次の方法で共有


VC++デベロッパーセンター更新しました。

MSDN Flashでもお知らせしましたが、VC++デベロッパーセンターを更新しました。
https://msdn.microsoft.com/visualc
今回は、各種アンケートや利用されているユーザーの皆さんのご意見を下に、VC++に関する技術情報へのアクセスを、目的や用途に応じてより早く効率的に辿り着けるよう、構成を大幅に整理・変更し、入門レベルの方へのVC++の紹介や、既にお使いの開発者が再度知識を確認できるような情報も付け加えました。ページの上から下まで、情報満載なので、このページをブラウザで開いたら、上から下まで、左端から右端まで眺めて、興味のある情報は即座にクリックしてみてくださいね。

真ん中のメインストリートの見所を幾つか紹介すると、

  1. 「連載!とことんVC++」 ここをクリックすると、VC++のネイティブ開発で必ず使うCOMやATLに関する基本技術情報を再確認するコンテンツが用意されています。COMを初めとする基礎ライブラリー・フレームワークに関する書籍は昔は沢山あったのですが、今は入手が困難になってしまっています。中級以上の技術者、昔使ってたなという技術者の皆さんがもう一度振り返って見たい、初学者の入門としてご活用ください。単なる解説だけでなく、各回で説明された内容を直ぐに動かして確認できるよう、CodeRecipeのサンプルコードも用意されています。
  2. 「アプリケーション別」カテゴリVC++を使った開発の多くは、Windows上のアプリケーション開発か、様々な組込みデバイス向けソフトウェア開発です。これらの開発では、単にVC++の文法を知っているだけでは不十分なのはお判りですね。このカテゴリーの2つのリンクから「Windowsデベロッパーセンター」と「組込み開発者向け技術情報」のページにダイレクトに飛ぶ事が出来ます。加えて「Windowsデベロッパーセンター」には新たにWin32 APIとCOMライブラリのAPIリスト https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hh240557 も新たに用意しました。「関数名なんだっけ」、とか、「あのインターフェイス名なんだっけ」という時には是非ご活用ください。
  3. 「テクノロジ別」カテゴリここでは、VC++でソフトウェアを開発するときに必須のWin32、COM、MFC、ATLといったライブラリ・フレームワーク、VC++マネージのプログラミングで必要なVC++/CLIに関する技術情報へのリンクが用意されています。これらのテクノロジを詳しく知りたい場合はこちらをクリック!!
  4. 「目的別」カテゴリこのカテゴリでは、開発活動の様々な局面で必要になるリンクを用意しました。これまでも使用頻度の高いダウンロードへのリンク、学習リソースやサンプルコードへのリンク、プロフェッショナルが集うフォーラムへのリンク、Visual Studio IDEを更に便利に使いやすくする様々な拡張が用意されています。他にも、「そもそもVC++っていう技術体系って何?」という質問にお答えする「これからはじめる」というリンクも用意しています。

他にも、左側にはVisual Studio 2010に関するリンクが勢揃い。右側には、ハイライトやMSDN MagazinのVC++関連記事、VC++がサポートするC/C++の言語標準、VC++/CLIの言語標準までを用意しました。

皆さんのVC++による開発活動で是非ご活用ください!! 「こんな情報も欲しいんだよね」といったフィードバックもお待ちしています。