Jaa


第21回 全国高専プログラミングコンテスト 中継中

マイクロソフトの田中達彦です。
毎年楽しみにしているものの中に、「全国高等専門学校プログラミングコンテスト」略して高専プロコンというコンテストがあります。
毎年秋に全国大会が行われ、ちょうどこの土日に今年度の全国大会が開催されています。
今年は、高知で全国大会が開催されています。

高専プロコンに初めて参加したのは、2005年に鳥取県米子市で開催された全国大会です。
このときは、審査委員として参加しました。
その後、2008年まで審査委員として高専プロコンに参加し続け、審査委員でなくなった昨年も、全国大会が比較的近くの千葉県木更津市で開催されたこともあり、全国大会を見に行きました。

今年は高知で開催されているため、日程的に無理があり見に行くことができません。
ところが、今年からインターネットでリアルタイムに中継しているではありませんか。
以下のページで、土曜、日曜と中継しています。
高専プロコン全国大会 インターネット中継

高専プロコンは3つの部門で構成されています。
課題部門:与えられた課題にあうようなアプリケーションを作る部門
自由部門:自由な発想でアプリケーションを作る部門
競技部門:毎年考え出されるルールに従って勝敗を競う部門

なぜ高専プロコンが好きかというと、「コンピューターのこんな活用方法もあるのか」というような斬新な発想に触発されることがあるからです。
15歳から20歳くらいまでの学生たちが、大人顔負けのアイデアとテクニックを披露しているのです。
もし高知の近くにお住いの方がいらっしゃれば、ちょっと見に行ってみませんか?
僕は、この土日はインターネット中継で堪能します。

マイクロソフト
田中達彦