次の方法で共有


今更、新年おめでとうございます??… そして、ご無沙汰しています

気が付けば最後のエントリーから5ヶ月が経過。2012年になってしまいました。
それだけ (きっと) 忙しいんです、僕 (言い訳) …

さて、色々とお約束しているネタがあるはずなのですが、時が過ぎると旬なものも旬ではなくなり… 今更書いても良いのかな?? なんて思うこの頃。
それに、色んなネタを載せ過ぎると、今度は自分の仕事がなくなってしまうと言う事実も (笑)
なんて言いながら、サポートやサービスがいらないくらいユーザー様・お客様に情報が行渡っている状況が本来の理想なんですけどね (多分)

では、2012年一発目は何を書こうか…? と考えてみました。

2012 と言えば、System Center 製品群が 2012 ラベルを持ってリリースされる予定の年です。
実は、現在も System Center 2012 Configuration Manager のワークショップを開発中だったりします♪
今回は、グローバルで提供するワークショップの資料やラボを世界中の PFE と一緒に開発している訳でして、ここ数ヶ月はよりグローバルな活動をさせてもらっています。

正直なところ、別に僕がそんなに優れたエンジニアだからと言う訳ではなく… 察しはつくと思いますが、アメリカ人として英語で仕事するほうが楽だから… なんだと思います (笑)
ぶっちゃけ、僕が日本で仕事する中での唯一の取り柄みたいなものですからね…

はい。もっとエンジニアとしても頑張ります。

 

と言うことで、System Center 2012 Configuration Manager… そう、細かなことですが、製品名としては "System Center 2012" が頭につき、個々の製品名はその後にくるようになっています。なので…

  • System Center 2012 Configuartion Manager
  • System Center 2012 Operations Manager
  • System Center 2012 Data Protection Manager
  • System Center 2012 Service Manager
  • System Center 2012 Virtual Machine Manager
  • System Center 2012 Orchestrator
  • System Center 2012 Endpoint Protection
  • System Center 2012 App Controller
  • System Center 2012… 他にあるかな…? w

で、Endpoint Protection ですが、これまで ForeFront Endpoint Protection として提供していた製品は、正式に System Center ファミリーに入ってきます。
そう… この調子ですと、何でもかんでも System Center になるのではないかと恐れる System Center 担当でございます (恐)

Configuration Manager の Release Candidate なんかをいじっている方はご存知かと思いますが、この Endpoint Protection、Configuration Manager 役割の一つとなりました。
FEP 2010 でも、そのような構成ができましたが、2012 からはそのまんま Configuration Manager の一部です。

 

現在、僕が所属しているチームでは、全てを個々で担当し対応するのは難しいと言う事実から、主担当と言う形をもって色々な案件に対応したり、お客様に提供する資料などを作っています。

その中で、僕は System Center 製品群 2012 バージョンに向けて  と言うエントリーでもお伝えした通り、主に Configuration Manager (依って Endpoint Protection も)、Data Protection Manager、Orchestrator、そしてオンラインのスペースでは Windows Intune を担当します。
でも、System Center 2012 の製品としてのコンセプトが面白い (?) のは、これまで別々の製品として取り扱われていた各種の管理製品が「System Center 2012」のブランドのもとのコンポーネントとして表現されること。
言い換えると製品は System Center 2012 で、その製品には上記でリストアップしたコンポーネントが含まれる。

でもですね… エンジニアの観点からしたら、ただただ知らなきゃならないことが増えてるってな感じな訳ですよ (汗)
利用される側の皆さんも大変だと思いますが、製品を出す側の人間としては、結構シンドイです (笑) 本音ですよ、本音。
そもそも、各種コンポーネント (製品) だって、機能・役割が沢山あって、全てを理解するのは至難の業。
自分をエンジニアだと思っていない僕ですが、技術が苦手な僕がこのような仕事をよくやってると、我ながら思います (爆) ぶっちゃけ過ぎですかね? www

 

製品がリリースされたら、個々のコンポーネント (製品) や、各種コンポーネント内の機能なんかも交えて更新しようと考えています。
…が、現段階でどこからどこまで公開して良いのかも正直分からないので、今日のところはこの辺で。

 

後は、先日はバレンタインだったので、数年前に書いたブログのエントリーをまた紹介: もう一つの究極マーケティング: バレンタイン
日本ならではの文化が、いつも面白い。

 

全く別件ですが、ロバートの最近のマイブームは NBA の New York KnicksJeremy Lin !!
Yao Ming が NBA に入ってきた時も凄かったですが、 Harvard 卒の 23歳アジア人選手が NBA で活躍しているのを見ると、なんか、こう、燃え上がるものがあります (燃)
生まれ故郷の New York… Giants が Super Bowl で優勝し、ホッケーでは…まぁ、優勝は最近はないけど… バスケット ボールで盛り上がるのは久しいんですわ。
最後に優勝したのが1973年、FINALS に出場したのも 1994年 (同年に Rangers は Stanley Cup で僕のホッケー故郷の Vancouver Canucks を降し優勝)。

アメリカのアジア人コミュニティも、バスケットボール コミュニティも、ここ2週間ほど Lin の話で超盛り上がってるんです。

 

と、テキトーなところで、今日のところは失礼します。