次の方法で共有


手順 1: 操作のスキーマを生成する

手順 1/2

完了までの時間: 5 分

目的:この手順では、SQL アダプターを使用して、SQL Server データベースに対して実行する操作のスキーマを生成します。 このチュートリアルでは、次のスキーマを生成する必要があります。

  • 通知 (受信操作)。

  • ストアド プロシージャUPDATE_EMPLOYEE (送信操作)。

  • Purchase_Order テーブルに対する挿入操作 (送信操作)。

前提条件

  • Visual Studio での BizTalk プロジェクトの作成に関する理解を深める。 詳細については、「 BizTalk プロジェクト システムの使用」を参照してください。
  • BizTalk Server Administrators グループのメンバーとしてサインインします。

操作のスキーマを生成する

  1. Visual Studio で新しい BizTalk プロジェクトを作成します。 このチュートリアルでは、プロジェクトに という名前を付けます Employee_PurchaseOrder

  2. アダプター サービス アドインを使用して、ADAPTER_SAMPLES SQL Server データベースに接続します。 アダプター サービス アドインを使用して接続する方法については、「アダプター サービス アドインを使用して Visual Studio でSQL Serverに接続する」を参照してください。

    Note

    アダプター メタデータの追加ウィザードを使用してSQL Serverに接続することもできます。 ただし、このチュートリアルでは、アダプター サービス アドインを使用します。

  3. 通知受信操作のスキーマを生成します。

    1. ADAPTER_SAMPLES データベースに接続した後、[アダプター サービス アドインの使用] の [ コントラクトの種類の選択 ] ボックスの一覧から [ サービス (受信操作)] を選択します。

    2. [ カテゴリの選択 ] ボックスで、ルート ノード (/) をクリックします。

    3. [ 利用可能なカテゴリと操作 ] ボックスで、[ 通知 ] を選択し、[ 追加] をクリックします。 通知操作が [追加されたカテゴリと操作] ボックスに表示されるようになりました。 [OK] をクリックします。

  4. UPDATE_EMPLOYEE ストアド プロシージャのスキーマと、テーブルに対する挿入操作Purchase_Order生成します。

    1. 手順 2 を繰り返して、アダプター サービス アドインを使用してSQL Server ADAPTER_SAMPLESデータベースに接続します。

      Note

      受信操作と送信操作のスキーマを同時に生成することはできません。 そのため、手順 3 では、[ OK] を クリックして 通知 操作のスキーマを生成すると、アダプター サービス アドインの使用が閉じます。 送信操作のスキーマを生成するには、SQL Server データベースに再接続する必要があります。

    2. [ コントラクトの種類の選択 ] ボックスの一覧で、[ クライアント (送信操作)] を選択します。

    3. [ カテゴリの選択 ] ボックスで、[ 厳密に型指定されたプロシージャ ] ノードをクリックします。 [ 利用可能なカテゴリと操作] ボックスで、[ UPDATE_EMPLOYEE] を選択し、[ 追加] をクリックします。

      重要

      UPDATE_EMPLOYEE ストアド プロシージャは、[プロシージャ] ノードでも使用できます。 ただし、 [ プロシージャ ] ノードの下からストアド プロシージャのスキーマを生成した場合、応答メッセージ スキーマはデザイン時には使用できませんが、ストアド プロシージャの実行後に応答メッセージと共に受信されます。

      このチュートリアルでは、ストアド プロシージャの応答スキーマを、 Purchase_Order テーブルの Insert 操作の入力スキーマにマップします。 したがって、デザイン時に UPDATE_EMPLOYEE ストアド プロシージャのスキーマが必要になり、 厳密に型指定されたプロシージャの下からストアド プロシージャを選択する必要があります。 これにより、デザイン時にストアド プロシージャのスキーマが取得されます。

    4. [ カテゴリの選択 ] ボックスで、[テーブル] ノードを展開し、 テーブル のノード Purchase_Order クリックします。 [ 利用可能なカテゴリと操作] ボックスで、[ 挿入] を選択し、[ 追加] をクリックして、[OK] をクリック します

行ったことの確認

この手順では、通知 (受信操作)、ストアド プロシージャのUPDATE_EMPLOYEE、およびPurchase_Orderテーブルに対する挿入操作のスキーマを生成しました。 スキーマを生成した後、アダプター サービスアドインを使用すると、BizTalk プロジェクトに次のファイルが追加されます。

次の手順

「手順 2: BizTalk オーケストレーションのメッセージを作成する」で、 スキーマの BizTalk プロジェクトにメッセージを作成します

参照

レッスン 1: スキーマを生成してメッセージを作成する