【Tech・Ed】 ふぅ、セッションの日程がほぼ固まる
多くの会議の末、ほぼ Tech・Ed のテクニカルセッションのスケジュールを固めるところまで来ました。参加いただける皆さんにもWebの制作、公開をもう少しお待ちいただけるとお届けできると思います。
もしスケジュールを見て、おっ やっぱり参加したいと思われた方は 7/31 まで早期割引が延長になって いますので 7/31 までにできるだけお申し込みくださいね。
↓ こちらをクリックして Tech・Ed のサイトへ
今年からの試みらしいんですが、なんか今日あたりから新聞や雑誌でも小さくですが、Tech・Ed の広告が掲載されているようです。見つけて楽しんでください。
さて、国立大ホール(一番大きな部屋)の下の階では今年も多くの展示が行われます。その中に TechNet・MSDN のブースもできることになっています。是非 参加いただける方はこのブースにも立ち寄りください!!
IIS 関連でいつも一緒に動いている Windows Server 製品部の 林のブログ でも書かれているように、抽選で PHP on IIS のTシャツを用意しています。私が「IIS7.0を極める」コラムを書いているあのサイトのテーマのTシャツになります。4日間 毎日 XX 枚用意しているので、スタッフとお話いただいて抽選を受けてくださいね。(*^_^*)
※実は林はプライベートでも着ていますので上のブログにも写真がありますが、一枚 私もサンプルを用意しました。このロゴがある面が背中で、前面には胸のところにMicrosoftロゴが入ってます。私の分は XL ですよーん、どうせ。頑張ってもう少し小さいサイズが着れるようにならないと。。。レア品間違いなしですが、○○オクで売らないでくださいね。(*^^)v
一日の最後の方になると無くなってしまうかもしれないし、希望サイズを狙うなら早めにTechNetブースにお越しください。こういう展示では昼休みがすごく混み合うのはアドバイスとして言っておきますね。(●^o^●)
私も会場で手が空いた時にはこの TechNet ブースに講師シャツ(青い長袖)を着て立ってると思います。IT Pro道場やさあ、できセミナーをやっているブロードエバンジェリズムチームのエバンジェリストはこのブースの近くにいるかもしれませんので見つけたら是非 お声掛けください。
なお、林はブログにも書いてありましたが、講師を含む社員がいっぱい立って皆さんをお迎えする Peer Talk Lunchにも Home Server のご質問を受けるために居ると思いますし、Open Stage で Home Server のセッションを実施予定です。
Peer Talk Lunch には私のチームのエバンジェリストはほぼ立っていると思いますよ。(*^_^*)
実は私は会場でビデオや写真撮りをいっぱいしている予想をしているのでかなり神出鬼没になると思ってますが、見つけたら(多分 ずっと青いシャツ着てますので)お声がけください。
MS Press の出店も毎年通りにありますので折角の機会ですから書籍も見ていってくださいね。買う人多いんですよ 会場で。私の監修した IIS7.0 の本も出てると思います。会場で買った方は是非 私に言いにきてください。Tech・Ed 記念に私が作った世界で一個のスタンプ押します。。。なんじゃそりゃ。(*^^)v
Comments
Anonymous
January 01, 2003
今日の週刊アスキーさんにも掲載がありましたね。P.180 (●^o^●)Anonymous
January 01, 2003
The comment has been removed