10.0.36 での調達機能の状態の更新
重要
このコンテンツはアーカイブされており、更新されていません。 最新のドキュメントについては、「Dynamics 365 Supply Chain Management の新機能および変更された機能」を参照してください。 最新のリリース計画については、「Dynamics 365、Power Platform、Cloud for Industry のリリース計画」を参照してください。
有効対象 | パブリック プレビュー | 一般提供 |
---|---|---|
ユーザー向けで、管理者、作成者、またはアナリストによる有効化/構成が必要 | 2023年7月31日 | 2023年10月2日 |
ビジネス バリュー
既定で機能をオンにすることで、顧客は Dynamics 365 Supply Chain Management の最新の調達機能を常に把握できるようになります。
機能の詳細
10.0.36 リリースで必須になる機能
これらの機能は必須になり、無効にすることはできなくなりました。
- 製品受領書の転記ページに注文済数量フィールドを追加する: 製品受領書の転記ページに注文済数量という新しいフィールドを追加します。 数量フィールドの前の受領書の行グリッドに新しいフィールドが表示されます。 この機能では、出荷更新待ちフィールドがグリッドにコピーされ、数量フィールドの後ろに配置されます。
- サイトおよび倉庫の諸費用の設定
- 非在庫品目に対する単位精度の確認: 非在庫品目の単位精度を確認します。
- 複数の購買要求を転記日別に 1 つの発注書に連結: 複数の購買要求の転記日が異なる場合に、複数の購買要求を 1 つの発注書に連結できます。 発注書作成および需要連結購入ポリシー ルールを設定することで、発注書レベルで転記日別に要求明細行をグループ化するための決定を自動化できます。 予算管理を有効にした場合、転記日別の発注書の連結はサポートされません。転記日が予算引当と債務に使用されるためです。 したがって、購買要求から発注書への移行中は転記日を保持する必要があります。
- 調達関連ワークフローのリセットを有効にする: 発注書、仕入先の変更、購買要求のワークフローをドラフト状態にリセットできます。
- バッチ タスクあたりの発注書明細行数の制限: 各バッチ タスクで処理される発注書明細行数を制限することで、確認書および製品受領書の転記時のシステム パフォーマンスを最適化できます。
- 受領書および仕入先請求書に対して在庫製品の登録数量と非在庫製品の残余を転記する: 仕入先請求書や発注書に対する入庫しない製品 (サービスなど) の数量の転記方法が変更されます。 登録された数量とサービス オプションは、現在では登録された数量および非在庫製品オプションのように機能し、販売梱包明細の数量を転記するために以前から提供されている、似た名前のオプションと整合するようになりました。
- 複数の購買要求がワークフロー内にある場合に一般予算引当の過剰消費を防止する: ユーザーが一般予算引当明細行の残高を超える購買要求を送信および承認する際のエラー チェックが改善されます。これにより、複数の購買要求がワークフロー内にある場合に、一般予算引当の過剰消費を防ぐことができます。 これにより、複数の購買要求がワークフロー内にある場合に、一般予算引当の過剰消費を防ぐことができます。
- 派生時にヘッダーの会社間販売注文明細行の要求日が明細行に更新されないようにする: 会社間販売注文明細行が発注書から作成され、派生した際に、ヘッダーの会社間販売注文明細行の要求日が明細行に更新されなくなります。 以前は、ヘッダーから明細行への出荷日と入荷日の設定の転送、出荷日と入荷日の更新がはいになっている場合に、会社間販売注文ヘッダーの確認日または要求日のどちらかを更新すると、販売注文明細行の要求日と確認日の両方が更新されました。 この機能を有効にすると、このようなヘッダーから明細行への更新のシナリオにおいて、販売注文明細行の確認日のみが更新されます。
- 購入カード処理: 購入カードの使用中に機関が負担する購入と費用を追跡できます。
- PO に追加された RFQ 参照リンク: (公的機関) 購買注文明細行から元の対応する RFQ 明細行に参照リンクを戻します。
- RFQ の封緘された入札
- 会社間販売および発注書明細行の追跡用分析コードを同期化する: シリアル番号およびバッチ番号の追跡用分析コードを会社間販売および発注書の明細行間で同期するかどうかを制御できます。 顧客と仕入先の会社間設定ページの購買注文ポリシー タブと販売注文ポリシー タブの両方に新しい設定が追加されます。 また、明確にするために、いくつかの関連する近隣の設定の名前も更新されます。 倉庫管理プロセス (WMS) を使用している場合は、分析コードがターゲットの引当階層内の上位の場所にあるときにのみ、バッチ番号とシリアル番号が同期されます。
- 会社間に手動で入力された価格と割引の更新: 会社間でポリシーを手動で変更する機能が有効になります。 これには、会社間販売と発注書の間で手動変更ポリシーを転送する機能が含まれます。 以前は、会社間以外の注文に対してのみ機能しました。 この機能を有効にすると、会社間注文に変更を加えた後で、価格と割引の更新ダイアログ オプションが表示されます。 これを使用して、会社間注文の価格と割引の詳細を更新または保持できます。
10.0.36 リリースの既定で有効になる機能
これらの機能は既定で有効になりますが、手動で無効にすることもできます。 これらはすべて、2024 年リリース サイクル 1 で必須になる予定です。
- サプライ チェーンの混乱を防ぐためのサプライ チェーン リスクの評価
- レガシ既定の RFQ 返信フィールド設定を表示する: この機能は、ユーザー インターフェイスから以前削除されたレガシ既定の見積依頼 (RFQ) 返信フィールド設定を再導入します。 これらの設定では、すぐに使える機能は提供されませんが、必要に応じてカスタマイズできます。 組織が既定の RFQ 返信フィールド設定の機能を既に追加している場合、または追加する予定の場合は、この機能を有効にします。 この機能が有効な場合、調達パラメーター ページに移動して 見積依頼 タブを開き、既定の見積依頼の返信フィールド を選択して設定にアクセスできます。
- 購買契約書の照合ポリシー: 関連するすべてのドキュメントが準拠する購買契約書の照合ポリシーを定義できます。
- 発注書配送日: (公的機関) 配送日を計算する機能を追加します。
- 見積依頼の修正とキャンセルに使用するメール フレームワーク オプション: SSRS レポートまたはメール ディストリビューター フレームワークのいずれかを使用して、RFQ の修正と RFQ のキャンセルのメールを送信できるようにします。 この機能は、調達と調達パラメーター ページの見積依頼タブにある修正および取り消しフィールド グループの両方に新しい設定を追加します。 この機能を有効にすると、を使用した電子メールの送信の新しいオプションが有効になり、メールの優先送信方法を設定できるようになります。 SSRS レポート オプションを選択すると、SSRS レポートの生成中にメールが送信されます (これが既定の設定です)。 このオプションは、メールの受信者が少数である場合、またはメールの添付ファイルとしてレポートを配信する場合にのみ使用するようにします。 メール ディストリビューター オプションを選択すると、メール ディストリビューター フレームワークを使用してメールが送信されます。 メール ディストリビューター オプションにより、一括メールの送信状態についてメールを監視できます。 このオプションはメールを多数の受信者に送信する場合に使用します。 メール ディストリビューター オプションを使用する場合は、添付ファイルとしてレポートを送信できません。 この機能を使用しない場合、システムは常に SSRS レポートの生成中にメールを送信します。
10.0.36 リリースで一般提供になる機能
これらの機能が一般提供されるようになりました。 これらは既定では有効にならないため、手動で有効にする必要があります。 一部の機能は、有効にした後に再び無効にすることができます。これらは 2024 年リリース サイクル 1 で既定により有効になる予定です。 すべての機能が 2024 年リリース サイクル 2 で必須になることを目標としています。
- 発注書ワークフローの送信および承認パフォーマンスの強化: 発注書ワークフローの送信ダイアログと承認ダイアログのパフォーマンスを向上させます。この改善は、明細行を多く含む発注書で最も顕著になります。 この機能を有効にすると、発注書の合計と勘定配布がワークフローの実行によって計算および検証されます。 検証エラーはワークフロー履歴に表示されます。 予算管理を有効にしている場合、この機能はサポートされません。
- 発注書の作成から発生する直納会社間注文の自動作成: 別の法人の発注書が作成されると、会社間直納販売注文と会社間直納発注書の両方が自動的に作成されます。 この機能を無効にすると、会社間直納発注書の作成は、会社間直納販売注文が販売注文の詳細ページで開かれるまで繰り延べされます。 この機能が有効になっている場合は、販売注文の詳細フォームで会社間直納販売注文を開かなくても、会社間直納発注書が作成されます。
- 明細行レベルの請求金額に対する測定単位: 明細行レベルの自動請求を適用する測定単位 (UoM) を指定できます。 顧客と仕入先に自動請求を設定でき、これは請求金額に対して構成した正確な UoM を使用する明細行にのみ適用されます。または適用できる UoM 変換係数 (存在する場合) に基づいて、請求金額の比例的な適用を選択できます。 この機能は、顧客や仕入先の明細行レベルの請求金額に対応しており、販売見積と販売注文明細、見積依頼、購買要求、発注書明細行に適用されます。