注意事項
この記事では、サービス終了 (EOL) 状態の Linux ディストリビューションである CentOS について説明します。 適宜、使用と計画を検討してください。 詳細については、「CentOS のサポート終了に関するガイダンス」を参照してください。
Azure 上の Linux VM の Azure Linux エージェント を更新するには、既に次の環境が整っている必要があります。
- Linux VM が Azure で実行されている。
- SSH を使用してその Linux VM に接続している。
まずは常に Linux ディストリビューション リポジトリでパッケージを確認することをお勧めします。 使用できるパッケージが最新のバージョンでない可能性もありますが、自動更新を有効にすると Linux エージェントが常に最新の更新プログラムを入手します。 パッケージ マネージャーからのインストールに問題がある場合は、ディストリビューション ベンダーにサポートを依頼してください。
先に進む前に、Azure での仮想マシン エージェントの最小バージョンのサポートを確認してください。
- 現在のパッケージのバージョンを確認する
sudo apt list --installed | grep walinuxagent
- パッケージ キャッシュを更新する
sudo apt-get -qq update
- 最新バージョンのパッケージをインストールする
sudo apt-get install walinuxagent
- 自動更新を確実に有効にします。
- まず、次を実行して自動更新が有効になっているかどうかを確認します。
sudo cat /etc/waagent.conf | grep -i autoupdate
- 'AutoUpdate.Enabled' を検索する。 この出力がある場合、自動更新は有効になっています。
AutoUpdate.Enabled=y
sudo sed -i 's/# AutoUpdate.Enabled=y/AutoUpdate.Enabled=y/g' /etc/waagent.conf
- waagent サービスを再起動します
sudo systemctl restart walinuxagent
- waagent サービスが稼働中であることを検証します
sudo systemctl status walinuxagent
- 現在のパッケージのバージョンを確認する
sudo yum list WALinuxAgent
- 使用できる更新プログラムを確認する
sudo yum check-update WALinuxAgent
- 最新バージョンのパッケージをインストールする
sudo yum install WALinuxAgent -y
- 自動更新が有効になっていることを確認する
- まず、次を実行して自動更新が有効になっているかどうかを確認します。
sudo cat /etc/waagent.conf | grep -i autoupdate
- 'AutoUpdate.Enabled' を検索する。 このテキストが表示された場合は、有効になっています。
AutoUpdate.Enabled=y
sudo sed -i 's/\# AutoUpdate.Enabled=y/AutoUpdate.Enabled=y/g' /etc/waagent.conf
- waagent サービスを再起動します
sudo systemctl restart waagent
- waagent サービスが稼働中であることを検証します
sudo systemctl status waagent
- 現在のパッケージのバージョンを確認する
sudo zypper info python-azure-agent
使用できる更新プログラムを確認します。 上記の出力で、パッケージが最新であるかどうかがわかります。
最新バージョンのパッケージをインストールする
sudo zypper install python-azure-agent
- 自動更新が有効になっていることを確認する
- まず、次を実行して自動更新が有効になっているかどうかを確認します。
sudo cat /etc/waagent.conf | grep -i autoupdate
- 'AutoUpdate.Enabled' を検索する。 この出力がある場合、自動更新は有効になっています。
AutoUpdate.Enabled=y
sudo sed -i 's/AutoUpdate.Enabled=n/AutoUpdate.Enabled=y/g' /etc/waagent.conf
- waagent サービスを再起動します
sudo systemctl restart waagent
- waagent サービスが稼働中であることを検証します
sudo systemctl status waagent
- 現在のパッケージのバージョンを確認する
sudo dpkg -l | grep waagent
- パッケージ キャッシュを更新する
sudo apt-get -qq update
- 最新バージョンのパッケージをインストールする
sudo apt-get install waagent
- エージェントの自動更新を有効にする。
- まず、次を実行して自動更新が有効になっているかどうかを確認します。
sudo cat /etc/waagent.conf | grep -i autoupdate
- 'AutoUpdate.Enabled' を検索する。 この出力がある場合、自動更新は有効になっています。
AutoUpdate.Enabled=y
sudo sed -i 's/AutoUpdate.Enabled=n/AutoUpdate.Enabled=y/g' /etc/waagent.conf
- waagent サービスを再起動します。
sudo systemctl restart walinuxagent.service
- waagent サービスが稼働中であることを検証します
sudo systemctl status walinuxagent
Oracle Linux の場合、 Addons
リポジトリが有効になっていることを確認します。
- リポジトリが有効になっているかどうかを検証するには、次のコマンドを使用します
sudo yum repolist all | grep -i addons
Addons
リポジトリが無効になっている場合は、次のコマンドを使用して有効にすることができます。
sudo yum-config-manager --enable ol6_addons
sudo yum-config-manager --enable ol7_addons
sudo yum-config-manager --enable ol8_addons
sudo yum-config-manager --enable ol9_addons
アドオンのリポジトリが見つからない場合、Oracle Linux リリースに応じて、.repo
ファイルの末尾に次の行を追加してください。
[ol6_addons]
name=Add-Ons for Oracle Linux $releasever ($basearch)
baseurl=https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL6/addons/x86_64
gpgkey=https://public-yum.oracle.com/RPM-GPG-KEY-oracle-ol6
gpgcheck=1
enabled=1
[ol7_addons]
name=Oracle Linux $releasever Add ons ($basearch)
baseurl=http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL7/addons/$basearch/
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-oracle
gpgcheck=1
enabled=1
[ol8_addons]
name=Oracle Linux $releasever Add ons ($basearch)
baseurl=http://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL8/addons/$basearch/
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-oracle
gpgcheck=1
enabled=1
[ol9_addons]
name=Oracle Linux 9 Addons ($basearch)
baseurl=https://public-yum.oracle.com/repo/OracleLinux/OL9/addons/$basearch/
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-oracle
gpgcheck=1
enabled=1
- その後、次のコマンドを使用して、最新バージョンの Azure Linux エージェントをインストールします。
sudo yum install WALinuxAgent -y
- エージェントの自動更新を有効にする。
- まず、次を実行して自動更新が有効になっているかどうかを確認します。
sudo cat /etc/waagent.conf | grep -i autoupdate
- 'AutoUpdate.Enabled' を検索する。 この出力がある場合、自動更新は有効になっています。
AutoUpdate.Enabled=y
sudo sed -i 's/\# AutoUpdate.Enabled=y/AutoUpdate.Enabled=y/g' /etc/waagent.conf
- waagent サービスを再起動します。
sudo service waagent restart
- waagent サービスが稼働中であることを検証します
sudo systemctl status waagent
- 問題が発生した場合は、次のコマンドを実行し、waagent の状態をもう一度検証します。
sudo systemctl daemon-reload
sudo systemctl restart waagent
sudo systemctl status waagent
通常、必要な手順はこれですべてですが、何らかの理由がある場合は、これを https://github.com から直接インストールする必要があります。その場合は、次の手順を実行してください。
ディストリビューションにエージェントのパッケージが存在しない場合に Linux エージェントを更新する
パッケージが存在しない場合の Azure エージェントのアップデートに関する詳細については、Azure Linux エージェントの READMEを参照してください。