次の方法で共有


NetworkConfiguration.SubnetId プロパティ

定義

プールのコンピューティング ノードが参加する仮想ネットワーク サブネットの ARM リソース識別子を取得または設定します。 これは、/subscriptions/{subscription}/resourceGroups/{group}/providers/{provider}/virtualNetworks/{network}/subnets/{subnet} の形式です。

[Newtonsoft.Json.JsonProperty(PropertyName="subnetId")]
public string SubnetId { get; set; }
[<Newtonsoft.Json.JsonProperty(PropertyName="subnetId")>]
member this.SubnetId : string with get, set
Public Property SubnetId As String

プロパティ値

属性
Newtonsoft.Json.JsonPropertyAttribute

注釈

仮想ネットワークは、Azure Batch アカウントと同じリージョンとサブスクリプションに存在する必要があります。 指定されたサブネットには、プール内のコンピューティング ノードの数に対応できる十分な空き IP アドレスが必要です。 サブネットに十分な空き IP アドレスがない場合、プールはノードを部分的に割り当て、サイズ変更エラーが発生します。 'MicrosoftAzureBatch' サービス プリンシパルには、指定された VNet の 'クラシック仮想マシン共同作成者' Role-Based Access Control (RBAC) ロールが必要です。 指定したサブネットは、ノードでタスクをスケジュールできるように、Azure Batch サービスからの通信を許可する必要があります。 これは、指定された VNet にネットワーク セキュリティ グループ (NSG) が関連付けられているかどうかを確認することで確認できます。 指定したサブネット内のノードへの通信が NSG によって拒否された場合、Batch サービスはコンピューティング ノードの状態を使用不可に設定します。 virtualMachineConfiguration を使用して作成されたプールでは、ARM 仮想ネットワーク ('Microsoft.Network/virtualNetworks') のみがサポートされますが、cloudServiceConfiguration で作成されたプールでは ARM とクラシック仮想ネットワークの両方がサポートされます。 指定した VNet にネットワーク セキュリティ グループ (NSG) が関連付けられている場合、予約されているいくつかのシステム ポートの受信通信を有効にする必要があります。 仮想マシン構成で作成されたプールの場合は、ポート 29876 と 29877、Linux の場合はポート 22、Windows の場合はポート 3389 を有効にします。 クラウド サービス構成で作成されたプールの場合は、ポート 10100、20100、および 30100 を有効にします。 また、ポート 443 で Azure Storage への送信接続を有効にします。 詳細については、次を参照してください。 https://docs.microsoft.com/en-us/azure/batch/batch-api-basics#virtual-network-vnet-and-firewall-configuration

適用対象