次の方法で共有


過剰/過少トランザクション

航海中の注文が処理されると、システムは、消費のために最終出荷先倉庫で受け取られた品目数量が、航海に関連付けられた発注書明細行で指定された数量と一致することを想定します。 ただし、発注書明細行の正確な数量が倉庫で常に受け取られるとは限らないため、陸揚原価モジュールは、商品の過剰受け取りと過少受け取りを処理するために使用される一連のルールを定義します。 元の発注書は請求されており、変更できないため、これらのルールは特に重要です。 過剰/過少トランザクション ポリシーの詳細を設定することにより、システムが入庫時に商品の過剰処理と過少処理を管理する方法を決定できるようになります。 過剰/過少トランザクション ページを使用して、在庫の過剰および過少を手動で管理することもできます。

過剰/過少許容範囲

過剰配送許容範囲および過少配送許容範囲を設定して、エラーを発生させずに航海で処理できる過剰および過少の数量またはボリュームを指定します。 航海明細行の領収書がこれらの許容範囲外である場合は、航海明細行を閉じてさらに処理する前に、変更して解決する必要があります。

許容範囲を構成するには、陸揚原価 > 過剰/過少設定 > 過剰/過少許容範囲に移動します。 そこで、許容範囲のレコードを表示、編集、追加、および削除できます。 次の表は、各レコードに使用できるフィールドを説明します。

フィールド 説明
アカウント コード

許容範囲を適用する仕入先の範囲を定義するには、次のいずれかの値を選択します。

  • テーブル – 過剰/過少許容範囲は、行に対して選択されている仕入先にのみ適用されます。
  • グループ – 過剰/過少許容範囲は、行に対して選択されている仕入先許容範囲のすべての仕入先に適用されます。
  • すべて – 過剰/過少許容範囲をすべての仕入先に適用します。
関連勘定 アカウント コード フィールドで選択した値に応じて、過剰/過少許容範囲が適用される仕入先または仕入先グループを選択します。
品目コード

許容範囲を適用する品目の範囲を定義するには、次のいずれかの値を選択します。

  • テーブル – 過剰/過少許容範囲は、行に対して選択されている品目にのみ適用されます。
  • グループ – 過剰/過少許容範囲は、行に対して選択されている品目許容範囲のすべての品目に適用されます。
  • すべて – 過剰/過少許容範囲をすべての品目に適用します。
品目関係 品目コード フィールドで選択した値に応じて、過剰/過少許容範囲が適用される品目または品目グループを選択します。
金額許容範囲 発注書全体に適用する金額許容範囲を入力します。
割合許容範囲 個別の発注書明細行に適用する割合許容範囲を入力します。

注意

システムはまず、受け取った発注書の合計金額が金額の許容範囲に収まっているかどうかを確認します。 収っている場合は、過剰配送/過少配送のシナリオを管理するための許容率がチェックされます。

過剰/過少理由

過剰数量または過少数量が受信した航海明細行に関連付けられている場合、過剰数量または過少数量の理由を特定する必要がある場合があります。 この場合、商品を受け取る際に、入荷明細行で超過配送または過少配送の理由を選択できます。

過剰配送および過少配送の理由を設定するには、陸揚原価 > 過剰/過少の設定 > 過剰/過少理由に移動します。 このフィールドで、使用できる過剰配送と過少配送の理由を表示、編集、追加、および削除できます。 次の表は、各理由に使用できるフィールドを説明します。

フィールド 説明
超過/過少理由 過剰受信または過少受信トランザクションの理由として一意の名前を入力します。
説明 超過/過少理由の説明を入力します。
振替 過剰/過少の理由に関連付けられている移動仕訳帳を選択します。 このフィールドには、在庫仕訳帳の名前ページ (在庫管理設定 > 仕訳帳名 > 在庫) で移動の仕訳帳タイプが関連付けられている使用可能なすべての仕訳帳が一覧表示されます。

品目の過剰/過少許容範囲グループ

許容範囲が似ている品目はグループ化できます。 これにより、そのグループのすべての品目に対して同時に過剰/過少許容範囲を設定できます。

過剰/過少許容範囲グループの品目を設定するには、陸揚原価 > 過剰/過少の設定 > 過剰/過少許容範囲グループの品目に移動します。 そこで、過剰/過少許容範囲のグループ レコードを表示、編集、追加、および削除できます。 次の表は、各レコードに使用できるフィールドを説明します。

フィールド 説明
過剰/過少許容範囲グループ グループの一意の ID を入力します。 許容範囲を説明する 1% Var などの名前を選択します。
説明 グループの説明を入力します。

仕入先過剰/過少許容範囲グループ

定期的に過剰配送または過小配送を行う仕入先をグループ化できます。 その後、グループごとに過剰/過少許容範囲を設定できます。

過剰/過少許容範囲グループの仕入先を設定するには、陸揚原価 > 過剰/過少の設定 > 過剰/過少許容範囲グループの仕入先に移動します。 そこで、過剰/過少許容範囲のグループ レコードを表示、編集、追加、および削除できます。 次の表は、各レコードに使用できるフィールドを説明します。

フィールド 説明
過剰/過少グループ グループの一意の ID を入力します。 グループに属する仕入先のタイプを説明する名前を選択します。
説明 グループの説明を入力します。

過剰/過少トランザクションの表示およびプロセス

保管される商品の数量が初期化された数量と一致しない場合、過剰および過少トランザクションが生成されます。 着荷仕訳帳の数量は、保管されている数量でのみ更新される必要があります。

航海明細行の受領が処理されるときに、仕入先に対して過剰/過少許容範囲を設定できます。 その後、品目が確認および検証されます。 許容範囲は、割合、ローカル金額、または両方として設定できます。

受け取った品目が許容範囲内にある場合、システムが移動仕訳帳を生成します。 この仕訳帳は、航海パラメーター ページで指定できます。 さらに、過剰/過少トランザクションが作成されます。 たとえば、注文金額が $100、受入の値が $99 であり、これらの値が許容範囲ルールを満たしています。 この場合、過少受領数量に対する負の移動仕訳帳が作成されます。

受け取った品目が許容範囲を超える場合、システムは数量の差に対して過剰/過少トランザクションを生成します。

過剰/過少トランザクションを表示および処理するには、陸揚原価 > 照会 > 過剰/過少トランザクションに移動します。 そこで、過剰/過少トランザクションは、過剰受信または過少受信である航海内のすべての品目に関連付けられます。 過剰/過少トランザクション ページを使用して、航海に関連付けられているすべての過剰/過少トランザクションを解決することをお勧めします。 また、移動または棚卸仕訳帳を使用して、過少配送の倉庫トランザクションを手動で解決することはしないことをお勧めします。 代わりに、過剰/過少トランザクション ページを使用して過少配送倉庫の数量を管理する必要があります。

上部の概要タブ

過剰/過少トランザクションを表示するには、過剰/過少トランザクション ページの上部にある概要タブを選択します。 次の表に、グリッドで使用できるフィールドを示します。

フィールド 説明
過剰/過少トランザクション番号 着荷仕訳帳が処理されたときに自動的に作成された過剰/過少トランザクションの一意の名前。
航海 購買注文明細行が関連付けらた航海。
出荷コンテナー 購買注文明細行が関連付けらたコンテナー。
着荷仕訳帳 過剰/過少明細行が生成された着荷仕訳。
参照 過剰/過少トランザクションに関連付けられている発注書または移動オーダーへの参照。
番号 過剰/過少トランザクションで参照される発注書。
仕入先 過剰または過少が関連付けらた仕入先。
輸送中の商品の番号 該当する場合は、輸送中の商品番号。
品目番号 過剰または過少が関連付けらた品目番号。
元の数量 出荷に添付されている発注書明細行の元の数量。
入庫済数量 実際の入庫された数量。
差異 着荷仕訳帳の金額と着荷仕訳帳に掲載された金額の差異。 負の値は商品の過剰配送を示します。
残余数量 着荷仕訳帳明細行に残っている金額。
超過配送/過少配送 受け取った数量が過剰または過少を示す値。
状態 過剰/過少トランザクションの状態。 陸揚原価パラメーター ページの設定に応じて、過剰配送は、過剰配送金額の移動仕訳帳を自動的に作成し、仕訳帳を投稿できます。 この場合、過剰/過少トランザクションは完了の状態です。 商品を過少配送の倉庫から移動するためのアクションが必要な場合、レコードは進行中の状態です。
超過/過少理由 過剰/過少に関連付けられている理由。
その他の在庫分析コード 必要に応じて、グリッドに追加の分析コードの列を表示できます。 これらの分析コードには、バッチ番号、在庫状態、および倉庫が含まれます。 アクション ウィンドウで、在庫 > 表示分析コードを選択して、含める分析コードを選択できるダイアログ ボックスを開きます。

上部全般タブ

上部の概要タブで現在選択されている明細行の詳細を表示するには、過剰/過少トランザクション ページの上部にある全般タブを選択します。 このタブの情報には、使用できるすべての分析コードの値を含まれます。 この情報は、元の発注書から取得されます。

下部の概要タブ

上部の概要タブで選択されているドキュメント タイプを表示するには、過剰/過少トランザクション ページの下部にある全般タブを選択します。 次の表に、使用できるフィールドを示します。

フィールド 説明
新しいドキュメント タイプ このフィールドは、選択した過剰/過少トランザクション明細行に表示されるアクションに応じて、移動仕訳帳または発注書のいずれかに設定されます。
番号 選択した過剰/過少トランザクション明細行に関連付けられている発注書または移動仕訳帳への参照およびリンク。
超過/過少理由 選択した過剰/過少明細行に関連付けられている理由。
件数 選択した過剰/過少トランザクション明細行に関連付けられている発注書または移動仕訳帳に対して選択した数量。

下部全般タブ

選択した過剰/過少トランザクション明細行に関連付けられている過剰/過少トランザクション番号、ロット ID、および分析コード番号を表示するには、過剰/過少トランザクション ページの下部にある全般タブを選択します。

過剰/過少トランザクションのプロセス

過剰/過少トランザクション ページのアクション ウィンドウには、ページで選択されたトランザクションを処理するための次のコマンドがあります。 各コマンドでは、各トランザクションのプロセス方法を選択できます。

  • 作成 > 移動 – 選択したトランザクションの移動仕訳帳を作成して転記します。 トランザクションの場合、想定入庫数量と実際の入庫数量の差異について、移動仕訳帳が自動的に作成および転記されます。 仕入先に原価差異を認識させる場合、過剰トランザクションはこのコマンドを選択します。
  • 作成 > 発注書 – 選択したトランザクションの想定入庫数量と実際の入庫数量の差異について発注書を作成します。 組織がに原価差異を認識する場合、過剰トランザクションはこのコマンドを選択します。
  • 作成 > 出荷先への転送 – このコマンドは、移動オーダーにのみ適用されます。 過剰または過少数量を出荷先倉庫に移動する場合は、選択します。
  • 作成 > 出荷元への転送 – このコマンドは、移動オーダーにのみ適用されます。 過剰または過少数量を出荷元倉庫に移動する場合は、選択します。