_InterlockedOr の組み込み関数
Microsoft 固有の仕様
複数のスレッドによって共有される変数に対して、ビットごとのアトミックな OR 演算を実行します。
構文
long _InterlockedOr(
long volatile * Value,
long Mask
);
long _InterlockedOr_acq(
long volatile * Value,
long Mask
);
long _InterlockedOr_HLEAcquire(
long volatile * Value,
long Mask
);
long _InterlockedOr_HLERelease(
long volatile * Value,
long Mask
);
long _InterlockedOr_nf(
long volatile * Value,
long Mask
);
long _InterlockedOr_np(
long volatile * Value,
long Mask
);
long _InterlockedOr_rel(
long volatile * Value,
long Mask
);
char _InterlockedOr8(
char volatile * Value,
char Mask
);
char _InterlockedOr8_acq(
char volatile * Value,
char Mask
);
char _InterlockedOr8_nf(
char volatile * Value,
char Mask
);
char _InterlockedOr8_np(
char volatile * Value,
char Mask
);
char _InterlockedOr8_rel(
char volatile * Value,
char Mask
);
short _InterlockedOr16(
short volatile * Value,
short Mask
);
short _InterlockedOr16_acq(
short volatile * Value,
short Mask
);
short _InterlockedOr16_nf(
short volatile * Value,
short Mask
);
short _InterlockedOr16_np(
short volatile * Value,
short Mask
);
short _InterlockedOr16_rel(
short volatile * Value,
short Mask
);
__int64 _InterlockedOr64(
__int64 volatile * Value,
__int64 Mask
);
__int64 _InterlockedOr64_acq(
__int64 volatile * Value,
__int64 Mask
);
__int64 _InterlockedOr64_HLEAcquire(
__int64 volatile * Value,
__int64 Mask
);
__int64 _InterlockedOr64_HLERelease(
__int64 volatile * Value,
__int64 Mask
);
__int64 _InterlockedOr64_nf(
__int64 volatile * Value,
__int64 Mask
);
__int64 _InterlockedOr64_np(
__int64 volatile * Value,
__int64 Mask
);
__int64 _InterlockedOr64_rel(
__int64 volatile * Value,
__int64 Mask
);
パラメーター
Value
[in, out] 最初のオペランドを指すポインター。結果によって置き換えられます。
Mask
[in] 2 番目のオペランド。
戻り値
最初のパラメーターが指す元の値。
要件
Intrinsic | Architecture | ヘッダー |
---|---|---|
_InterlockedOr 、 _InterlockedOr8 、 _InterlockedOr16 |
x86、ARM、x64、ARM64 | <intrin.h> |
_InterlockedOr64 |
ARM、x64、ARM64 | <intrin.h> |
_InterlockedOr_acq 、 _InterlockedOr_nf 、 _InterlockedOr_rel 、 _InterlockedOr8_acq 、 _InterlockedOr8_nf 、 _InterlockedOr8_rel 、 _InterlockedOr16_acq 、 _InterlockedOr16_nf 、 _InterlockedOr16_rel 、 _InterlockedOr64_acq 、 _InterlockedOr64_nf 、 _InterlockedOr64_rel |
ARM、ARM64 | <intrin.h> |
_InterlockedOr_np 、 _InterlockedOr8_np 、 _InterlockedOr16_np 、 _InterlockedOr64_np |
x64 | <intrin.h> |
_InterlockedOr_HLEAcquire , _InterlockedOr_HLERelease |
x86、x64 | <immintrin.h> |
_InterlockedOr64_HLEAcquire , _InterlockedOr64_HLERelease |
x64 | <immintrin.h> |
解説
各関数の名前に含まれる数値は、引数のビット サイズを示しています。
ARM プラットフォームでは、クリティカル セクションの最初と最後などで取得と解放のセマンティクスを必要とする場合は、_acq
および _rel
サフィックスの付いた組み込みを使用します。 ARM の組込み関数で _nf
("no fence") のサフィックスを持つものは、メモリ バリアとして機能しません。
組み込みに _np
("プリフェッチなし") サフィックスが付いていると、コンパイラによってプリフェッチ操作が挿入される可能性がなくなります。
Hardware Lock Elision (HLE) 命令をサポートする Intel プラットフォームでは、_HLEAcquire
および _HLERelease
サフィックスの付いた組み込みにプロセッサへのヒントが含まれています。このヒントによりハードウェアでのロック書き込み手順を省くことで、パフォーマンスを向上させることができます。 HLE をサポートしていないプラットフォームでこれらの組み込みが呼び出された場合、ヒントは無視されます。
例
// _InterlockedOr.cpp
#include <stdio.h>
#include <intrin.h>
#pragma intrinsic(_InterlockedOr)
int main()
{
long data1 = 0xFF00FF00;
long data2 = 0x00FFFF00;
long retval;
retval = _InterlockedOr(&data1, data2);
printf_s("0x%x 0x%x 0x%x", data1, data2, retval);
}
0xffffff00 0xffff00 0xff00ff00
Microsoft 固有の仕様はここまで