ConditionalFormattingRule クラス
定義
重要
一部の情報は、リリース前に大きく変更される可能性があるプレリリースされた製品に関するものです。 Microsoft は、ここに記載されている情報について、明示または黙示を問わず、一切保証しません。
ConditionalFormattingRule クラスを定義します。
このクラスは、Office 2010 以降で使用できます。
オブジェクトを xml としてシリアル化されるときに、修飾名は x14:cfRule です。
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office.Excel.Formula))]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ColorScale), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DataBar), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.IconSet), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DifferentialType), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ExtensionList), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.OfficeAvailability(DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.SchemaAttr(53, "cfRule")]
public class ConditionalFormattingRule : DocumentFormat.OpenXml.OpenXmlCompositeElement
public class ConditionalFormattingRule : DocumentFormat.OpenXml.OpenXmlCompositeElement
[DocumentFormat.OpenXml.SchemaAttr(53, "cfRule")]
public class ConditionalFormattingRule : DocumentFormat.OpenXml.OpenXmlCompositeElement
[DocumentFormat.OpenXml.SchemaAttr("x14:cfRule")]
public class ConditionalFormattingRule : DocumentFormat.OpenXml.OpenXmlCompositeElement
[DocumentFormat.OpenXml.SchemaAttr("x14:cfRule")]
public class ConditionalFormattingRule : DocumentFormat.OpenXml.TypedOpenXmlCompositeElement
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office.Excel.Formula))]
[DocumentFormat.OpenXml.OfficeAvailability(DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ColorScale), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DataBar), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.IconSet), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DifferentialType), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ExtensionList), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)]
public class ConditionalFormattingRule : DocumentFormat.OpenXml.OpenXmlCompositeElement
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office.Excel.Formula))]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ColorScale), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DataBar), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.IconSet), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DifferentialType), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ExtensionList), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
[DocumentFormat.OpenXml.OfficeAvailability(DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)]
public class ConditionalFormattingRule : DocumentFormat.OpenXml.OpenXmlCompositeElement
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office.Excel.Formula))>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ColorScale), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DataBar), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.IconSet), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DifferentialType), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ExtensionList), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.OfficeAvailability(DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.SchemaAttr(53, "cfRule")>]
type ConditionalFormattingRule = class
inherit OpenXmlCompositeElement
type ConditionalFormattingRule = class
inherit OpenXmlCompositeElement
[<DocumentFormat.OpenXml.SchemaAttr(53, "cfRule")>]
type ConditionalFormattingRule = class
inherit OpenXmlCompositeElement
[<DocumentFormat.OpenXml.SchemaAttr("x14:cfRule")>]
type ConditionalFormattingRule = class
inherit OpenXmlCompositeElement
[<DocumentFormat.OpenXml.SchemaAttr("x14:cfRule")>]
type ConditionalFormattingRule = class
inherit TypedOpenXmlCompositeElement
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office.Excel.Formula))>]
[<DocumentFormat.OpenXml.OfficeAvailability(DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ColorScale), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DataBar), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.IconSet), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DifferentialType), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ExtensionList), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010 | DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2013)>]
type ConditionalFormattingRule = class
inherit OpenXmlCompositeElement
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office.Excel.Formula))>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ColorScale), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DataBar), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.IconSet), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.DifferentialType), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.ChildElementInfo(typeof(DocumentFormat.OpenXml.Office2010.Excel.ExtensionList), DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
[<DocumentFormat.OpenXml.OfficeAvailability(DocumentFormat.OpenXml.FileFormatVersions.Office2010)>]
type ConditionalFormattingRule = class
inherit OpenXmlCompositeElement
Public Class ConditionalFormattingRule
Inherits OpenXmlCompositeElement
Public Class ConditionalFormattingRule
Inherits TypedOpenXmlCompositeElement
- 継承
- 継承
-
ConditionalFormattingRule
- 属性
注釈
2.6.27 CT_CfRule
ターゲット名前空間:http://schemas.microsoft.com/office/spreadsheetml/2009/9/main
参照先: CT_ConditionalFormatting
この複合型は、範囲の条件付き書式ルールを指定します。
子要素:
xm:f: 条件付き書式ルールで数式を指定する f 要素。 数式は、数式で指定された文法に従う必要があります。次の制限があります。
式は、ref-infix-operator、book-prefix、local-cell-reference、array-constant、bang-reference、bang-name、sheet-range-reference、または構造体参照の生成規則に準拠してはなりません。
§数式は、単一シート領域の生産ルールと一致してはなりません。
次の表では、数式を解釈する方法について説明します。
型の値 | f の数式の解釈 |
cellIs | 演算子によって指定されたST_ConditionalFormattingOperatorのオペランドを指定する数式、数値、またはセル参照を指定する f 要素 ([ISO/IEC-29500-1] セクション 18.18.15)。 演算子が "between" または "notBetween" の場合、f は 2 つの数式を含む必要があります。それ以外の場合、f は 1 つの数式を含む必要があります。 |
expression | 数式を指定する f 要素。 数式が 0 を返すと、条件付き書式は表示されません。 数式が 0 以外の値を返すと、条件付き書式が表示されます。 |
colorScale、dataBar、iconSet | 数式を指定する f 要素。 数式が 0 を返すと、条件付き書式は表示されません。 数式が 0 以外の値を返すか、存在しない場合は、条件付き書式が表示されます。 |
containsText、notContainsText、beginsWith、 endsWith, containsBlanks, notContainsBlanks, containsErrors, notContainsErrors |
型で指定された操作を実装する数式を指定する f 要素。 数式が 0 を返すと、条件付き書式は表示されません。 数式が 0 以外の値を返すと、条件付き書式が表示されます。 |
colorScale: カラー スケールを指定するCT_ColorScale要素。
dataBar: データ バーを指定するCT_DataBar要素。
iconSet:アイコン セットを指定するCT_IconSet要素。
dxf: 範囲 に適用 される差分書式設定 ([ISO/IEC-29500-1] セクション M.2.7.3.8) を指定するCT_Dxf ([ISO/IEC-29500-4] セクション A.2)。 型が "colorScale"、"dataBar"、または "iconSet" の場合、または priority 属性が存在しない場合、この要素は存在しない必要があります。
extLst: この要素の将来の機能拡張を指定する CT_ExtensionList ([ISO/IEC-29500-4] セクション A.2) 要素。
属性:
種類: 条件付き書式の範囲での表示方法を指定する ST_CfType ([ISO/IEC-29500-1] セクション 18.18.12) 属性。
型が "colorScale" の場合にのみ、colorScale 子要素がこの要素に存在する必要があります。
型が "dataBar" の場合にのみ、dataBar 子要素がこの要素に存在する必要があります。
型が "iconSet" の場合にのみ、iconSet 子要素がこの要素に存在する必要があります。
優先権: このシートの他のルール (1) と比較して、この規則の相対的な優先順位を指定する int ([XMLSCHEMA2] セクション 3.3.17) 属性、またはこのCT_CfRuleが関連付けられている CT_CfRule ([ISO/IEC-29500-4] セクション A.2) 要素によって指定された条件付き書式データ バー ルールの拡張情報を指定するかどうか。 0 を超える必要があります。
優先度が存在する場合、規則は最小の優先順位から最も優先度の高い順に適用され、同じワークシート パーツに存在する他のCT_CfRuleまたはCT_CfRule ([ISO/IEC-29500-4] セクション A.2) 要素の優先度値を重複させてはいけません。
優先度が存在しない場合、このCT_CfRuleは条件付き書式データ バールールの拡張情報を指定し、dataBar 子要素が存在し、この追加情報を記述する必要があります。 id 属性は、関連付けられているCT_CfRule ([ISO/IEC-29500-4] セクション A.2) を識別するために使用され、このCT_CfRuleの priority 属性 ([ISO/IEC-29500-4] セクション A.2) は、この規則の相対的な優先順位を指定します。 この要素に priority 属性も id 属性も存在しない場合、または id が存在するが 、一 致する GUID を含むCT_CfRule ([ISO/IEC-29500-4] セクション A.2) 要素が存在しない場合、このレコードと後続の dataBar 子要素は無視する必要があります。 この要素に priority 属性が存在する場合、 id は無視する必要があります。
stopIfTrue: セルに対して追加の条件付き書式ルールの評価をスキップするかどうかを指定する ブール 値 ([XMLSCHEMA2] セクション 3.2.2) 属性。この規則がそのセルに対して "true" と評価される場合。
aboveAverage: 次の表に示すように、条件付き書式ルールを範囲内の他のセルの平均値以上または下回る値を持つセルに適用するかどうかを指定する ブール 値 ([XMLSCHEMA2] セクション 3.2.2) 属性。 型が "aboveAverage" と等しくない場合、この属性は存在しない必要があります。
値 | 意味 |
"true" | 条件付き書式ルールは、範囲内のすべてのセルの平均値を超える値を持つセルに適用されます。 |
"false" | 条件付き書式ルールは、範囲内のすべてのセルの平均値を下回る値を持つセルに適用されます。 |
パーセント: 次の表で指定したセルの割合に条件付き書式ルールを適用するかどうかを指定する ブール値 ([XMLSCHEMA2] セクション 3.2.2) 属性。 型が "top10" と等しくない場合、この属性は存在しない必要があります。
値 | 意味 |
"true" | rank は、条件付き書式を適用する範囲内のセルの割合を指定します。 |
"false" | 条件付き書式ルールは、rank で指定されたセルの数に適用されます。 |
底: 次の表に示すように、条件付き書式ルールの適用方法を指定する ブール値 ([XMLSCHEMA2] セクション 3.2.2) 属性。 型が "top10" と等しくない場合、この属性は存在しない必要があります。
値 | 意味 |
"true" | 条件付き書式は、パーセントとランクで指定された範囲の下端にある値を持つセルに適用されます。 |
"false" | 条件付き書式は、パーセントとランクで指定された範囲の上端にある値を持つセルに適用されます。 |
演算子: この条件付き書式規則に使用される値比較の種類を指定する ST_ConditionalFormattingOperator ([ISO/IEC-29500-1] セクション 18.18.15) 属性。 型が "cellIs" と等しくない場合、この属性は存在しない必要があります。
テキスト: この条件付き書式ルールに使用されるテキスト値を指定する 文字列 ([XMLSCHEMA2] セクション 3.2.1) 属性。 型が "beginsWith"、"containsText"、"endsWith"、または "notContainsText" と等しくない場合、この属性は存在しない必要があります。
timePeriod: この条件付き書式規則に使用される期間を指定する ST_TimePeriod ([ISO/IEC-29500-1] セクション 18.18.82) 属性。 型が "timePeriod" と等しくない場合、この属性は存在しない必要があります。
位:unsignedInt ([XMLSCHEMA2] セクション 3.3.22) 属性。この条件付き書式ルールによって書式設定されるセルの数を指定します。 percent の値は、ランクがセルのパーセンテージか数量かを指定します。 パーセントが "true" の場合、ランクは 0 以上、100 以下である必要があります。 それ以外の場合、 ランク は 1 以上、1,000 以下である必要があります。 型が "top10" と等しくない場合、この属性は存在しない必要があります。
stdDev: 条件付き書式ルールで書式設定する平均以上または下回りの標準偏差の数を指定する int ([XMLSCHEMA2] セクション 3.3.17) 属性。 型が "aboveAverage" と等しくない場合、または equalAverage が "true" の場合、この属性は存在しない必要があります。
equalAverage:次の表で指定した条件付き書式ルールの適用方法を、上記のAverageと共に指定するブール値 ([XMLSCHEMA2] セクション 3.2.2) 属性。 型が "aboveAverage" と等しくない場合、この属性は存在しない必要があります。
equalAverage の値 | 上記の値Average | 意味 |
"true" | "true" | 条件付き書式は、範囲内のセルの平均値以上の値を持つセルに適用されます。 |
"true" | "false" | 条件付き書式は、値が範囲内のセルの平均値以下のセルに適用されます。 |
"false" | "true" | 条件付き書式は、範囲内のすべてのセルの平均値に stdDev を加算し、範囲内のすべてのセルの標準偏差を乗算した値を持つセルに適用されます。 |
"false" | "false" | 条件付き書式は、範囲内のすべてのセルの平均値から stdDev を引いた値を下回り、範囲内のすべてのセルの標準偏差を乗算したセルに適用されます。 |
activePresent: ブール 型 ( [XMLSCHEMA2] セクション 3.2.2) 属性で、 f に数式が存在し、 型 が "colorScale"、"dataBar"、または "iconSet" の場合にのみ "true" にする必要があります。
身分証明書: この条件付き書式ルールを識別する ST_Guid ([ISO/IEC-29500-1] セクション 22.9.2.4) 属性。 priority 属性が存在せず、この属性が存在する場合、この属性は、このCT_CfRule要素を対応するCT_CfRule ([ISO/IEC-29500-4] セクション A.2) 要素と照合するために使用されます。 priority 属性もこの属性も存在しない場合、このCT_CfRuleとその子CT_DataBar要素は無視する必要があります。
次の W3C XML スキーマ ([XMLSCHEMA1] セクション 2.1) フラグメントは、この複合型の内容を指定します。
<xsd:complexType name="CT_CfRule">
<xsd:sequence>
<xsd:element ref="xm:f" minOccurs="0" maxOccurs="3"/>
<xsd:element name="colorScale" type="CT_ColorScale" minOccurs="0" maxOccurs="1"/>
<xsd:element name="dataBar" type="CT_DataBar" minOccurs="0" maxOccurs="1"/>
<xsd:element name="iconSet" type="CT_IconSet" minOccurs="0" maxOccurs="1"/>
<xsd:element name="dxf" type="x:CT_Dxf" minOccurs="0" maxOccurs="1"/>
<xsd:element name="extLst" type="x:CT_ExtensionList" minOccurs="0" maxOccurs="1"/>
</xsd:sequence>
<xsd:attribute name="type" type="x:ST_CfType" use="optional"/>
<xsd:attribute name="priority" type="xsd:int" use="optional"/>
<xsd:attribute name="stopIfTrue" type="xsd:boolean" use="optional" default="false"/>
<xsd:attribute name="aboveAverage" type="xsd:boolean" use="optional" default="true"/>
<xsd:attribute name="percent" type="xsd:boolean" use="optional" default="false"/>
<xsd:attribute name="bottom" type="xsd:boolean" use="optional" default="false"/>
<xsd:attribute name="operator" type="x:ST_ConditionalFormattingOperator" use="optional"/>
<xsd:attribute name="text" type="xsd:string" use="optional"/>
<xsd:attribute name="timePeriod" type="x:ST_TimePeriod" use="optional"/>
<xsd:attribute name="rank" type="xsd:unsignedInt" use="optional"/>
<xsd:attribute name="stdDev" type="xsd:int" use="optional"/>
<xsd:attribute name="equalAverage" type="xsd:boolean" use="optional" default="false"/>
<xsd:attribute name="activePresent" type="xsd:boolean" use="optional" default="false"/>
<xsd:attribute name="id" type="x:ST_Guid" use="optional"/>
</xsd:complexType>
完全な W3C XML スキーマについては、セクション 5.4 を参照してください ([XMLSCHEMA1] セクション 2.1)。
コンストラクター
ConditionalFormattingRule() |
ConditionalFormattingRule クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
ConditionalFormattingRule(IEnumerable<OpenXmlElement>) |
指定した子要素を使用して、ConditionalFormattingRule クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
ConditionalFormattingRule(OpenXmlElement[]) |
指定した子要素を使用して、ConditionalFormattingRule クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
ConditionalFormattingRule(String) |
外部 XML から ConditionalFormattingRule クラスの新しいインスタンスを初期化します。 |
プロパティ
AboveAverage |
aboveAverage では、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します。上記のAverage |
ActivePresent |
activePresent の場合、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します: activePresent |
Bottom |
このプロパティは、Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します。 |
ChildElements |
現在の要素のすべての子ノードを取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
EqualAverage |
equalAverage では、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します。 equalAverage |
ExtendedAttributes |
現在の要素のすべての拡張属性 (スキーマで定義されていない属性) を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Features |
現在の要素の IFeatureCollection を取得します。 この機能コレクションは読み取り専用ですが、使用可能な場合は親パーツとパッケージから機能を継承します。 (継承元 OpenXmlElement) |
FirstChild |
現在の OpenXmlElement 要素の最初の子を取得します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
HasAttributes |
現在の要素に属性があるかどうかを示す値を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
HasChildren |
現在の要素に子要素があるかどうかを示す値を取得します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
Id |
ID。このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します: id |
InnerText |
現在のノードとそのすべての子の連結値を取得または設定します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
InnerXml |
現在のノードの子ノードのみを表すマークアップを取得または設定します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
LastChild |
現在の OpenXmlElement 要素の最後の子を取得します。 このような OpenXmlElement 要素がない場合は、null (Visual Basic では Nothing) を返します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
LocalName |
ConditionalFormattingRule クラスを定義します。 このクラスは、Office 2010 以降で使用できます。 オブジェクトを xml としてシリアル化されるときに、修飾名は x14:cfRule です。 |
LocalName |
現在の要素のローカル名を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
MCAttributes |
マークアップ互換性属性を取得または設定します。 現在の要素に対してマークアップ互換性属性が定義されていない場合は null を返します。 (継承元 OpenXmlElement) |
NamespaceDeclarations |
現在の要素で定義されているすべての名前空間宣言を取得します。 名前空間宣言がない場合は、空の列挙子を返します。 (継承元 OpenXmlElement) |
NamespaceUri |
現在の要素の名前空間 URI を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
OpenXmlElementContext |
現在の要素の OpenXmlElementContext を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Operator |
演算子では、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します: 演算子 |
OuterXml |
現在の要素とそのすべての子要素を表すマークアップを取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Parent |
現在の要素の親要素を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Percent |
% の場合、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します。 |
Prefix |
現在の要素の名前空間プレフィックスを取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Priority |
このプロパティは、Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します: priority |
Rank |
rank では、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します: rank |
StandardDeviation |
stdDev、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します。 stdDev |
StopIfTrue |
stopIfTrue、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します。 stopIfTrue |
Text |
テキストでは、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します: text |
TimePeriod |
timePeriod では、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマの timePeriod の次の属性を表します。 |
Type |
型の場合、このプロパティは Office 2010 以降でのみ使用できます。 スキーマ内の次の属性を表します。 型 |
XmlQualifiedName |
現在の要素の修飾名を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
XName |
現在の要素の修飾名を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
メソッド
AddAnnotation(Object) |
現在の OpenXmlElement 要素の注釈の一覧にオブジェクトを追加します。 (継承元 OpenXmlElement) |
AddChild(OpenXmlElement, Boolean) |
指定した要素が既知の子である場合は、 要素に追加します。 これにより、 要素がスキーマに従って正しい場所に追加されます。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
AddNamespaceDeclaration(String, String) |
現在のノードに名前空間宣言を追加します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Ancestors() |
現在の要素のすべての先祖を列挙します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Ancestors<T>() |
指定した型を持つ現在の要素の先祖のみを列挙します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Annotation(Type) |
現在の OpenXmlElement 要素から、指定した型の最初の注釈オブジェクトを取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Annotation<T>() |
現在の OpenXmlElement 要素から、指定した型の最初の注釈オブジェクトを取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Annotations(Type) |
現在の OpenXmlElement 要素の指定した型を持つ注釈のコレクションを取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Annotations<T>() |
現在の OpenXmlElement 要素の指定した型を持つ注釈のコレクションを取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Append(IEnumerable<OpenXmlElement>) |
要素のリストから現在の要素の子要素のリストの末尾に各要素を追加します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Append(OpenXmlElement[]) |
要素の配列から、現在の要素の子要素のリストの末尾に各要素を追加します。 (継承元 OpenXmlElement) |
AppendChild<T>(T) |
現在の要素の子ノードのリストの末尾に、指定した要素を追加します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
ClearAllAttributes() |
既知の属性と拡張属性の両方を含むすべての属性をクリアします。 (継承元 OpenXmlElement) |
Clone() |
現在のノードの複製を作成します。 (継承元 OpenXmlElement) |
CloneNode(Boolean) |
このノードの複製を作成します。 |
Descendants() |
現在の要素のすべての子孫を列挙します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Descendants<T>() |
T 型のすべての現在の要素の子孫を列挙します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Elements() |
現在の要素のすべての子を列挙します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Elements<T>() |
指定した型を持つ現在の要素の子のみを列挙します。 (継承元 OpenXmlElement) |
ElementsAfter() |
現在の要素に続き、現在の要素と同じ親を持つすべての兄弟要素を列挙します。 (継承元 OpenXmlElement) |
ElementsBefore() |
現在の要素の前にあり、現在の要素と同じ親を持つすべての兄弟要素を列挙します。 (継承元 OpenXmlElement) |
GetAttribute(String, String) |
指定したタグ名と名前空間 URI を持つ Open XML 属性を取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
GetAttributes() |
すべての属性のコピーを含むリストを取得します。 (継承元 OpenXmlElement) |
GetEnumerator() |
子コレクションを反復処理する列挙子を返します。 (継承元 OpenXmlElement) |
GetFirstChild<T>() |
T 型の最初の子要素を検索します。 (継承元 OpenXmlElement) |
InsertAfter<T>(T, OpenXmlElement) |
指定した参照要素の直後に、指定した要素を挿入します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
InsertAfterSelf<T>(T) |
現在の要素の直後に、指定した要素を挿入します。 (継承元 OpenXmlElement) |
InsertAt<T>(T, Int32) |
現在の要素の子の指定したインデックス位置に、指定した要素を挿入します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
InsertBefore<T>(T, OpenXmlElement) |
指定した参照要素の直前に、指定した要素を挿入します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
InsertBeforeSelf<T>(T) |
現在の要素の直前に、指定した要素を挿入します。 (継承元 OpenXmlElement) |
IsAfter(OpenXmlElement) |
指定した要素の後に現在の要素がドキュメントの順序で表示されるかどうかを判断します。 (継承元 OpenXmlElement) |
IsBefore(OpenXmlElement) |
指定した要素の前に現在の要素がドキュメントの順序で表示されるかどうかを判断します。 (継承元 OpenXmlElement) |
LookupNamespace(String) |
現在のノードのコンテキストの名前空間プレフィックスを解決します。 (継承元 OpenXmlElement) |
LookupPrefix(String) |
現在の要素スコープ内の名前空間 URI の対応するプレフィックスを検索します。 (継承元 OpenXmlElement) |
NextSibling() |
現在の OpenXmlElement 要素の直後にある OpenXmlElement 要素を取得します。 次の OpenXmlElement 要素がない場合は null (Visual Basic では Nothing) を返します。 (継承元 OpenXmlElement) |
NextSibling<T>() |
現在の OpenXmlElement 要素に続く指定した型を持つ OpenXmlElement 要素を取得します。 次の OpenXmlElement がない場合は、null (Visual Basic では Nothing) を返します。 (継承元 OpenXmlElement) |
PrependChild<T>(T) |
現在の要素の子ノードのリストの先頭に、指定した要素を挿入します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
PreviousSibling() |
現在の OpenXmlElement 要素のすぐ前にある OpenXmlElement 要素を取得します。 前に OpenXmlElement 要素がない場合は、null (Visual Basic では Nothing) を返します。 (継承元 OpenXmlElement) |
PreviousSibling<T>() |
現在の OpenXmlElement の前に指定された型を持つ OpenXmlElement 要素を取得します。 前に OpenXmlElement 要素がない場合は null (Visual Basic では Nothing) を返します。 (継承元 OpenXmlElement) |
Remove() |
現在の要素を親から削除します。 (継承元 OpenXmlElement) |
RemoveAllChildren() |
現在の要素のすべての子要素を削除します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
RemoveAllChildren<T>() |
T 型の現在の要素の子要素をすべて削除します。 (継承元 OpenXmlElement) |
RemoveAnnotations(Type) |
指定した型の注釈を現在の OpenXmlElement 要素から削除します。 (継承元 OpenXmlElement) |
RemoveAnnotations<T>() |
指定した型の注釈を現在の OpenXmlElement 要素から削除します。 (継承元 OpenXmlElement) |
RemoveAttribute(String, String) |
現在の要素から 属性を削除します。 (継承元 OpenXmlElement) |
RemoveChild<T>(T) |
指定した子要素を削除します。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
RemoveNamespaceDeclaration(String) |
指定したプレフィックスの名前空間宣言を削除します。 プレフィックスがない場合は、何も削除しません。 (継承元 OpenXmlElement) |
ReplaceChild<T>(OpenXmlElement, T) |
現在の要素の子要素の 1 つを別の OpenXmlElement 要素に置き換えます。 (継承元 OpenXmlCompositeElement) |
SetAttribute(OpenXmlAttribute) |
指定した要素に属性を設定します。 属性が既知の属性の場合、属性の値が設定されます。 属性が拡張属性の場合は、拡張属性リストに 'openxmlAttribute' が追加されます。 (継承元 OpenXmlElement) |
SetAttributes(IEnumerable<OpenXmlAttribute>) |
要素に複数の属性を設定します。 属性が既知の属性の場合、属性の値が設定されます。 属性が拡張属性の場合は、拡張属性リストに 'openxmlAttribute' が追加されます。 (継承元 OpenXmlElement) |
WriteTo(XmlWriter) |
現在のノードを指定した XmlWriter に保存します。 (継承元 OpenXmlElement) |
明示的なインターフェイスの実装
IEnumerable.GetEnumerator() |
ConditionalFormattingRule クラスを定義します。 このクラスは、Office 2010 以降で使用できます。 オブジェクトを xml としてシリアル化されるときに、修飾名は x14:cfRule です。 (継承元 OpenXmlElement) |
IEnumerable<OpenXmlElement>.GetEnumerator() |
子コレクションを反復処理する列挙子を返します。 (継承元 OpenXmlElement) |