次の方法で共有


補充オプションの作成

補償オプションにより、誰が対象とされるかや保険プランでどの程度補償されるかが決定されます。 たとえば医療プランの場合、従業員のみオプション、従業員 + 1 オプション、およびファミリー オプションがあるかもしれません。 生命保険の場合、給与または 2 倍の給与の補償を提供できるかもしれません。

福利厚生の補償オプションを定義したなら、再利用できます。 オプションを 1 つ以上の計画に関連付けることができます。

重要

補償オプションを定義したら、福利厚生計画タイプに関連付けます。 そして計画タイプは、給付金計画またはプログラムに関連付けられます。 計画タイプに関連付けられた補償オプションは、同じタイプのすべての計画で使用できます。

補充オプションの作成

  1. 給付金管理ワーク スペースの設定で、補償オプションを選択します。

  2. 新規 を選択します。

  3. 次のフィールドの値を指定します。

    フィールド 説明
    補充オプション 固有の補償オプション名。
    説明 補償オプションの説明。
    補充コード 補償コードは、対象となる各対象者タイプの最小額と最大額を割り当てます。 補償コードは、補償対象者または計画タイプに許可される補償量を示します。 補償額は、金額またはパーセンテージで表すことができます。 例:
    • Emp+1 - 特定の従業員には、1つの従属を選択する必要があります (複数を選択した場合は、その従属を選択できなくなりました)。
    • Emp+family - 資格を得る場合は、2つ以上の従属を選択する必要があります。
    最大番号 被扶養者の最大数。
    ステータス 補償オプションのステータス。 補充オプションがStatus である is 活動 に設定されている場合、補充オプションは計画タイプに対して選択できません。
    パーセント パーセント量。 このフィールドは、補償コード フィールドで % x 給与が選択された場合にのみ有効になります。
    除数 補償コード % x 給与を選択するときに計算で使用する除数。
    最小割合 パーセンテージ補償コードを選択した場合の最小パーセンテージ。
    最大割合 パーセンテージ補償コードを選択した場合の最大パーセンテージ。
  4. 個人担当者の適格性オプションでは、各補償オプションに適切な個人担当者の適格性オプションを付けます。

  5. セルフサービスで、次のフィールドの値を指定します。

    フィールド 説明
    従業員の貢献度金額の許可 従業員が給付金を選択したときに、給付金セルフ サービスの拠出額を変更できるようにするかどうかを指定します。 このチェック 選択オンにした場合は、従業員が福利厚生セルフ サービス福利厚生プラン入力した貢献度に基づいて現在の支払パラメータが計算されます。
    従業員に対する補充金額の許可 従業員が給付金を選択したときに、給付金セルフ サービスの補償額を変更できるようにするかどうかを指定します。 このチェック 選択オンにした場合は、従業員が従業員セルフサービスで入力した補充金額福利厚生プラン基づいて現在の補充パラメータが計算されます。
  6. 保存 を選択します。