消費税の適用と消費税グループの決定ロジック
この記事では、税機能設定における売上税の適用と売上税グループを決定するロジックについて説明します。
照会ロジック
適用ロジックは、最も多くの入力フィールドを含む条件との一致を試みます。 値を持つ各フィールドの 重み は 10 です。 合計の重みが大きい条件ほど優先順位が高くなります。
例
次の例では、照会ロジックの動作を示しています。
税グループの適用 タブは次の表のように構成されます。
業務プロセス | 通貨 | 品目コード | 税グループ | 重量 |
---|---|---|---|---|
購買 | EUR | TG_A | 20 | |
購買 | EUR | D0001 | TG_B | 30 |
表の最初の行には、2 つの入力フィールドが設定されています。 従って、行の重みは 20 となります。 2 行目には 3 つのフィールドが設定されています。 従って、行の重みは 30 となります。
ユーロ通貨と品目 D0001 を含む発注書に対して消費税を計算する場合、税金計算サービスはより高い重みを持つ条件を使用します。 したがって、表の 2 行目を使用します。
実行順序の調整
10.0.28 アップデートでは、均等に重み付けされる適用性ルールの実行順序を調整できます。
注記
RCS で、税計算サービス機能の新しい UI のセットアップ 機能を機能管理で有効にして、実行シーケンスの調整 ボタンを 適用ルール テーブルに表示する必要があります。
例
次の例は、実行シーケンスの調整 ボタンがどのように機能するかを示しています。
税グループの適用 タブは次の表のように構成されます。
業務プロセス | 通貨 | 品目コード | 税グループ | 重量 |
---|---|---|---|---|
購買 | EUR | TG_A | 20 | |
購買 | D0001 | TG_B | 20 |
照会ロジックに従って、テーブル内のルールは均等に重み付けされます。 購入商品 D0001 の取引通貨で ユーロ の場合、最初のルール (税金グループ TG_A) が適用されます。
適用されるルールを調整するには、次の手順を実行します。
- 実行順序の調整を選択します。
- 2 番目のルールを選択し、上に移動を選択します。
- 完了を選択します。
これで、2 番目のルール (税金グループ TG_B) は最初のものの上に移動され、最初に適用されます。
注記
異なる重さを持つルールの上または下にルールを移動することはできません。
消費税グループと品目売上税グループの決定ロジック
販売注文、発注書、仕入先請求書などのビジネス文書に文書明細行が作成されると、消費税グループ と 品目売上税グループ フィールドはマスター データの値に設定されます。 その後、税金が計算されると、フィールドは、 税グループの適用性 と 物品税グループの適用 タブの税金機能設定で設定された条件に従って更新されます。
税金機能のセットアップで税グループまたは品目税グループに適用ルールが構成されていない場合、税金は Microsoft Dynamics 365 Finance のマスター データから既定のルールを使用します。
注記
消費税グループと品目消費税グループは、税計算機能で作成・管理する必要があります。
消費税の上書き
税金計算を再構成しなくても、税計算サービスによって決定された税グループを更新できます。 たとえば、ルールが正しく設定されていない、またはルールの例外が必要であるなどの理由で、税金グループを更新する必要がある場合があります。 ドキュメント明細の明細詳細ページで 売上税の上書き オプションを はい に設定すると、必要な売上税グループと品目売上税グループを選択できます。
税コードは、税金機能設定のタブの税グループ と 品目別税グループ で定義されている税コードの交差に基づいて計算されます。 Finance では、ソース フィールドの値は、税金グループが税金機能設定から同期されたことを示します。
注記
売上税グループ または 品目売上税グループ フィールドが空白のままで、売上税の上書き オプションが はいに設定されている場合、明細行は税金計算サービスに送信されて処理されません。
売上税の上書き チェックボックスが、請求書と配送 ファーストタブの 顧客 と ベンダー マスター データに追加されます。 このチェック ボックスは、販売注文、発注書、自由書式の請求書のヘッダー、およびこれらのドキュメントの明細レベルにも追加されます。
以下は、税コード決定ロジックと売上税の上書きを組み合わせたプロセスです。
シナリオ 1: 消費税の上書き = はい
税コード決定ロジックと売上税の上書きを組み合わせたフロー。
シナリオ 2: 売上税の上書き = いいえ、適用ルールは一致可能
税コード決定ロジックと売上税の上書きを組み合わせたフロー「いいえ」および一致適用性ルール。
シナリオ 3: 売上税の上書き = いいえ、適用ルールは一致不可能
税コード決定ロジックと売上税の上書きを組み合わせたフロー「いいえ」および適用性ルール不一致。
注文明細行の更新
売上税の上書き チェックボックスがヘッダーレベルで変更され、注文明細の更新 パラメーター ページに追加されている場合、販売注文、販売見積、発注書について明細を一括更新できます。 たとえば、オプションが プロンプトに設定されている場合、ドキュメントのヘッダーの 消費税の上書き が変更されると、ダイアログ ボックスが開き、ドキュメントの行を更新すべきかどうかを選択できます。
注記
ヘッダー レベルと行レベルの料金は、ドキュメントのヘッダー、または行からそれぞれ 消費税の上書き オプションを継承します。
現在の制限: ヘッダーまたは明細レベルで 消費税を上書き チェックボックスを更新すると、請求がすでに作成されている場合、それぞれの請求はこのチェックボックスを継承しません。
逆請求適用性ルール
逆請求ルールの設定の詳細については、逆請求ルールの設定を参照してください。
伝票明細が Finance で構成されている逆請求ルールを満たす場合、影響を受ける行の 消費税の上書きチェック ボックスが はい に設定されます。 売上税グループ のデフォルト値は、発注書の売上税グループ または 販売注文売上税グループ フィールドから取得されます。 これらのフィールドは、総勘定元帳パラメータ ページの 逆請求 タブで指定します。これらのフィールドの詳細については、デフォルト パラメーターの設定を参照してください。
注記
逆請求の場合、消費税グループと品目消費税グループも税機能のセットアップで作成し、維持する必要があります。