Visual Basic のコーディング規則
Microsoft は、ここで示すガイドラインに従ってサンプルおよびドキュメントを開発しています。 同じコーディング規則に従うと、次のような利点があります。
コードの見た目が統一されるため、コードを読むときに、レイアウトではなく内容に重点を置くことができます。
これまでの経験に基づいて推測できるようになるため、コードをすばやく理解できます。
コードのコピー、変更、保守がより簡単になります。
コードが Visual Basic の "ベスト プラクティス" に従っていることを確認できます。
命名規則
名前付けのガイドラインについては、「Naming Guidelines (名前付けのガイドライン)」をご覧ください。
"My" または "my" を変数名の一部として使用しないようにします。
My
オブジェクトとの混同を招くからです。自動生成されたコードに含まれるオブジェクトの名前をこのガイドラインに合わせて変更する必要はありません。
レイアウト規則
タブを空白として挿入し、4 文字インデントによるスマート インデントを使用します。
コード エディターで [コードの再フォーマット] を使用してコードの書式を再設定します。 詳細については、[オプション]、[テキスト エディター]、[基本] (Visual Basic) に関する記事をご覧ください。
1 つの行には 1 つのステートメントのみを記述します。 Visual Basic の行区切り文字 (
:
) は使わないでください。言語で許可される場所では、明示的な行継続文字 "
_
" ではなく暗黙的な行継続を使います。1 つの行には 1 つの宣言のみを記述します。
[コードの再フォーマット] で継続行が自動的に書式設定されない場合は、継続行のインデントを手動で 1 タブ ストップに設定します。 ただし、リストの項目は常に左揃えにします。
a As Integer, b As Integer
メソッド定義とプロパティ定義の間に少なくとも 1 行の空白行を追加します。
コメント規則
コメントは、コード行の末尾ではなく別の行に記述します。
英語でコメントを記述する場合、コメント テキストの始まりには英大文字を使用し、終わりにはピリオドを使用します。
コメント デリミター (
'
) とコメント テキストの間に空白を 1 つ挿入します。' Here is a comment.
アスタリスク (*) を整形したブロックでコメントを囲まないようにします。
プログラムの構造
Main
メソッドを使用するときには、新しいコンソール アプリケーションの既定の構造を使用し、コマンド ライン引数にはMy
を使用します。Sub Main() For Each argument As String In My.Application.CommandLineArgs ' Add code here to use the string variable. Next End Sub
言語ガイドライン
文字列型 (String)
次のコードに示すように、短い文字列を連結するときは文字列補間を使用します。
MsgBox($"hello{vbCrLf}goodbye")
ループ内での文字列の追加には StringBuilder オブジェクトを使用します。
Dim longString As New System.Text.StringBuilder For count As Integer = 1 To 1000 longString.Append(count) Next
イベント ハンドラー内の厳密でないデリゲート
イベント ハンドラーに対する引数 (Object
と EventArgs
) は明示的に修飾しないでください。 イベントに渡されるイベント引数 (sender As Object
、e As EventArgs
など) を使わない場合は、厳密でないデリゲートを使って、コードでイベント引数を省略します。
Public Sub Form1_Load() Handles Form1.Load
End Sub
Unsigned データ型
- 特に必要でない限り、unsigned 型ではなく
Integer
を使用します。
配列
宣言行で配列を初期化するときは短い構文を使用します。 たとえば、次のような構文を使用します。
Dim letters1 As String() = {"a", "b", "c"}
次のような構文は使用しません。
Dim letters2() As String = New String() {"a", "b", "c"}
配列指定子は、変数ではなく型に指定します。 たとえば、次のような構文を使用します。
Dim letters4 As String() = {"a", "b", "c"}
次のような構文は使用しません。
Dim letters3() As String = {"a", "b", "c"}
基本データ型の配列の宣言と初期化では、{ } 構文を使用します。 たとえば、次のような構文を使用します。
Dim letters5 As String() = {"a", "b", "c"}
次のような構文は使用しません。
Dim letters6(2) As String letters6(0) = "a" letters6(1) = "b" letters6(2) = "c"
With キーワードの使用
同じオブジェクトの呼び出しを複数回使用する場合には、With
キーワードの使用を検討します。
With orderLog
.Log = "Application"
.Source = "Application Name"
.MachineName = "Computer Name"
End With
例外処理を使用する場合の Try...Catch/Using ステートメントの使用
On Error Goto
は使用しないでください。
IsNot キーワードの使用
Not ... Is Nothing
ではなく ... IsNot Nothing
を使用します。
New キーワード
短い形式のインスタンス化を使用します。 たとえば、次のような構文を使用します。
Dim employees As New List(Of String)
この行は次の行と同じ結果をもたらします。
Dim employees2 As List(Of String) = New List(Of String)
新しいオブジェクトには、パラメーターなしのコンストラクターの代わりにオブジェクト初期化子を使用します。
Dim orderLog As New EventLog With { .Log = "Application", .Source = "Application Name", .MachineName = "Computer Name"}
イベント処理
Handles
ではなくAddHandler
を使用します。Private Sub ToolStripMenuItem1_Click() Handles ToolStripMenuItem1.Click End Sub
AddressOf
を使用し、デリゲートの明示的なインスタンス化は避けます。Dim closeItem As New ToolStripMenuItem( "Close", Nothing, AddressOf ToolStripMenuItem1_Click) Me.MainMenuStrip.Items.Add(closeItem)
イベントを定義するときには、短い構文を使用し、デリゲートの定義はコンパイラに任せます。
Public Event SampleEvent As EventHandler(Of SampleEventArgs) ' or Public Event SampleEvent(ByVal source As Object, ByVal e As SampleEventArgs)
Nothing
メソッドを呼び出す前にイベントがRaiseEvent
(null) かどうか確認しないようにします。RaiseEvent
は、イベントを発生させる前にNothing
かどうか確認します。
共有メンバーの使用
Shared
メンバーの呼び出しにはクラス名を使用し、インスタンス変数からは行わないようにします。
XML リテラルの使用
XML リテラルを使用すると、XML 操作時に行う最も一般的なタスク (読み込み、クエリ、変換など) を簡素化できます。 XML を使用して開発を行う場合は、次のガイドラインに従います。
XML API を直接呼び出す代わりに XML リテラルを使用して XML ドキュメントおよびフラグメントを作成します。
ファイル レベルまたはプロジェクト レベルで XML 名前空間をインポートし、XML リテラルによるパフォーマンスの最適化を利用します。
XML 軸プロパティを使用して XML ドキュメント内の要素と属性にアクセスします。
Add
メソッドなどの API 呼び出しを使用する代わりに、埋め込み式を使用して既存の値から値を組み込んで XML を作成します。Private Function GetHtmlDocument( ByVal items As IEnumerable(Of XElement)) As String Dim htmlDoc = <html> <body> <table border="0" cellspacing="2"> <%= From item In items Select <tr> <td style="width:480"> <%= item.<title>.Value %> </td> <td><%= item.<pubDate>.Value %></td> </tr> %> </table> </body> </html> Return htmlDoc.ToString() End Function
LINQ クエリ
クエリ変数にはわかりやすい名前を使用します。
Dim seattleCustomers = From cust In customers Where cust.City = "Seattle"
クエリ内で要素の名前を指定して、匿名型のプロパティ名の大文字と小文字の使用が正しい Pascal 形式になるようにします。
Dim customerOrders = From customer In customers Join order In orders On customer.CustomerID Equals order.CustomerID Select Customer = customer, Order = order
結果のプロパティ名があいまいになる場合は、プロパティ名を変更します。 たとえば、クエリが顧客名と注文 ID を返す場合、それらの名前を結果の
Name
とID
のままにはせずに変更します。Dim customerOrders2 = From cust In customers Join ord In orders On cust.CustomerID Equals ord.CustomerID Select CustomerName = cust.Name, OrderID = ord.ID
クエリ変数と範囲変数の宣言で型の推論を使用します。
Dim customerList = From cust In customers
各クエリ句を
From
ステートメントの下に揃えます。Dim newyorkCustomers = From cust In customers Where cust.City = "New York" Select cust.LastName, cust.CompanyName
Where
句を他のクエリ句より先に使用し、それ以降のクエリ句では、フィルター化されたデータセットが処理されるようにします。Dim newyorkCustomers2 = From cust In customers Where cust.City = "New York" Order By cust.LastName
Join
句を使用して暗黙的に結合操作を定義する代わりに、Where
句を使用して明示的に結合操作を定義します。Dim customerList2 = From cust In customers Join order In orders On cust.CustomerID Equals order.CustomerID Select cust, order
関連項目
.NET