を使用する必要があります。
  • 関連テーブル (通常、バーコード設定やコスト グループなど、製品の取り扱いに関するポリシーが保持されます) については、単一レコード共有重複レコードの共有 のどちらを使用するかを決める必要があります。 単一レコードの共有には、重複レコードの共有では課されない、いくつかの制限があるため、ほとんどの場合、関連テーブルには重複レコードの共有を使用することになるでしょう。 (詳細については、会社間データ共有の概要 を参照してください。)

この記事を読み進める前に、会社間データ共有の概要 を読んで、Supply Chain Management でのデータ共有の仕組みについて詳細を確認することをお勧めします。

製品の会社間データ共有を有効にするためにシステムを準備する

製品の会社間データ共有を有効にする前に、次のチェックリストを確認してください:

  • 通貨を設定します。 データ共有ポリシーのすべての会社で通貨を同じにするか、基本価格フィールドの使用を避ける必要があります。
  • 番号の順序を揃えます。 番号の順序は、データ共有ポリシー内のすべての会社で揃える必要があります。
  • 正しい順序でポリシーを有効にします。 単一レコード共有ポリシーの前に、重複共有ポリシーを有効にする必要があります。
  • 会社ごとにデフォルトのパラメーターを指定します。 データ共有ポリシーのすべての会社でデフォルトのパラメーターを揃えることが必要な場合があります。
  • ビジネス プロセスのいずれかが単一レコード共有機能の影響を受けるかどうかを検討します。 この記事で後述する 共有製品に適用される制限事項と注意事項 の詳細なリストを読み、必要に応じてシステムを準備します。

製品を共有するためにシステムを設定する

Microsoft に連絡した後、プレビューが承認された場合、Microsoft はフライトを有効にします。 その後、会社間で製品を共有するようにシステムを設定できます。

製品を共有するためにシステムを設定するには、以下の手順に従います。

  1. 次のフライトを有効にします。 この手順を完了する方法がわからない場合は、Microsoft サポートにお問い合わせください。

    • DbSyncEnableSingleRecordSharing
    • EnableSysSharing
    • EnableSysDataSharingTypeTableConfiguration
    • InventTableDataSharingFeature
  2. データベースの同期を実行します。

  3. インターネット インフォメーション サービス (IIS) を再起動します。

  4. 環境を メンテナンス モード にします。

  5. 機能管理 ワークスペース に移動し、(プレビュー) マスター会社データ共有 機能をオンにします。

  6. メンテナンス モード をオフにします。

  7. 機能管理 ワークスペース に移動し、(プレビュー) 製品の会社間データ共有 機能をオンにします。 この機能は、"(プレビュー) マスター会社データ共有" 機能をオンにするまで、機能管理 ワークスペースに表示されません。

製品および製品関連情報を共有するには、会社間データ共有の構成 ページで共有ポリシーを作成して設定する必要があります。 各共有ポリシーには、共有されるテーブルとフィールドのセットが設定されます。

重要

単一レコードの共有が有効になっているテーブルのフィールドが関連テーブルの外部キーを保持している場合、その関連テーブルの重複レコード共有ポリシーがすでに存在し、有効になっている場合を除き、その関連テーブルも単一レコード共有を使用して共有されます。 したがって、単一レコード共有ポリシーの設定を開始する前に、必要なすべての重複レコード共有ポリシーを有効にする必要があります。 たとえば、生産プールに重複レコード共有を使用する予定の場合は、製品を有効にする前に、生産プール ポリシーを有効にする必要があります (また、製品は単一レコード共有を使用する必要があります)。

重複レコード共有ポリシーを設定する

ポリシーおよび関連情報を処理するテーブルには重複レコード共有を設定することをお勧めします。

重複レコード共有ポリシーを作成するには、次の手順を実行します。 必要な数だけ重複レコード共有ポリシーを作成することができます。

  1. システム管理 > 設定 > 会社間データ共有の構成 の順に移動します。

  2. アクション ウィンドウで、新規を選択します。

  3. 名前 フィールドに、ポリシーの名前 (例: 製品ポリシー - 重複共有) を入力します。

  4. マスター会社のデータ共有ポリシー オプションは いいえ に設定したままにしておきます。 (このオプションは、重複レコード共有 ポリシーには適用されません。)

  5. アクション ウィンドウで、保存を選択します。

  6. これらのテーブルでレコードを共有する会社 セクションで、このポリシーに追加するテーブルを共有する各会社を追加します。

  7. 共有するテーブルとフィールド セクションで、ツールバーの 追加 を選択します。

  8. ドロップダウン ダイアログ ボックスの テーブル名 フィールドでテーブルを選択します。 選択可能なテーブルの詳細については、この記事の後半の 共有可能な製品情報テーブル セクションを参照してください。

    ノート

    すべてのテーブルでレコード共有が有効になっているわけではありません。 共有するテーブルが テーブル名 フィールドで選択できない場合は、Microsoft サポートにリクエストを送信してください。今後、リクエストされたテーブルの共有サポートを追加することを検討します。

  9. テーブルの追加 を選択します。 テーブルが追加されました。

  10. さまざまなチェックボックスを選択またはクリアして、共有するフィールド (および、ある場合は関連テーブル) を選択します。

  11. このポリシーを使用して共有する追加のテーブルごとに手順 7 から 10 を繰り返します。

  12. アクション ウィンドウで、保存を選択します。

単一レコード共有ポリシーを設定する

リリースされた製品 テーブル (Inventtable) は、単一レコード共有用に設定する必要があります。

リリースされた製品 テーブルとその他のテーブルに対して単一レコード共有ポリシーを作成するには、次の手順に従います。

  1. システム管理 > 設定 > 会社間データ共有の構成 の順に移動します。
  2. アクション ウィンドウで、新規を選択します。
  3. 名前 フィールドにポリシーの名前 (例: 製品 - 単一レコード共有) を入力します。
  4. マスター会社のデータ共有ポリシー オプションを はい に設定します。 この設定は、単一レコード共有 ポリシーに必要です。
  5. マスター会社 フィールドをマスターとして使用する会社に設定します。 この会社は、単一レコードが割り当てられている会社です。
  6. アクション ウィンドウで、保存を選択します。
  7. 子会社 セクションで、このポリシーに追加するテーブルを共有する各会社を追加します。
  8. 共有するテーブルとフィールド セクションで、ツールバーの 追加 を選択します。
  9. ドロップダウン ダイアログ ボックスの テーブル名 フィールドで、テーブル (例: Inventtable) を選択します。 次に、テーブルの追加 を選択します。
  10. 新しく追加されたテーブルを展開し、その各フィールドのステータスを確認します。 (チェック マークは有効なフィールドを示します。) 別のテーブルを参照するフィールドのステータスに特に注意してください。 (これらには、「外部キー」というテキストが付いています。) 関連テーブルが重複レコード共有ポリシーの一部として含まれていることを確認するか、関連テーブルも単一レコード共有を使用して共有されることに注意してください。

共有可能な製品情報テーブル

会社間で製品を共有するには、単一レコード共有 を使用して、次のテーブルを共有する 必要があります:

  • リリースされた製品 (Inventtable)

次の製品関連テーブルは、重複レコード共有 または 単一レコード共有 のいずれかを使用して共有できます:

  • バーコード設定
  • バッチ属性
  • バッチ状態マスター
  • 購入担当グループ
  • 計算グループ
  • 諸掛グループ
  • コミッション グループ
  • 原価グループ
  • 棚卸理由コード ポリシー
  • 関税率グループ
  • 会計年度 LIFO レポート グループ
  • 運賃配賦グループ
  • 在庫レベルのプロファイル
  • 品目補充グループ
  • 品目グループ
  • 品目モデル グループ
  • 価格許容範囲品目グループ
  • 品目リベート グループ
  • 番号グループ
  • 梱包グループ
  • 価格グループ
  • 生産グループ
  • 生産管理グループ
  • プロパティ
  • 収益スケジュール
  • 集計手順
  • 提供品グループ
  • 税率タイプ
  • 在庫品の設定

共通製品に適用される制限事項と注意事項

このセクションでは、さまざまなシナリオで会社間で製品情報を共有するときに適用される注意事項を示し、制限事項を整理します。

品目テンプレート

SysRecordTemplateTable テーブルが共有されていないため、項目テンプレートを子会社に適用することはできません。 したがって、テンプレートの適用 コマンドは子会社では使用できません。

通貨と基準価格

基準価格 (販売価格、購入価格、在庫価格など) は、各会社の会計通貨で暗黙的に表示されます。

各会社の会計通貨は、元帳 ページ (一般会計 > 元帳の設定 > 元帳) の 会計通貨 フィールドで設定されます。

会社間ポリシーに参加している会社には、次のケースが適用されます:

  • ポリシー内のすべての会社は同じ会計通貨を使用 : 考慮する特別な制限はありません。
  • ポリシー内の会社は、異なる会計通貨 : 通貨の変更は明示的に指定されていません。 代わりに、各会社にとって暗黙的です。 したがって、ある金額 (基準販売価格など) を会社間で共有する場合、各会社は異なる通貨を想定します。 たとえば、USMF という会社は米ドル (USD) を使用しますが、JPM という会社は日本円 (JPY) を使用します。 基準販売価格が 20 の場合、USMF という会社はその金額が 20 USD であると想定しますが、JPM という会社はその金額が 20 円であると想定します。 20 USD と 20 円は同じ金銭的価値を表していないため、どちらかの会社が高すぎるか低すぎる価格で製品を販売することになります。

したがって、次のルールのうち 1 つだけが適用されます:

  • 製品を共有するための会社間データ共有ポリシーに参加しているすべての会社は、同じ会計通貨を使用する必要があります。 暗黙の通貨 (基準販売価格や購入販売価格など) を使用するフィールドに依存する場合は、製品共有ポリシーに参加しているすべての会社で同じ会計通貨を設定する必要があります。
  • これらのフィールドの値に依存してはなりません。 購入価格と販売価格には売買契約を使用し、在庫価格やそれに関連するプロセスは使用しません。

国/地域の固有フィールド

デフォルトでは、ほとんどの国/地域固有のフィールドはサポートされていないため、製品テーブルでは無効になっています。 したがって、これらのフィールドを共有する場合は、拡張機能として追加する必要があります。 国/地域固有のテーブルをポリシーに追加し、共有する必要があるフィールドを選択します。

既定の測定単位

製品を作成するときは、特定の目的に応じて、いくつかの異なる測定単位を指定する必要があります。 たとえば、在庫単位、購買単位、販売単位を指定できます。 新たにリリースされた製品 ダイアログ ボックスには、現在の会社のデフォルト設定に基づいて、すべての製品に対して同じデフォルト単位が表示されます。 ただし、各測定単位の単位は、ダイアログ ボックスで個別に編集できます。

会社にデフォルトの単位を割り当てるには、次の手順に従います。

  1. ナビゲーション バーで、デフォルトを設定する会社 (法人) を選択します。
  2. 在庫管理 > 設定 > 在庫および倉庫管理パラメーターの順に移動します。
  3. 全般 タブの デフォルト値 セクションにある 単位 で、現在の会社のデフォルト単位を設定します。

重要

デフォルトの単位は、製品が作成された会社によって異なります。 デフォルトの動作を揃える場合は、すべての会社に同じデフォルト単位を設定します。

現物分析コードの単位

リリースされた製品 ページには、リリースされた各製品の現物分析コードが表示されます。 これらの分析コードには、重量と高さが含まれます。 ただし、測定の単位はページには表示されないため、暗黙的なものとなります。 各測定に使用される単位は、各単位クラスのシステム単位です。 これらのシステム単位は会社間で使用されるため、この分野で考慮する必要がある特定のアクションや制限はありません。

ノート

各クラスのシステム ユニットはユニット自体に設定され、ユニット クラス内の 1 つのユニットのみがシステム ユニットになります。 システム ユニットとしてユニットが設定されていない場合、フィールドの値は意味を持たず、システム ユニットの存在に依存するプロセス (倉庫管理など) を完了できません。 詳細については、測定単位の管理 を参照してください。

部品表、フォーミュラ、工順

各会社で部品表 (BOM)、フォーミュラ、および工順を管理することをお勧めします。 つまり、BOM、フォーミュラ、および工順は、提供されたテンプレートでは共有されません。

補充グループ – カレンダー

品目の補充グループを共有する場合、補充グループのカレンダーは、提供されたテンプレートでは共有されません。 共有する場合は、カレンダー共有用の新しいポリシーを作成するか、カレンダ テーブルを補充グループ ポリシーに追加します。

製品コンフィギュレーター

制約ベースのコンフィギュレーション製品には制限がありません。 製品は作成時に共有され、その場で作成されたバリアントも会社間で共有されます。

番号順序

番号順序は、製品番号やその他の目的に使用できます。 製品の単一レコード共有で使用される場合、番号順序を共有する必要があります。

二重書き込み

製品に会社間データ共有を使用する場合、二重書き込みは現在サポートされていません。

Dynamics 365 Commerce

製品に会社間データ共有を使用する場合、Dynamics 365 Commerce はサポートされません。 共有製品は販売時点管理 (POS) システムに同期されないため、同じシステム内で Commerce と会社間データ共有を使用することはできません。

財務分析コード

財務分析コード (例: 元帳または既定の分析コード) を参照するフィールドは、会社間で共有することはできません。 この制限は、会社間データ共有の制限です。 詳細については、会社間データ共有の概要 を参照してください。

仕入先

仕入先テーブル (vendtable) にはテンプレート ポリシーがありません。 仕入先テーブルは単一レコード共有テーブルとしてマークされているため、単一レコード共有のポリシーを作成し、テーブルを追加できます。

品目消費税グループと品目購買税グループ

品目消費税グループと品目購買税グループは、製品レベルで指定されます。 品目消費税グループ値は各販売注文明細行の既定の税グループに自動的に入力され、品目購買税グループ値は各発注書明細行の既定の税グルーに自動的に入力されます。 既定値を入力すると便利なように、値は重複レコード共有に設定され、単一レコード共有用の 製品 テンプレートに追加されます。 税グループの名前は会社間で共有されますが、その詳細と設定は会社固有です。 したがって、税グループは会社コンテキスト内の各項目に固有であるため、共有ポリシーの会社部分でこれらの詳細と設定を設定する必要があります。

分散型ハイブリッド環境

クラウドまたはエッジのスケール ユニットを含む 分散型ハイブリッド環境 を使用している場合、製品の会社間データ共有はサポートされません。

エンジニアリング変更管理

エンジニアリング変更管理が提供する一部の機能は、製品の単一レコード共有と競合するものもあれば、特定の方法で使用すると補完的になるものもあります。

製品の単一レコード共有を使用する場合、次のエンジニアリング変更管理の概念が影響を受けます:

  • エンジニアリング会社の定義 : エンジニアリング変更管理では、1社以上のエンジニアリング会社を設定できます。 これらのエンジニアリング会社は、エンジニアリング部門がある 1 つ以上の既存の会社を代表する組織である可能性があります。 あるいは、実際のエンジニアリング部門を代表するのではなく、組織のマスター データの管理と製品のリリースの制御に使用する専用の会社を設定することもできます。 エンジニアリング会社の詳細については、エンジニアリング会社およびデータ所有権のルール を参照してください。
  • 製品構造のリリース : エンジニアリング会社から、制御プロセスを使用して製品を他の会社にリリースできます。 リリース製品構造の詳細については、リリース製品構造 を参照してください。

エンジニアリング バージョンに関連するテーブルは、エンジニアリングに含まれ、管理されたリリースとのみ共有されるため、共有されません。 したがって、エンジニアリング変更管理を使用する場合は、次の設定のいずれかを選択できます:

  • エンジニアリング会社は、単一のレコード共有ポリシー に含まれます。この場合、エンジニアリング関連の機能の大部分は、制御リリースには適用できません。 製品がエンジニアリング会社でリリース済み製品として作成されるとすぐに、他の会社にも共有されます (つまり、利用可能になります)。 したがって、エンジニアリング会社は、もはやエンジニアリング チームが製品に取り組むことができるスペースであり、前進し続ける製品だけがシステムで使用されるため、エンジニアリングとしての特徴を失います。

    エンジニアリング バージョンは共有されないため、バージョン情報はエンジニアリング会社でのみ入手できます。 したがって、この設定には次のような影響があります:

    • エンジニアリング バージョンは、リリース製品構造を使用して共有されない限り、エンジニアリング会社内にのみ存在します。
    • バージョン レベルのライフサイクル状態は、バージョン情報が共有されている会社でのみ機能します。 したがって、バージョンがリリースされた製品構造と共有されていない限り、製品のバージョンが使用されているプロセスを制御することはできません。
    • 製品は全社で共有されるため、リリース管理が失われます。
    • BOM と工順はローカルに保存されます。 BOM と BOM バージョン (および工順と工順バージョン) を会社レベルで管理する必要があります。 したがって、リリース製品構造を引き続き使用して、BOM と工順を共有できます。

    エンジニアリング変更管理の価値の多くが失われるため、この設定はお勧めしません。

  • エンジニアリング会社は、製品の単一のレコード共有ポリシーの一部 : エンジニアリング会社が共有する製品ポリシーの一部ではない場合は、その技術会社を設定できます。 そして、製品の導入が同時に行われるすべての会社を含む共有ポリシーを作成できます。 この場合、製品をある会社にリリースして、すべての会社で利用できるようにすることができます。

    バージョン管理が必要な場合は、リリース製品構造でバージョン情報をリリースする必要があります。 したがって、組織には製品の設計と管理を行うエンジニアリング会社が必要です。 そして、製品の準備ができたら、残りの会社に管理されたリリースを行います。 (このタイプの管理されたリリースは、エンジニアリング変更管理機能の主な目的です。) この場合、エンジニアリング会社で製品を作成し、それを共有ポリシーに参加しているすべての会社にリリースします。 リリースされた製品は、同じ製品レコードを共有しているため、すべての会社に同時にリリースされます。

    バージョン関連のテーブル (エンジニアリング バージョンなど) は共有されません。 したがって、エンジニアリング組織外のバージョン管理に依存してはいけません。 また、すべての会社でバージョン管理が必要な場合は、リリース製品構造でバージョン関連情報をリリースする必要があります。

サイトと倉庫

サイトや倉庫を共有することができます。 共有するには、共有ポリシーに InventLocation テーブル (倉庫用) および/または InventSite テーブル (サイト用) を含めます。 これらのテーブルを共有しない場合、すべてのサイトと倉庫は会社固有のものになります。 したがって、すべての会社で作成する必要があります。

既存の製品

製品の単一レコード共有を有効にする場合は、単一レコード共有ポリシーを作成して有効にしてから、製品ポートフォリオのインポートまたは作成を開始することが重要です。

重要

すでに製品レコードを持っている会社を、単一レコード共有の子会社にすることはできません。 したがって、ほとんどの場合、新しいシステムを設定する場合にのみ製品共有を設定できます。

単一レコード共有ポリシーを有効にする前にシステムに既存の製品がすでに存在している場合、それらは共有されません。

ポリシーの変更

データ共有ポリシーを作成して有効にした後は、データ共有ポリシーにフィールドを追加することはできません。

会社間データ共有に関する詳細情報

会社間データ共有の詳細については、会社間データ共有の概要 を参照してください。