今週の Code Recipe – Windows 7 関連逆引きサンプルコード公開! -
こんばんは、窪田です。
今週の Code Recipe の公開情報です。
まずは、連載!とことん VB/C#。
Visual Basic : 第 13 回 自動実装プロパティの役割と、そこから読み取れるプロパティの用途
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/ff458160.aspx
C# : 第 13 回 名前空間とモジュールの分割
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/ff458159.aspx
そして、逆引きサンプル コードです。
[C#] Windows API Codepack でセンサーを使う
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/ff432707.aspx
[C#] Windows API Codepack にセンサー タイプを追加する
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/ff436242.aspx
[C++] Native Code (VC++) で Windows 7 Sensor API を使う
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/ff432760.aspx
すでに公開済み&今後公開される Windows 7 逆引きコンテンツの一覧は、こちらでご確認いただけます。その他、Windows 7 の開発者向けコンテンツは Windows デベロッパーセンター で入手してくださいね!
そういえば、Windows 7 の管理者向け技術情報を公開している Windows 7 TechCenter がリニューアルしていますね。
普段からTechNet オンラインを参照されている方はすでにお気づきかもしれませんが、TechNet の濃紺色の背景が Windows 7 カラーの水色に変化しています!
これは、今まではTechNet オンラインの中の TechCenter (各製品の技術情報ポータルサイト) はどこも同一の濃紺カラーで表示されていて、今どの製品のコンテンツにいるのかがわかりにくかったため、各 TechCenter をブランド化し、一目でどのセンターのコンテンツを見ているかがわかるようにしたものです。
そして、同様の取り組みを MSDN オンラインのデベロッパーセンターでも行ってまいります。
第一段として、Office デベロッパーセンターがひっそりと黄色くなりました。突然色が変わってびっくりされた方がいらっしゃったら、ごめんなさい。。。
今後、Windows デベロッパーセンターなど、順々にブランドカラーに変わっていく予定です。
MSDN 担当
窪田