【IIS7】 Administration Pack for IIS7(Technical Preview) 登場
IIS7 に付属のIISマネージャは拡張性があって、ご自身のアプリを管理するような UI もここに統合できるというような話はこれまでにもさせていただいていました。MSもより便利に使うためにもっと機能を増やしていっています。今回登場している Administration Pack もその一環です。
Administration Pack for IIS 7.0 (x86)
https://iis.net/downloads/default.aspx?tabid=34&i=1646&g=6
Administration Pack for IIS 7.0 (x64)
https://iis.net/downloads/default.aspx?tabid=34&i=1647&g=6
これで何ができるか(何のアイコンが増えるか)というと、下記の通りです。
Configuration Editor:
要は直にXMLを触るエディタを作ってみました、というところです。サーバー管理権限が必要です。どのセクション、どのアトリビュート、どのエレメント、どのコレクションに対しても変更が可能で、その設定を委任されないようにロックをしたり、逆にアンロックすることもできるようになっています。もう一つ面白いのはこの操作を実行する際にGenerate Scriptを実行することでMWAを使ったC#コード、WMIを使ったJavaScript、Appcmdのコマンドラインを出力してくれることです。さらに設定を検索する機能もついているので.configファイル内をエディタで検索しないでも済むかもしれません。
PowerShell はぁ? という問いに関してはこのように私は考えます。現在 IIS 管理用の PowerShell プロバイダを開発している状況で、それが出来上がってくるとここにそのプロバイダを使ったコードを出力するタブが増えるのではないか、そんな予想です。さあ 当たるか外れるか お楽しみに。
IIS Reports:
これはLog Parserと直結しているようですが、IIS用のキーとなる健康状態レポートを出力してくれるもので、グラフとかテーブルを表示する機能です。
Database Manager:
Database Manager はIISマネージャ内でDB操作を可能にし、テーブルの編集、キーの追加、クエリの実行を含む基本操作が可能になっているようです。
UI Extensions:
既存の機能に対してのIISマネージャ用アイコンと機能の追加です。
- FastCGI 設定が可能です。
- ASP.NET Authorization Rules、.NET Error Pages が追加されました。
- 重要な機能であるRequest FilteringのUIができました。
という具合にかなり重要な機能が含まれていますので.configを書く代わりにこれらを使っていく選択肢も検討するといいと思います。(●^o^●)