Dynamics CRM 2011 Update Rollup 10 再リリースおよび、Update Rollup 11 の予定
みなさん、こんにちは。
以前 Microsoft Dynamics CRM 2011 用 Update Rollup 10 がリリース
されましたが、先日いくつかの問題修正を含む Update Rollup 10 が
再リリースされています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30711
新しいパッケージの名前には v2 が含まれています。
尚、すでに Update Rollup 10 を適用済みの方は、以下の場合を除いて、
以降の Update Rollup をお待ちいただいて問題ございません。
- Update Rollup 11 を適用予定である
- 以下の問題に直面していない
SavedQuery レコードで LocalizedLabel 値が存在しない
Web リソースで JScript を編集した場合、2000文字を超えていると警告が出る
Outlook クライアントで SQL CE 4.0 を利用するとクラッシュする
Outlook クライアントのモーダルダイアログで DialogArguments を参照するとメモリリークが発生する
追跡されたメールに返信した場合、 ActivityPointerBase に2 件のレコードができる
営業資料をカスタムエンティティに追加できない
マネージドソリューションインポート時に、セキュリティロールの箇所で SQL タイムアウトになる
Outlook クライアントでランダムにエラーが発生する場合がある
上記の問題に直面している場合、またはしばらく Update Rollup 10 で運用する場合には、
再リリース版の適用をお願いいたします。
もともとの Update Rollup 10 のバージョンは 5.0.9690.2730 ですが、再リリース
版は 05.00.9690.2740 となります。
Update Rollup 11 のスケジュール
Update Rollup 11 のスケジュールついては、現在以下の予定となっています。
2012 年 10 月 12 日 ダウンロードセンターでの公開
2012 年 10 月 24 日 Microsoft Update での公開
Update Rollup 11 には以下の機能が追加される予定です。
Windows 8、 Internet Explorer 10、Office 2013 Preview 互換性の追加のサポート
Outlook 用 CRM のパフォーマンスおよび安定性の改善
今までの Update Rollup の修正
- Dynamics CRM サポート 中村 憲一郎
Comments
Anonymous
October 17, 2012
Outlookクライアントのエラーについて、質問させてください。 CRM2011を使用しており、多々アドインのエラーが発生し、解決策が見つからず対応に困っております。 直近のエラーとしては、 ・突然Outlookからアドインがなくなってしまう ・日本語パックをインストールしたにも関わらず、Outlookリボン内、設定ウィザードが英語 2点目の方は、言語パック等をあてれば解消されるのでしょうか。 インストールしてアドイン自体が動かなくなるのも困るので、まだあてておりません。 解消法がわかるようでしたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。Anonymous
October 17, 2012
コメントありがとうございます。 エラーの発生でご迷惑をおかけして、申し訳ございません。 突然アドインがなくなってしまうことや、エラーが出る件については、詳細な調査が必要となるため、お手数ですが弊社サポートセンターまでお問い合わせください。 2 点目の Outlook リボン、またウィザード等が英語になる件については以下の点をご確認ください。
- インストールしていただいた Outlook クライアント用モジュールが日本語版であることをご確認ください。
- 問題が出ているユーザーの Microsoft Dynamics CRM における言語設定が日本語であるかご確認ください。 中村 憲一郎
- Anonymous
October 18, 2012
The comment has been removed - Anonymous
October 18, 2012
コメントありがとうございます。 モジュールが日本語版である旨ご連絡いただき、ありがとうございます。 弊社サポートセンターにて詳細を調査させていただきますので、サポート センターへのご連絡をお待ちしております。 安定して利用ができるよう我々も対応していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 中村 憲一郎