配賦
この記事は、FinOps Framework 内の割り当て機能と、Microsoft Cloud でこれを実装する方法を理解するのに役立ちます。
Definition
割り当てとは、アカウント、タグ、その他のメタデータを使用して共有コストと使用状況を割り当て、割り当て、再配布し、組織内のチームやプロジェクト間のアカウンタビリティを確立するプロセスを指します。
利害関係者のニーズに基づいて、レポートする最も重要な属性を特定します。 組織内のさまざまなレポート体制と、時間の経過に伴う変化に対処する方法を検討します。 個別に分析する必要があるさまざまな種類のコストを導入する可能性があるエンジニアリングプラクティスを検討してください。
各属性に対するクラウドとオンプレミスのコストのマッピングを確立して維持し、ガバナンス ポリシーを適用して、データに適切なタグが事前に付けられるようにします。 タグ付けのギャップとミスを処理する方法のプロセスを定義します。
共有コストと使用状況を確認し、共有コストを公平かつ公平に分割するためのルールと方法を使用して割り当て計画を作成します。 共有コストと使用状況、および関連する利害関係者への割り当てを追跡して報告します。 割り当て計画を定期的に見直して更新し、正確かつ公正な状態を維持します。
割り当てはアカウンタビリティの基本要素であり、組織はクラウド ソリューションと関連するアクティビティやイニシアチブの影響を可視化できます。 割り当て戦略の一環として共有コストと使用状況を効果的に管理することで、オーバーヘッドが削減され、透明性と説明責任が向上し、クラウドのコストと使用状況がビジネス価値に合わせて調整されます。 このアプローチにより、共有サービスの効率とコスト削減が最大化されます。
開始する前に
開始する前に、割り当てに関して組織の目標と優先順位を明確に理解しておくことが重要です。 すべての共有コストを再配布する必要があるわけではないことに注意してください。また、他の方法でより効果的に管理されるものもあります。 各共有コストを慎重に評価して、組織に最も適切なアプローチを決定します。
このガイドでは、予約や割引プランなどのコミットメント割引については説明しません。 ショーバックとチャージバックの処理方法の詳細については、「 Rate の最適化」を参照してください。
作業の開始
クラウドでのコストの管理を初めて開始するときは、ネイティブ割り当てツールを使用してサブスクリプションとリソースを整理し、主要な組織のレポート構造に合わせます。 それ以外の場合、 タグ はクラウド リソースとその使用状況を拡張してビジネス コンテキストを追加できます。これは、割り当て戦略にとって重要です。
通常、割り当ては後から行われ、導入時にはある程度のクリーンアップが必要です。 割り当て戦略を実装するための計画が必要です。 まず、その計画の概要を作成してすり合わせを行い、可能であれば小規模なプロトタイプを作成して、その価値を確認することをお勧めします。 複数の製品またはチームが共有するサービスの共有コストを含めるかどうかを検討します。 共有コストの管理は複雑になる可能性があり、多くの組織が管理なしで開始します。 共有コストを特定し、その処理方法に関する優先順位付けされた計画を確立します。
- クラウドへのアクセスを管理する方法を決定します。
- クラウドへのアクセスを一元的にプロビジョニングする必要があるのは、組織内のうち、部門、チーム、プロジェクト、アプリケーションのどのレベルですか。 高レベルでは、より多くのガバナンスが必要であり、低レベルではより多くの管理が必要です。
- このレベルに対してプロビジョニングするクラウド スコープはどれですか。
- 課金スコープは、請求書の間および請求書内でコストを整理するために使用されます。
- 管理グループは、リソース管理のコストを整理するために使用されます。 ポリシーの割り当てまたは組織的なレポート用に管理グループを最適化できます。
- サブスクリプションを使用すると、ソリューションを構築するために必要な最も高い柔軟性がエンジニアに提供されます。ただし、この自由のために、より多くの管理とガバナンスの要件が伴うこともあります。
- リソース グループを使用すると、エンジニアは一部のソリューションをデプロイできますが、ソリューションでサブスクリプション レベルで複数のリソース グループまたはオプションを有効にする必要がある場合は、より多くのサポートが必要になる場合があります。
- 共有コストとその処理方法を特定します。
- 関係者に共有コストを評価していることを通知し、既知のシナリオに関する詳細を要求します。 自己申告により、時間と労力を大幅に節約できます。
- コスト分析の Services ビューで購入され、使用されるサービスを確認。
- 各サービスをよく理解し、それらが共有リソース用に設計されているか、使用できるか、またはその両方であるかを判断します。 一般的に共有されるサービスの例をいくつか次に示します。
- Azure Kubernetes Service、Azure App Service、Azure Virtual Desktop などのアプリケーション ホスティング サービス。
- Azure Monitor や Log Analytics などの監視ツール。
- Microsoft Defender for Cloud や DevTest Labs などの管理およびセキュリティ ツール。
- ExpressRoute などのネットワーク サービス。
- Cosmos DB や SQL データベースなどのデータベース サービス。
- Microsoft 365 などのコラボレーションおよび生産性ツール。
- 共有される可能性のあるサービスを担当する利害関係者に問い合わせます。 共有サービスが共有されているかどうか、および現在のコストの割り当て方法を理解していることを確認します。 考慮されていない場合は、どのように割り当てを行うことができるか、または行うべきかを考慮します。
- 管理グループの使用方法はどのようになものですか。
- ポリシーの割り当てを最適化するために、サブスクリプションを環境ベースの管理グループに整理します。 管理グループを使用すると、ポリシー管理者は最上位レベルでポリシーを管理できますが、外部ソリューションなしでサブスクリプション間のレポートを実行する機能がブロックされるため、データ分析とショーバック作業が増加します。
- 組織のレポートを最適化するには、組織の階層に基づいて管理グループにサブスクリプションを整理します。 管理グループを使用すると、組織内のリーダーはポータルからコストをより自然に表示できますが、ポリシー管理者はタグベースのポリシーを使用する必要があります。これにより、ポリシーとガバナンスの作業が増加します。 また、複数の組織階層と管理グループでサポートされるのは 1 つだけである場合があることにも注意してください。
- 組織の割り当て目標に合わせて 包括的なタグ付け戦略を定義します。
- 次のようなコスト属性に関連する特定の属性について考えます。
- どのようにしてコストを財務構造にマップし直しますか (例: コスト センター)。
- 組織階層内のすべてのレベルにマップし直すことができますか (例: 事業単位、部署、部門、チーム)。
- 誰がサービスの責任を負いますか (例: 経営者やエンジニアリング所有者)。
- これがマップされるのはどのような作業ですか (例: プロジェクトやアプリケーション)。
- このリソースのエンジニアリング目的は何ですか (例: 環境、コンポーネント、目的)。
- タグ付けのガイドラインをすべての関係者に明確に伝えます。
- 次のようなコスト属性に関連する特定の属性について考えます。
- 定義したら、割り当て戦略を実装します。
- 最も低いプロジェクトと環境レベルで最適化する前に、部署のコストの最適化を優先するトップダウン アプローチを検討してください。 組織の広さと深さに応じて、段階的に実装することをお勧めします。
- Cost Management でタグの継承を有効にして、コスト データ内のサブスクリプション タグとリソース グループ タグのみをコピーします。 リソースのタグは変更されません。
- Azure Policy を使用してタグ付け戦略を適用し、大規模なタグの適用を自動化し、コンプライアンスの状態を追跡します。 タグ付け戦略の KPI としてコンプライアンスを使用します。
- サブスクリプションやリソース グループ間でコストを移動する必要があるか、タグを追加または変更する必要がある場合は、Cost Management で割り当てルールを構成します。
- コストの割り当てが有効になっている場合、予約の契約 (オンデマンド) 価格は現在 Cost Management では使用できません。 Cost Management コストの割り当てを有効にする前に、この点に注意してください。 コスト削減を定量化するには、コストと価格のデータセットを結合する必要があります。
- コスト分析でコストをまとめて表示するには、関連リソースを "cm-resource-parent" タグと グループ化することを検討。
- スケールアウトして効率を向上させるために、残りの変更に対する責任を分散させます。
- 未割り当てのコストまたは分割する必要があるが分割できなかったコストをメモしておきます。 他の作業と比較して完全な割り当ての重要性を考慮し、それに応じて優先順位を付けます。 単純なオプションとして、レポート レイヤーでコストを分割できる場合があります。
すべてのリソースにタグ付けするか、適切なリソース グループとサブスクリプションに整理 (またはその両方) したら、データ分析とショーバックの一環として、そのデータに対してレポートを作成できます。
タグ付けは、適用、レビュー、クリーンアップされるまでに時間がかかることに注意してください。 すべてのユーザーがコスト データを可視化できるようになったら、複数のタグ付けサイクルが行われることが想定されます。 多くの人は、可視性が得られるまで問題があることに気付きません。これが、FinOps が非常に重要である理由です。
基本操作に慣れたら
この時点で、詳細なクラウド管理とタグ付けの要件を備えた割り当て戦略があります。 タグ付けは、自動的に適用するか、少なくともコンプライアンス KPI で追跡する必要があります。 基本を超えて前に進むには、次の点を考慮してください。
- ネイティブ ツールでは満たされないギャップを埋めます。
- 少なくとも、このギャップにはポータルの外部でのレポート作成が必要です。この場合、タグ付けのギャップを他のデータとマージできます。
- データ内でタグ付けのギャップを直接解決する必要がある場合は、 Data インジェストを実装する必要があります。
- まだカバーされていないか、個別に追跡される可能性がある他のコストを検討します。
- タグ付けの実装を調整するには、データ ソース間の一貫性を促進するよう努めます。 実現できない場合は、 Data インジェストと正規化の一部としてクリーンアップを実装するか コストを包括的な割り当て戦略の一部として再割り当てします。
- 関係者に共有コストを評価していることを通知し、既知のシナリオに関する詳細を要求します。 自己申告により、時間と労力を大幅に節約できます。
- コスト分析の Services ビューで使用される購入済みサービスを確認。
- 各サービスをよく理解し、それらが共有リソース用に設計されているか、使用できるか、またはその両方であるかを判断します。 一般的に共有されるサービスの例をいくつか次に示します。
- Azure Kubernetes Service、Azure App Service、Azure Virtual Desktop などのアプリケーション ホスティング サービス。
- Azure Monitor や Log Analytics などの監視ツール。
- Microsoft Defender for Cloud や DevTest Labs などの管理およびセキュリティ ツール。
- ExpressRoute などのネットワーク サービス。
- Cosmos DB や SQL データベースなどのデータベース サービス。
- Microsoft 365 などのコラボレーションおよび生産性ツール。
- 共有される可能性のあるサービスを担当する利害関係者に問い合わせます。 共有サービスが共有されているかどうか、および現在のコストの割り当て方法を理解していることを確認します。 考慮されていない場合は、どのように割り当てを行うことができるか、または行うべきかを考慮します。
- Microsoft Cost Management コスト割り当てルールを使用して 静的な割合またはコンピューティング、ネットワーク、またはストレージのコストに基づいて共有コストを再配布します。
- 割り当てルールを定期的に見直し、調整して、正確で公平な状態を維持します。
- このプロセスは、レポート フィードバック ループの一環として考えてください。 割り当て戦略が不足している場合、得られるフィードバックが割り当てやメタデータに直接関連付けられていない可能性があります。 代わりに、レポートに関連している可能性があります。 このフィードバックに注意し、フィードバックが最も適切なレイヤーで対処されていることを確認してください。
- 名前付け、メタデータ、階層の要件が、環境全体で一貫して効果的に使用されていることを確認します。
- 割り当て戦略の成功を追跡および監視するには、他の KPI を検討してください。
- 未割り当て共有コストの割合など、共通の KPI を確立して追跡します。
- 可能な場合は、Azure Monitor メトリックの使用率データを使用して、サービスの使用状況を把握します。
- アプリケーション テレメトリを使用して、共有コストの分配を定量化することを検討します。 詳細については、 Unit の経済学を参照してください。
- 共有コストの割合の内訳を特定するプロセスを自動化し、Cost Management のコスト割り当てルールを使用してコストを再配布することを検討します。
- コスト割り当てルールを自動化して、使用パターンの変化に基づいてそれぞれの割合を更新します。
- 対象となる共有コストの分配に関するレポートを直接の利害関係者と共有することを検討します。
- 未割り当て共有コストに対する認識を高め、アカウンタビリティを促進するためのレポート プロセスを構築します。
- 共有コストを最適化できる方法について、利害関係者とガイダンスを共有します。
FinOps Foundation で詳細を確認する
この機能は、クラウドのコスト管理と最適化の推進に特化した非営利組織である FinOps Foundation による FinOps Framework の一部です。 便利なプレイブック、トレーニング、認定プログラムなど、FinOps の詳細については、FinOps Framework ドキュメントの Allocation 機能 記事を参照してください。
関連動画は、FinOps Foundation YouTube チャンネルでも見つけることができます。
関連するコンテンツ
関連する FinOps 機能:
関連製品:
関連するソリューション: