return
ステートメント (C)
return
ステートメントは、関数の実行を終了し、呼び出し元の関数に制御を戻します。 呼び出し直後の位置から、呼び出し元の関数で実行が再開します。 return
ステートメントでは、呼び出し元の関数に値を返すことができます。 詳細については、「戻り値の型」を参照してください。
構文
jump-statement
=
return
optexpression
;
expression
の値 (存在する場合) が呼び出し元の関数に返されます。 expression
が省略されている場合、関数の戻り値は未定義です。 式が存在する場合は、評価され、関数が返した型に変換されます。 void
戻り値の型を持つ関数の式が return
ステートメントに含まれている場合、コンパイラによって警告が生成され、その式は評価されません。
return
ステートメントが関数定義に表示されない場合、呼び出された関数の最後のステートメントが実行された後に、制御が自動的に呼び出し元の関数に戻ります。 この場合、呼び出される関数の戻り値は未定義です。 void
以外の戻り値の型が関数に含まれているいる場合、それは重大なバグであり、警告を示す診断メッセージがコンパイラから出力されます。 戻り値の型 void
が関数に含まれている場合、この動作に問題ありませんが、不適切なスタイルと見なされる可能性があります。 単純な return
ステートメントを使用して、自分の意図を明確にしてください。
エンジニアリング手法として、使用する関数の戻り値の型を常に指定することを推奨します。 戻り値が必要ない場合は、関数の宣言において void
戻り値の型を使用するようにします。 戻り値の型を指定しない場合、C コンパイラでは int
が既定の戻り値の型であると見なされます。
多くのプログラマはかっこを使用して return
ステートメントの expression
引数を囲みます。 ただし、C ではかっこは必要ありません。
コンパイラでは、 return
ステートメントの後に何らかのステートメントが置かれていることを検出した場合、到達できないコードについて警告を示す診断メッセージが発行される可能性があります。
main
関数では、 return
ステートメントと式は省略可能となります。 戻り値を指定した場合、それがどのようになるかは実装によって異なります。 Microsoft 固有: Microsoft C の実装では、cmd.exe
などのプログラムを呼び出したプロセスに式の値が返されます。 return
式が指定されていない場合は、成功 (0) または失敗 (0 以外の値) を示す値が Microsoft C ランタイムから返されます。
例
この例は、複数の部分で構成された 1 つのプログラムです。 ここでは、 return
ステートメントを示すと共に、これを使用して関数の実行を終了する方法と、必要に応じて値を返す方法について説明します。
// C_return_statement.c
// Compile using: cl /W4 C_return_statement.c
#include <limits.h> // for INT_MAX
#include <stdio.h> // for printf
long long square( int value )
{
// Cast one operand to long long to force the
// expression to be evaluated as type long long.
// Note that parentheses around the return expression
// are allowed, but not required here.
return ( value * (long long) value );
}
square
関数からは、算術エラーを防ぐために、その引数の 2 乗がより幅の広い型で返されます。 Microsoft 固有: Microsoft C の実装の long long
型は、オーバーフローを発生させることなく、2 つの int
値の積を保持するのに十分な大きさとなっています。
square
の return
式を囲むかっこは、式の一部として評価され、 return
ステートメントでは必要ありません。
double ratio( int numerator, int denominator )
{
// Cast one operand to double to force floating-point
// division. Otherwise, integer division is used,
// then the result is converted to the return type.
return numerator / (double) denominator;
}
ratio
関数からは、その 2 つの int
引数の比率が浮動小数点 double
値として返されます。 return
式では、オペランドの 1 つを double
にキャストすることによって、強制的に浮動小数点演算が使用されています。 それ以外の場合は、整数除算演算子が使用され、小数部分は失われます。
void report_square( void )
{
int value = INT_MAX;
long long squared = 0LL;
squared = square( value );
printf( "value = %d, squared = %lld\n", value, squared );
return; // Use an empty expression to return void.
}
report_square
関数では、INT_MAX
のパラメーター値 ( int
に収まる符号付きの最大整数値) に対して square
が呼び出されます。 long long
の結果が squared
に格納されてから、出力されます。 report_square
関数には、戻り値の型として void
が指定されているので、その return
ステートメント内に式はありません。
void report_ratio( int top, int bottom )
{
double fraction = ratio( top, bottom );
printf( "%d / %d = %.16f\n", top, bottom, fraction );
// It's okay to have no return statement for functions
// that have void return types.
}
report_ratio
関数では、1
と INT_MAX
のパラメーター値に対して ratio
が呼び出されます。 double
の結果が fraction
に格納されてから、出力されます。 report_ratio
関数には、戻り値の型として void
が指定されているため、明示的に値を返す必要はありません。 report_ratio
を実行すると、"bottom を下回る" ので、呼び出し元に値は返されません。
int main()
{
int n = 1;
int x = INT_MAX;
report_square();
report_ratio( n, x );
return 0;
}
main
関数では、report_square
と report_ratio
の 2 つの関数が呼び出されます。 report_square
はパラメーターを取らず、 void
が返されるため、その結果を変数に代入することはしません。 同様に、report_ratio
からは void
が返されるため、その戻り値の保存も行いません。 これらの関数の各々が呼び出されるたびに、次のステートメントで実行が続行されます。 次に、 main
から、プログラムを終了するための値として 0
(通常は成功を報告するために使用される) が返されます。
この例をコンパイルするには、 C_return_statement.c
という名前のソース コード ファイルを作成します。 次に、すべてのコード例を、示されている順序でコピーします。 ファイルを保存してから、次のコマンドを使用して開発者コマンド プロンプト ウィンドウでコンパイルします。
cl /W4 C_return_statement.c
次に、コード例を実行するために、コマンド プロンプトで「 C_return_statement.exe
」と入力します。 この例の出力は次のようになります。
value = 2147483647, squared = 4611686014132420609
1 / 2147483647 = 0.0000000004656613