次の方法で共有


IoT ソリューションの管理

この概要では、Azure IoT ソリューションを管理するためのオプションに関する主要な概念について説明します。 各セクションには、追加の詳細とガイダンスを提供するコンテンツへのリンクが含まれています。

一般的な IoT ソリューションのコンポーネントの概要を次の図に示します。 この記事では、IoT ソリューションの管理に関連する領域に焦点を当てています。

ソリューションの管理領域を強調表示した、IoT ソリューション アーキテクチャの概要を示す図。

Azure portal、PowerShell、ARM テンプレートなど、IoT ソリューションを管理するための多くのオプションがあります。 この記事では、メインオプションをまとめています。

IoT ソリューションのセキュリティ保護の詳細については、「IoT ソリューションをセキュリティで保護する」を参照してください。

監視

エッジ ベースのソリューションでのソリューションの監視には、エッジ環境とクラウド環境の両方の監視が関与しています。 Azure IoT Operations の監視機能を使用すると、クラウド ベースのツールを使用してエッジ環境を監視することで、IoT ソリューションをエンドツーエンドで監視できます。

詳細については、「監視リソースの展開とログの設定」を参照してください。

Azure Monitor サービスの詳細については、「Azure Monitor の概要」を参照してください。

Azure portal

Azure portal は、Azure IoT サービスを管理するための一貫した GUI 環境を提供します。 たとえば、ポータルを使用して次のことができます。

ARM テンプレートおよび Bicep

Azure モノのインターネット (lot) ソリューション用にインフラストラクチャをコードとして実装するには、Azure Resource Manager テンプレート (ARM テンプレート) を使用します。 テンプレートは JavaScript Object Notation (JSON) ファイルであり、プロジェクトのインフラストラクチャと構成が定義されています。 Bicep は、ARM テンプレートと同様の機能を持つ言語ですが、構文は ARM テンプレートよりも使いやすいです。

たとえば、ARM テンプレートまたは Bicep を使用すると、次のことができます。

アクション リンク
サービスを管理する MQTT ブローカー認証を構成する
Azure IoT Operations でデータ フローを構成する

ARM テンプレートと Bicep リファレンス ドキュメントについては、次を参照してください。

CLI

Azure CLI や PowerShell などの CLI ツールを使用して、IoT ソリューションの管理を自動化します。

Azure CLI

アクション リンク
Kubernetes クラスターにサービス インスタンスを展開する Azure Arc-enabled Kubernetes クラスターを準備する
Azure IoT Operations を Arc-enabled Kubernetes クラスターに展開する
サービスを管理する Azure IoT Operations インスタンスのライフサイクルを管理する
バージョンをアップグレードまたはロールバックする

Azure CLI リファレンス ドキュメントに関しては、az iot ops を参照してください。

Azure DevOps ツール

Azure DevOps ツールを使用して、IoT ソリューションの管理を自動化します。 たとえば、Azure DevOps ツールを使用して、次の機能を有効にすることができます。