次の方法で共有


価値モデルの設定

重要

この記事に記載されている一部またはすべての機能は、プレビュー リリースの一部として使用可能です。 コンテンツおよび機能は、変更されることがあります。 プレビュー リリースの詳細については、サービス更新プログラムの使用可能性 を参照してください。

この手順では、新しい固定資産帳簿を作成する方法およびそれを固定資産グループに関連付ける方法を説明します。

帳簿の作成

  1. 固定資産 > 設定 > 帳簿 の順に移動します。
  2. 新規 を選択します。
  3. 帳簿 フィールドに値を入力します。
  4. 説明フィールドで値を入力します。
  5. 減価償却の計算 オプションを はい に設定します。

[!注:] 減価償却の計算 フィールドが はい に設定されている場合、関連する資産帳簿は減価償却提案に含まれます。 いいえ に設定されている場合は、資産帳簿は自動的に減価償却されません。

  1. 減価償却プロファイル フィールドで値を入力または選択します。

    • 代替減価償却プロファイルは、減価償却の切り替え方法としても知られています。 既定の減価償却プロファイルと同じまたはそれより高額である代替プロファイル減価償却金額を計算するとき、償却提案はこのプロファイルに切り替わります。
    • 特別減価償却プロファイルは、特殊な状況で資産の割増償却に使用されます。 たとえば、自然災害の結果の減価償却を記録する場合などに、このフィールドを使用できます。
    • 基準調整と減価償却調整を作成する を選択すると、資産の値が更新された時に減価償却調整が自動的に作成されます。 それ以外の場合、更新された資産値は将来の減価償却計算にのみ影響します。
  2. 基準調整と減価償却調整を作成する オプションを はい に設定します。

    • 既定では、固定資産帳簿トランザクションは総勘定元帳に転記されます。 ただし、総勘定元帳への転記 オプションを いいえ に設定すると、帳簿の総勘定元帳への転記を無効にできます。 通常、総勘定元帳に転記されない帳簿は、税務報告に使用されます。 このオプションによって、資産帳簿の履歴トランザクションが総勘定元帳にコミットされていないため、より柔軟に削除できます。
    • 既定では、帳簿が総勘定元帳に転記される場合は 転記階層 フィールドが 現在の階層 に設定され、帳簿が総勘定元帳に転記されない場合は なし に設定されます。 この帳簿のトランザクションを別の階層に転記する必要がある場合は、転記階層 フィールドの値を更新します。
  3. 正の減価償却を計算します。

    • 既定では、正の減価償却を計算する オプションは いいえ に設定されています。 この設定は、選択した資産帳簿に減価償却が貸方転記されることを示します。 また、取得価格よりも高い正味簿価額を容認する オプションと マイナスの正味簿価額を容認する オプションの両方が いいえ に設定され、設定を個別に変更できます。
    • 正の減価償却を計算するには、正の減価償却を計算する オプションを はい に設定します。 この設定は、固定資産帳簿に減価償却が借方転記されることを示します。 正の減価償却を計算する オプションが はい に設定されている場合、取得価格よりも高い正味簿価額を容認する および マイナスの正味簿価額を容認する のオプションは自動的に はい に設定され、ロックされます。 このロックにより、正の減価償却が負の簿価額 (貸方) で取得した固定資産にのみ適用されます。
  4. カレンダー フィールドで値を入力または選択します。

    派生帳簿は、同時に別の帳簿にトランザクションを転記します。 基本の帳簿でトランザクションを作成すると、転記時にトランザクションの正確なコピーが派生帳簿に転記されます。 派生帳簿のトランザクションでの再計算がなければ、減価償却トランザクションに使用しないでください。

帳簿を固定資産グループに関連付ける

  1. 固定資産グループ を選択します。

  2. 固定資産グループ フィールドで、値を入力または選択します。

  3. 耐用年数 フィールドに数値を入力します。

    • 減価償却期間は、資産の耐用年数を入力してから計算します。
    • 税務上の必要に応じて減価償却方法を設定することができます。
    • リースに関連付けられている固定資産の場合、耐用年数 フィールドの値は、資産帳簿のリース期間と資産の耐用年数の短い方で上書きされます。 リース帳簿の 所有権の移転 オプションが はい に設定されている場合、耐用年数 フィールドの値は常にその資産の耐用年数になります。